イムラドリス〜裂け谷会議室〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

[トピック内全12記事(1-10 表示)] 全ページ数 / [0] [1]

■59 /inTopicNo.1)  【秘密会議】二つの塔、第一印象(序文)
    □投稿者/ ピピン -(2003/02/17(Mon) 14:10:54)


      記事内容:[秘密会議] 

      ついに書き込んでしまいました。

      あんなに言い聞かせて見始めたのに、どうしても原作から脱出できない私を思い知らされた3時間でした。「客観的・冷静な」判断はできていないことを自覚していながら、真っ白な状態で見るとどう感じるのか、いくら努力しても想像できなかったのです。一緒に行った原作未読者2名に印象を聞いてみようと思っています。

      あと3〜4回みれば、私の頭の中で原作と映画を混乱させることができるかもしれないと言い聞かせつつこれを書いています。(Fotrのように)そうなったらまた違ってくるかも知れませんが、まずは第一印象です。

      今後少なくともあと2回は見てから、「パラレルワールド」へまとめようと思っていますが、少しは出しておかないと、ギムリじゃないけど「爆発してしまいそう」です。
      (このセリフ、TTTに出番がありませんでしたね。第三部であるかな〜)

      予想以上に大胆な改変があって、前半、話が早くてついて行くのにまじで必死でした。
      逆に後半は、戦闘が多く、話が膠着(戦いもですが)してしまってちょっとじれったい気もしました。時々入るサービスショット(レゴラス滑降とかギムリジャンプ)が楽しみでした。

      では、ちょっとした疑問ですが、「二つの塔」の第一印象を羅列してみましょう。


    →親記事 / 引用返信 / チェック-

■60 /inTopicNo.2)  【秘密会議】二つの塔、第一印象(疑問)
    □投稿者/ ピピン -(2003/02/17(Mon) 14:12:44)


      記事内容:[秘密会議] 

      【エルフに関する疑問】
      その1、なぜエルフは旅立ちを急ぐのか?
          あとで灰色港にいってもいいはず。(行くならビルボを連れて行かなくては)
      その2、エルフがヘルム峡谷の戦いになぜ参加するのか?
          エルフも別場所で自分たちの戦いをがんばっていたはず。
          (ハルディア隊長を出すため?)
      その3、アルウェンはカンテラ持ってどこへ行ったのか?
          (やはり西?なんだかよくわからなかった・・)
      その4、どうしてエルフはみんなフードを来て移動しているのか?
          (個人的感想。エルフマントですよね、あれ。すごく怖いんですけど)
      その5、アラゴルンに渡した恩寵(また出た〜)とは何か?
          やはりすっきりしない〜。
      その6、レゴラスが弱音を吐くのはなぜ?
          ほかのメンバーが発展途上なのはわかるが、レゴラスまで弱気とは。

      【ガンダルフに関する疑問】
      その1、どうして先にガンダルフとメリピピを会わせるのか?
          いきなりエントにメリピピの保護を頼むのはなぜ?
          ガンダルフは全く二人を当てにしていないと見える。
          しかも既に再会済みなら、その時「ガンダルフ!」と呼ばれていたはず。
          どうしてアラゴルンたちに呼ばれて、思い出すのか?つじつま合わない。
      その2、ガンダルフがセオデンを魔法(と気合い)によって治すのはなぜか?
          蛇の舌をはわせるのはガンダルフの魔法の威力であって腕力ではない。
          逆にセオデンは知恵と慈しみのある言葉によって癒されたのでは?
          とりついていたサルマンが抜ける場面もわかりにくかった。
      その3、ヘルム渓谷へファンゴルンから救援をなぜ連れてこなかったのか?
          アイゼンガルド陥落の後、一気に攻めてくるはずだと待っていたのですが。
          エオメルの配下だけで敵の軍勢を押し戻すことができるのか?
          戦いはサムとガラドリエルのモノローグのうちにバタバタ終わり、実感できなかった。
          白のガンダルフの初仕事がエオメルを探すだけとはあまりに手ぬるい。
          どうも白のガンダルフはぎこちなさが気になる。あのぴかぴか杖も・・ 

      【ファラミアに関する疑問】
      その1、なぜファラミアはオスギリアスまでフロドを連れて行くのか?
          指輪の力を知るのにそんなに遠くまで行かないとわからないのか。
          ファラミア鈍すぎ。オスギリアスを見せたかったのか?
          オスギリアスにはナズグルがいるが、他の場所でも出会えるはず。
          しかも、説明がないので多分初心者にはわかりにくかったのでは?
      その2、ファラミアは指輪の秘密をなぜゴクリから聞き出すのか?
          なぜ、サムから原作のように聞き出さないのか?
          サムを賢明な従者にしておくためか?
          それともゴクリが責められたことを示すためか?

      【ゴクリに関する疑問】
      その1、どうしてゴクリが一度完全にスメアゴルになってしまうのか?
          ゴクリの背負った負の部分はそう簡単には追い払えないはず。
          どうも安易すぎる。裏切りに対するショックをより強く出すためか?

      【フロドに関する疑問】
      その1、ヘンネス・アンヌンでフロドは何をサムに謝っているのか?
          指輪に操られたと言うが、どの行為のことか、文脈が読めなかった。
      その2、ゴクリを仲間ではないとフロドが答えるのはどういう心理か?
          ゴクリのいう裏切りとはこのことか?
          サムがはっとしているのはフロドのどの部分に対してなのか? 
          ゴクリを仲間と見ていない「本音」を聞くことで安心したのか?
          それともゴクリに偽りの信頼を与えるフロドの「嘘の顔」に対して?

      【話の展開に関する疑問】
      その1、なぜエントは会議の結論を無視して一気にアイゼンガルドに向かうのか?
          結局アイゼンガルドに行くのなら、最初からそう決めた方が自然では?
          (メリピピの心の動き・機転の良さを出したかったのか?)
          これではあの長い会議は無意味。そもそもエントはとても思慮深く賢い存在。
          アイゼンガルド攻撃もただの激昂ではなく議論の末の冷静な判断だった。
          エントそのものはとてもいい味出している。
      その2、アラゴルンをなぜ崖から落とすのか?
          戦闘が続くのでイベントがほしかったのか?例の恩寵の関係?
          馬とのつながりを示したかったから、というのを読みました。
          が、当方勉強不足で・・・詳しい方!求む!
          野伏のタフさではなく、王の力の片鱗を見せてほしい。
      その3、シチューを食べさせないのはなぜ?
          せっかく香草もいれたのに、もったいない。時間切れ?
      その4、ヘルム渓谷の洞窟は城の中からつながっているのか?
          確か入り口は城の外にあったはずでは?
          ギムレゴはいつも一緒だったし、分ける必要がなくなったからか?
          避難所の洞窟ショットでは壁がきらきらしていた。ということは燦光洞?
          これでギムリがここの領主になれるのなら超タナボタ。
          
          
      【ローハンに関する疑問】
      その1、グリマの恋心はなぜ付け加わったのか?
          エオウィンについての印象をグリマから語らせたりして。
          人間的な面を出したかったのか?
          恋心の表現が思ったよりさっぱりしていて私もほっとした。
          (それにしてもグリマはおもしろいですねえ。d-ayanさま)
      その2、セオデン、目が覚めてもしゃきっとしないのはなぜ?
          やはり、選択の苦しみを表現していくため?
          青年王エオルの家の王は元気でいて欲しい。


    引用返信 / チェック-

■61 /inTopicNo.3)  【秘密会議】二つの塔、第一印象(興味深い点)
    □投稿者/ ピピン -(2003/02/17(Mon) 14:14:28)


      記事内容:[秘密会議] 

      【興味深いと思った点】
      その1、エオメルはいい役者だと思いました!
      その2、馬はよかった。アロドもハスフェルも名前もちゃんと出てました!
      その3、サムのいらだちとフロドの変化はまずまずでした。
      その4、ゴクリがとても人間的な(?)顔(唇とか)だったのでびっくり。
          下着(腰蓑・・aiwendilさまの呼び方がぴったり)つけていてまたびっくり
      その5、じゅうが出ました。
      その6、飛蔭は名前もふりがなもそのままでした!感動です。
      その7、ギムリはとにかくツボ。エオメル抜きで裏口出撃したんですね。
      その8、あちこちに入る原作通りのせりふにはっとさせられました。
      その9、ローハンの詩、あの場面でセオデンが語ると一段と哀しみがあります。

      まだまだあるはず、でも、混乱状況で。でも、ひょっとするとこれらは些細なことになるのかもしれない。今はまだ判断がつきません。     


    引用返信 / チェック-

■64 /inTopicNo.4)  ピピンさん29の疑問点について
    □投稿者/ 唐鳥える -(2003/02/17(Mon) 22:48:07)


      記事内容:[秘密会議] 

      No60に返信(ピピンさんの記事)
      > 【エルフに関する疑問】
      > その1、なぜエルフは旅立ちを急ぐのか?
      >     あとで灰色港にいってもいいはず。(行くならビルボを連れて行かなくては)

      エルフの灰色港からの船出は三々五々行われているのだと思っていました。この世に倦みつかれたエルフから、ひとり、またひとりと旅立つのだと。そしてサウロンの影がいや増す今日このごろ、裂け谷から灰色港へ向かう者が一気に増加したのかなあと。でも、全員ではないですよね、エルロンド卿は残っているわけだし。ビルボはフロドの結末がわからないと旅立てないので、もっと後の組と行動を共にするということではないでしょうか?アルウェンは、荒廃してゆく中つ国を見せたくないという親心で早く旅立ったと。

      > その2、エルフがヘルム峡谷の戦いになぜ参加するのか?
      >     エルフも別場所で自分たちの戦いをがんばっていたはず。
      >     (ハルディア隊長を出すため?)

      わたしは結構うれしかったのです。原作ではロスロリエンの軍事協力は一言で語られただけだったので。あと、いくらアラゴルンが優れた戦士でも、率いる一兵卒も無ければローハン軍の中にあって認められないと思うのです。アラゴルンの名の下に遣わされたエルフ軍あってこそ、ローハンの兵士はアラゴルンの命に服したのではないでしょうか。守りの体制のセオデン王の下では、いろいろしかけが必要ということではないでしょうか。
      わたしが疑問なのは、なぜにハルディア、エルロンド卿のあいさつを運ぶ?君はロスロリエンのガーディアンではないのか?エルロンド卿と奥方は同じ力の指輪の所持者、同等の地位にある者。いや、奥方は卿の姑ではないか!奥方がエルロンド卿を説得して人間との協力を決意させ、その結果ハルディアを派遣したのだったら、あいさつは奥方からでいいんでないの?
      一般にエルフはなんだか一派一からげの感有り。ロスロリエンのエルフと森のエルフにしても、疎遠なんですよね。そこらへんさりげなく描写してほしかった。

      > その3、アルウェンはカンテラ持ってどこへ行ったのか?
      >     (やはり西?なんだかよくわからなかった・・)

      お父様の言いつけを聞いて、灰色港へ向かったのだと思ったのですが、皆様とお話しているうちに、ちがう可能性も有りですね。「お父様を愛しています」と言って旅立っているので、てっきり言いつけを守ったのかと思ったのですが、「愛しているけど従えません」ということかもしれませんね。

      > その5、アラゴルンに渡した恩寵(また出た〜)とは何か?
      >     やはりすっきりしない〜。

      「恩寵」とは、「この世に倦みつかれたとき灰色港から西の地へ渡り、永遠の命が与えられる」ことだと思っていました。なのでFOTRで傷ついたフロドを抱えてアルウェンが「わたしに与えられた恩寵をフロドに!」と祈ったとき、「ええ!?もうあげちゃうの?まだミッションを終えてないのに?」とびっくりしました。TTTではアラゴルンが傷ついた時にも幻として現れて恩寵を垂れているので、映画では「癒しの力」を指しているにすぎないのかもしれません。
      原作の「恩寵」もあいまいだと思います。フロドはアルウェンの「恩寵」をもらって西方へ旅立ったとすれば、「恩寵」とはエルフがひとりにつき1個持っていて、譲り渡すことができるもののようです。ではビルボ、サム、ギムリの分は、誰のだったの?
      あいまいといえば、一つの指輪の持つ力もあいまいです。SFやミステリー読みの方々には引っかかるところでしょう。でも、わたしはこのあいまいさが好きです。実世界って、もともとあいまいなものですよね。例外だらけだし、「ただし気温や湿度によって変わります」みたいなことっていっぱいありますもの。

      > その6、レゴラスが弱音を吐くのはなぜ?
      >     ほかのメンバーが発展途上なのはわかるが、レゴラスまで弱気とは。

      わたしは弱気というより冷静さと見たのですけどね。レゴラスはもともと、指輪消滅は大事なミッションだと思って協力しています。アラゴルンとはゴクリ追跡のころからの、ギムリやホビットたちはともに旅をするうちに友情が芽生えていますが、ローハンの国へは何の感情も抱いていない。広い目で見ると、サウロンの注意を引きつけておくことがフロドへの協力につながるのだけど、30,000対3,000の戦い、どう考えても無駄と思ったのではと。でも、あとでアラゴルンに謝っていましたね。やっぱり弱気だったのかなあ。

      今日はここまで。
      一つわたしも疑問点が。
      メリーがピピンにファンゴルンの森を想像して語るのに、古森を引き合いに出して「樹木の中には長年のうちに話したり、動きさえするものがある」と言って、エント登場。その後解説は無し。あれれ?エントは生まれながらにエントで、長年のうちに木のようになってしまう者はあっても、その逆は無いと思うのだけど、どうなのでしょう?


    引用返信 / チェック-

■66 /inTopicNo.5)  Re[3]: ピピンさん29の疑問点について
    □投稿者/ ピピン -(2003/02/18(Tue) 00:39:38)


      記事内容:[秘密会議] 

      唐鳥えるさま
      ありがとうございます。

      いろいろと疑問点をまとめているうちに、大きな疑問点の半分以上が「茶色のラダガスト」さまの解釈で解けることに気づきました。
      それについては、「TTT感想(白紙版)」スレッドに載せていますが、奥方様が取り上げられた質問のいくつかも、それに従って考えると面白いことがわかります。

      >> あとで灰色港にいってもいいはず。(行くならビルボを連れて行かなくては)
      > エルフの灰色港からの船出は三々五々行われているのだと思っていました。この世に倦みつかれたエルフから、ひとり、またひとりと旅立つのだと。

      私もそう思ってました。だからなぜ急がせるのかなあ、そんなに危機が迫ってまるで残り便が少ないみたいじゃないか・・と違和感があったのです。
      でも、さっきから、全く違う立場から考えてみています。すると、アルウェンの生き方もまた自由意志の物語と考えると、急がせる理由が大事なのではなく、急がされて旅立たされる設定が大事なのではないかと思われてきたのです。彼女が追いたてられ、追いつめれられて、最後に選択するための用意ではないかと・・・(妄想が過ぎるでしょうか)

      >>その2、エルフがヘルム峡谷の戦いになぜ参加するのか?
      > いくらアラゴルンが優れた戦士でも、率いる一兵卒も無ければローハン軍の中にあって認められないと思うのです。アラゴルンの名の下に遣わされたエルフ軍あってこそ、ローハンの兵士はアラゴルンの命に服したのではないでしょうか。守りの体制のセオデン王の下では、いろいろしかけが必要ということではないでしょうか。

      なるほど、それはありですね。

      > 奥方がエルロンド卿を説得して人間との協力を決意させ、その結果ハルディアを派遣したのだったら、あいさつは奥方からでいいんでないの?
      > 一般にエルフはなんだか一派一からげの感有り。ロスロリエンのエルフと森のエルフにしても、疎遠なんですよね。そこらへんさりげなく描写してほしかった。

      あはは、言えてる!これは実はぎむさまも疑問に思っていらっしゃったようです。
      エルフたち、気位も高いし、そのあたりの微妙な空気が結構重要なんですよね。

      >>その3、アルウェンはカンテラ持ってどこへ行ったのか?
      >>    (やはり西?なんだかよくわからなかった・・)

      > お父様の言いつけを聞いて、灰色港へ向かったのだと思ったのですが、皆様とお話しているうちに、ちがう可能性も有りですね

      実は、ヘルム渓谷に同じエルフマント着たエルフ兵が来たとき、一瞬ドキッとしました。「まさかアルウェン、あんたまで男装してアラゴルンと一緒に戦いに来たんじゃないでしょうね!」・・違ってよかった。(笑)でもこの一瞬勘違いは一緒にいった友人もしておりました。さて、彼女は次にどう動くでしょうか。

      >>その5、アラゴルンに渡した恩寵(また出た〜)とは何か?
      > 「恩寵」とは、「この世に倦みつかれたとき灰色港から西の地へ渡り、永遠の命が与えられる」ことだと思っていました。
      > TTTではアラゴルンが傷ついた時にも幻として現れて恩寵を垂れているので、映画では「癒しの力」を指しているにすぎないのかもしれません。
      > 原作の「恩寵」もあいまいだと思います。フロドはアルウェンの「恩寵」をもらって西方へ旅立ったとすれば、「恩寵」とはエルフがひとりにつき1個持っていて、譲り渡すことができるもののようです。

      この曖昧さは宗教的な気がします。どこまでも理論派の教授が残した曖昧な領域。一つの指輪も我々人間には結局完全には理解できないものなのでしょうか?でも、だからこそ、気になりますねえ。

      >>その6、レゴラスが弱音を吐くのはなぜ?
      > わたしは弱気というより冷静さと見たのですけどね。

      なるほど、それなら理解ができます。

      > でも、あとでアラゴルンに謝っていましたね。やっぱり弱気だったのかなあ。

      ここも新解釈を適応してみます。すると、いくら事実とはいえ、せっかくアラゴルンが一生懸命燃やしているセオデンの勇気の炎を消してしまうような発言をした、ということに対する謝罪ととると面白いかも・・

      最後に、エントについてはおっしゃるとおりだと思います。が、実はエント自身が「だが半ば目を覚ましておる木もたくさんおる。・・・少数の木は、その、なんというか、エントのようになってくるのよ」と語っているところがあるので、全くの不正解でもない気がします。


    引用返信 / チェック-

■71 /inTopicNo.6)  とっても私的な見解と感想
    □投稿者/ イルフ -(2003/02/18(Tue) 18:43:40)


      記事内容:[秘密会議] 

      ピピン様、一度のご鑑賞でこれだけの疑問と突っ込み?をまとめられるとは素晴らしいです。
      以下は、非常に私的(いいかげん)で根拠の希薄な見解です。

      > その2、エルフがヘルム峡谷の戦いになぜ参加するのか?
      >     エルフも別場所で自分たちの戦いをがんばっていたはず。

      そうですね。しかし、FOTRでエルロンド卿が中つ国全体の危機だと言って以来、他の地域での紛争等についてはゴンドールのこと以外、映画では語られていません。そこで、この戦いが中つ国全体の運命を左右する一大決戦である、ということを未読者に理解してもらうため敢えて追加したのでは、と理解しました。また、未読者から「こんな時にエルフ達は何やってんだ」という疑問が出る前に、説明しておいたとも考えられます。(少しうがった見方ですが)

      > その3、アルウェンはカンテラ持ってどこへ行ったのか?

      次回への伏線か?と思いました。
      どうもアルウェンとアラゴルンの関係は説明不足というか(はっきり言って下手)理解しにくくなってますので、ROTKでどう展開するか読めませんが、西行きの途中抜け出し南下するなんて手をP・Jが打ってきそうで恐いです。私は2人のラブシーンのとき、アルウェンの耳ばかり見ていました。(すごくとんがってるな、と)
      個人的には、そのまま西行きの船に乗ってもらい、アラゴルンはエオウィンと結ばれるなどという大大改変でもいいなと思っています。←単なるエオウィンファンの妄想です(汗

      > その5、アラゴルンに渡した恩寵(また出た〜)とは何か?

      でました!「恩寵問題」。私はこのことに関して発言できるほどの材料をもっていませんのでコメントしませんが、吹替えでは「ヴァラールの下さった恵み」といっていたような気がします。翻訳陣も混乱しているのかな?

      > その6、レゴラスが弱音を吐くのはなぜ?

      言い方が悪かったと思います。(オーランド君が下手ということではなく)その後謝ったりするので、益々感情的なものいいに受け取られてしまって少し残念です。
      冷静に判断したつもりが、結果アラゴルンを傷つけてしまい、傷つけたことに対する謝罪なのだと思ってみていました。私のほうが変?

      >     しかも既に再会済みなら、その時「ガンダルフ!」と呼ばれていたはず。
      >     どうしてアラゴルンたちに呼ばれて、思い出すのか?つじつま合わない。

      全くその通りですよね。この辺が大改変の矛盾なのかと落胆させられた部分のひとつです。

      > その2、ガンダルフがセオデンを魔法(と気合い)によって治すのはなぜか?

      とりあえず、安っぽい魔法使いまで落ちるほどひどいものでなかったのには救われましたが、やはり賢者の言葉による覚醒というのは一般には理解しにくいと考えたのでしょうか?(それこそが白のガンダルフの真骨頂だと思うんですけどね)

      >     とりついていたサルマンが抜ける場面もわかりにくかった。

      あれではグリマがかわいそうです。グリマの甘言には力がなかったことになってしまします。

      >     戦いはサムとガラドリエルのモノローグのうちにバタバタ終わり、実感できなかった。

      時間的に他の戦闘シーンより短くすることで、圧倒的勝利の感じを出したかったのかなあと思いました。
      あの坂落し(一瞬、義経の一の谷を思い出しました)は、一般の方々には大受けみたいで、隣のおじさんは「おお〜、スゲエ!」と思わず声を出していました。


      今日のところはこの辺までにして、最後に大雑把な私の感想です。

      P・J流改変の是非は別にして、三者の時系列的再構成は悪くなかったと思います。原作通りにそれぞれを描写していたら、一般の人は全体把握ができず首をかしげたかもしれません。しかしそれが一方では、わかりずらくしている要因ではないかとも思いました。
      原作では3つに別れたそれぞれのグループが、他のグループとは関係なく長い章に渡って綴られています。流れる時間の速さもそれぞれで、ファンゴルンの森ではゆっくりと、ローハンでは緩急巧みに、フロドたちはまるで他の仲間とは全然ちがう時間を歩いているかのように。それぞれのグループにはそれぞれの物語があり、その中で各人の物語があります。長い章に渡って各人を追うことにより、その状況や内面に深く感じ入ることができるのです。
      しかし今回の映画のようにそれぞれの物語をぶつ切りにし組み立て直すと、主人公たるべき人物の内面などがぼやけてしまい、感情移入がしずらいという側面があると思うのです。私たちのように原作を知りそれぞれの登場人物に思い入れのある人たちは、再構成されたからといって映画に没入できないということはないと思いますが、原作未読者には新しい人物も加わりポイントが定まらぬうちに映画が終わってしまうという危惧があると思います。
      CGや派手な戦闘シーンを楽しむのならこれほどすごい映画はないと思いますが、原作のもつ様々なテーマなどはFOTRほどうまく伝わらなかったのではないか、と心配です。
      なんだか批判めいたことばかりになってしまいましたが、私はこの映画が好きですし、また何度も観にいくのだけは間違いないと思います。


    引用返信 / チェック-

■75 /inTopicNo.7)  ピピンさん29の疑問点 その2
    □投稿者/ 唐鳥える -(2003/02/19(Wed) 22:30:39)


      記事内容:[秘密会議] 

      No60に返信(ピピンさんの記事)
      おねだりした手前、一生懸命ついていこうとしています。的外れな部分は読み飛ばしを。


      > その1、どうして先にガンダルフとメリピピを会わせるのか?
      >     いきなりエントにメリピピの保護を頼むのはなぜ?
      >     ガンダルフは全く二人を当てにしていないと見える。
      >     しかも既に再会済みなら、その時「ガンダルフ!」と呼ばれていたはず。
      >     どうしてアラゴルンたちに呼ばれて、思い出すのか?つじつま合わない。

      映画的に言えば、「サルマンに捕らわれたらしきメリピピ。アラゴルン、レゴラス、ギムリは直接対決でサルマンを倒し、ホビット達を救うことができるのか?」と思わせておいて、「実はガンダルフでしたー!」というサプライズを狙っているのですよね。でもあれだけ予告で流しておいて、あのシーンでサルマンだと思う観客が存在するかどうか。物語的に言えば、何の伏線も無くガンダルフの信頼厚いらしきエントが登場するのはうまくないですね。原作ではガンダルフはメリピピに何を期待していたのでしょうか?「ボロミアの為だけにも、若いホビットがわしらと一緒に来たことは無駄ではなかった」とありますね。結果的にはナズグルの首領を倒し、ファラミアを救い、トロルを倒す、といった武勇がありますが、かれらの真骨頂は、エントを奮い立たせ、エオメル王をなごませ、デネソール候と渡り合うところだと思います。なので、エントに預けただけでは、「何も期待していない」とは言えないと思います。(その後忘れ去られているようなのが気になりますが。あやうくホビット庄へ連れ戻されるところであった。)
      「年を重ねた木が動き始めることがある」発言への疑問は、原作未読の方々への危惧でした。まさに、ピピンさんの引用された部分をエントの口から語らせなければ、未読の方々は「エント=年をとった木」と思ってしまいそうで。

      > その2、ガンダルフがセオデンを魔法(と気合い)によって治すのはなぜか?
      >     蛇の舌をはわせるのはガンダルフの魔法の威力であって腕力ではない。
      >     逆にセオデンは知恵と慈しみのある言葉によって癒されたのでは?
      >     とりついていたサルマンが抜ける場面もわかりにくかった。

      ここはカラズラス以来のびっくり爺様魔法対決でした。そもそもイスタリ同士が魔法対決をしてはいかんのでは?本当に、「セオデン王にはサルマンが取り付いていましたー」の設定では、蛇の舌の名が泣きますね。取り付きサルマンが抜ける場面は、目のくもりが消え、肌もきれいになり、よくわかりましたけれど。ゲームの特典か何かで、「このシーンは時間をかけた。最初テンションをあげていくのは簡単だった。次第にトーンを下げ、ようやくOKが出た」みたいなことを語っておられましたが、あれはどういう意味なのでしょう?わたしは「はじめはサルマンが抜けたとたんにころっと元気になるよう演じたところダメで、抑えた演技でようやくOKが出た」というふうに理解したのですが。

      > その3、ヘルム渓谷へファンゴルンから救援をなぜ連れてこなかったのか?
      >     アイゼンガルド陥落の後、一気に攻めてくるはずだと待っていたのですが。
      >     エオメルの配下だけで敵の軍勢を押し戻すことができるのか?
      >     戦いはサムとガラドリエルのモノローグのうちにバタバタ終わり、実感できなかった。
      >     白のガンダルフの初仕事がエオメルを探すだけとはあまりに手ぬるい。
      >     どうも白のガンダルフはぎこちなさが気になる。あのぴかぴか杖も・・

      ヘルム峡谷の雌雄を決するのは人間の力、と聞いていたので、驚きませんでした。映画的には、木々の行進はアイゼンガルドだけで充分だし、一夜明けると緑の谷間に森ができていて、オークの軍勢が消えうせている、というのは不気味ではありますが、苦しい篭城戦のラストにしては絵的にドラマチックじゃ無いのでしょう。物語的には、エオメル隊だけで形成逆転は絶対に無理だと思います。
      長すぎるとか、へっぽこな防戦一方だとか、いろいろご批判の多いヘルム峡谷の戦いですが、わたしは気に入っています。雨のような矢ぶすまからはじまって、長梯子掛け、外壁の破壊とその混乱に乗じての城門破り、城壁越えの櫓と、戦場の地理や構造と戦略の進め方がとても理に叶っていました。戦争映画に詳しい方にはまだまだなのかもしれませんが、ファンタジー映画の戦闘シーンには、地形や時間経過を無視したものがいっぱいあります。あれで充分堪能しました。サルマンが火薬を使ったり、ガンダルフが「鵯越」と「巌流島」をやるのもいいと思いました。終わり方も気になりませんでした。並んで馬上の人になった時、ギムリが兜の先っちょしか見えないのは気の毒でした。ガンダルフは「夜明けの薄明かりの中ヒヒーン」だけで満足でした。あの方はあんまり目立ってはいけません。オルサンクでの爺様口舌戦に期待(と不安)



    引用返信 / チェック-

■91 /inTopicNo.8)  【秘密会議】さらに思い切って・・
    □投稿者/ ピピン -(2003/02/22(Sat) 16:35:46)


      記事内容:[秘密会議] 

      唐鳥えるさま
      コメント、ありがとうございます!!

      > なので、エントに預けただけでは、「何も期待していない」とは言えないと思います。(その後忘れ去られているようなのが気になりますが。あやうくホビット庄へ連れ戻されるところであった。)

      ええ、それは思うのです。が、木の鬚が「ガンダルフから保護を頼まれた」的発言をしていたような気が・・・ガンダルフは木の鬚をも謀ったのか?とすれば、さすが白くなっただけあって策略も見事・・・もう一度映画を見直そうっと!

      > 「年を重ねた木が動き始めることがある」発言への疑問は、原作未読の方々への危惧でした。まさに、ピピンさんの引用された部分をエントの口から語らせなければ、未読の方々は「エント=年をとった木」と思ってしまいそうで。

      なるほど、そうですね。「どうして木が動くんだ?」的感想もあると聞きました。
      人間よりも古い種族なのですが、あまりに知られていないから・・

      > ここはカラズラス以来のびっくり爺様魔法対決でした。そもそもイスタリ同士が魔法対決をしてはいかんのでは?

      わはは!実は私はここの場面(FotrもTTTも)見るのがつらくて。あんたらいったいこの中つ国に何しに来たの?と言いたくなります。いや、こちらだから、利権がらみでもめたのか(違うって)

      ここもそうなのですが、実はSEEあたりからPJの感覚に時々疑問を感じることが多くなってきたのです。唐鳥えるさまが以前にあげていらっしゃった「花を前にしたサムのしらじらしさ」、私も思いました。そして、ロスロリエンで奥方と会見するとき足下に葉っぱを散らしていたという説明を聞いたとき、「思いつきじゃだめだよ〜」ってつっこみを入れてしまいました。だってライトが当たったとき、落ち葉はただのゴミ的効果しか生み出していないように見えたからです。
      こだわりは結構。でも、その局部的こだわりが全体のバランスを壊すこともあるのです。

      > ヘルム峡谷の雌雄を決するのは人間の力、と聞いていたので、驚きませんでした。映画的には、木々の行進はアイゼンガルドだけで充分だし、一夜明けると緑の谷間に森ができていて、オークの軍勢が消えうせている、というのは不気味ではありますが、苦しい篭城戦のラストにしては絵的にドラマチックじゃ無いのでしょう。物語的には、エオメル隊だけで形成逆転は絶対に無理だと思います。

      確かに始めて見た人にはヘルム峡谷への行進は受け入れられないかもしれませんね。うーん、残念。でもそれなら、敵の数をもう少し現実的な人数にすればよかったのではないかしら。リアリティも指輪の魅力ですから。

      戦闘に関しては、やはり長すぎると感じてしまいました。
      今回のTTTの場面、原作では13章に渡りますが、ヘルム峡谷は1章だけなのです。
      前回も相当戦ってましたから、覚悟はしていましたし、そういう映画だと思えばいいのでしょうが、半分ぐらい戦っていたような気がします。

      > ガンダルフが「鵯越」と「巌流島」をやるのもいいと思いました。終わり方も気になりませんでした。

      なるほど、やはり話の展開の中でとらえた場合はうまくつながっていたのですね。(これも再見で確認しなきゃ)なんだか一気に終わったので、私もアニメ版を思い浮かべてしまいましたよ。

      そして、パランティアの出番をひたすら待つピピンでした。


    引用返信 / チェック-

■93 /inTopicNo.9)  ピピンさん29の疑問点 その3
    □投稿者/ 唐鳥える -(2003/02/22(Sat) 19:36:52)


      記事内容:[秘密会議] 

      No60に返信(ピピンさんの記事)
      本日吹き替え版鑑賞。アラゴルンは吹き替えの方が威厳があって好きです。ゴクリは最初違和感だけど、スメアゴル&ゴクリの会話が出たあたりから馴染みました。ファンタジーは文語体の方が雰囲気が良いと思います。サルマンの「二つの塔がてを結べば、歯向かう者などありましょうや?」のくだりはいいです。ヘルム峡谷へ駆けつけたガンダルフとエオメルは口語体になっていてがっかりです。 

      > 【ファラミアに関する疑問】
      > その1、なぜファラミアはオスギリアスまでフロドを連れて行くのか?
      >     指輪の力を知るのにそんなに遠くまで行かないとわからないのか。
      >     ファラミア鈍すぎ。オスギリアスを見せたかったのか?
      >     オスギリアスにはナズグルがいるが、他の場所でも出会えるはず。
      >     しかも、説明がないので多分初心者にはわかりにくかったのでは?

      ローハンで、「西の谷が襲われてもゴンドールからの救援は無かった」と言われていたので、行けないわけとしてオスギリアス炎上を見せたのでは。アラゴルンにヌメノールの血が感じられない以上、ファラミアにも只人以上の力を持たせるわけにはいかないでしょう。ボロミアの亡骸を乗せた船、せっかくきれいに大瀑布を落ちたのに、夢にさえ現れずに残念。じゃあボロミアの死をどうやって知ったのか。パランティア?ヘネス・アヌンの夕陽の窓が見られなくて残念。

      > その2、ファラミアは指輪の秘密をなぜゴクリから聞き出すのか?
      >     なぜ、サムから原作のように聞き出さないのか?
      >     サムを賢明な従者にしておくためか?
      >     それともゴクリが責められたことを示すためか?

      本日チェック。ゴクリは責められたと言っても「どこへ連れて行くつもりなのだ?」と聞かれて「スメーアゴール・・」と歌いだし、勝手にしゃべった感じ。ファラミアの口調は強かったが、ゴクリに「裏切られた」と思わせることを強調するためには、もっと肉体的に責めるシーンがあってもよかりそうなもの。今回「勇者サム」を前面に出すため、サムが口をすべらせるシーンはカット?

      > 【ゴクリに関する疑問】
      > その1、どうしてゴクリが一度完全にスメアゴルになってしまうのか?
      >     ゴクリの背負った負の部分はそう簡単には追い払えないはず。
      >     どうも安易すぎる。裏切りに対するショックをより強く出すためか?

      原作でも、フロドに親切にされている間はスメアゴルになっていたと思うので、映画での表現としては許容範囲だと思う。あとでふたたびゴラムが登場しているので、「完全にスメアゴル」ということではないのでは。気になるのは、スメアゴルになれば救われるように描かれていること。サムが「こそつき」と「くさいの」と呼び分けていたように、どちらにせよフロド以外の者には我慢ならない人物(元ホビット)なのでは。友人を手に掛けたのはスメアゴルだったはず。

      > 【フロドに関する疑問】
      > その1、ヘンネス・アンヌンでフロドは何をサムに謝っているのか?
      >     指輪に操られたと言うが、どの行為のことか、文脈が読めなかった。
      > その2、ゴクリを仲間ではないとフロドが答えるのはどういう心理か?
      >     ゴクリのいう裏切りとはこのことか?
      >     サムがはっとしているのはフロドのどの部分に対してなのか? 
      >     ゴクリを仲間と見ていない「本音」を聞くことで安心したのか?
      >     それともゴクリに偽りの信頼を与えるフロドの「嘘の顔」に対して?

      「ゴクリを救って何になるのです?」と言うサムは、哀れなゴラムの中に自分を見ているフロドのことをわかっていないので、「知ったような口を利くな」というフロドは正しい。本日一緒に観に行った方は、フロドのことを思いやって言ってくれているサムに対し、きつく言い返してしまったことへのおわびでは、との説。
      仲間ではないと言ったのは、一緒につかまってはいけないとかばっていると思いたい。ゴクリが言う裏切りは、あくまで誘い出されて人間につかまってしまったことだと思う。

      > 【話の展開に関する疑問】
      > その1、なぜエントは会議の結論を無視して一気にアイゼンガルドに向かうのか?
      >     結局アイゼンガルドに行くのなら、最初からそう決めた方が自然では?
      >     (メリピピの心の動き・機転の良さを出したかったのか?)
      >     これではあの長い会議は無意味。そもそもエントはとても思慮深く賢い存在。
      >     アイゼンガルド攻撃もただの激昂ではなく議論の末の冷静な判断だった。
      >     エントそのものはとてもいい味出している。

      アイゼンガルドを見てからのエントは本当に「せっかち」で、あれれ?でした。

      > その2、アラゴルンをなぜ崖から落とすのか?
      >     戦闘が続くのでイベントがほしかったのか?例の恩寵の関係?
      >     馬とのつながりを示したかったから、というのを読みました。
      >     が、当方勉強不足で・・・詳しい方!求む!
      >     野伏のタフさではなく、王の力の片鱗を見せてほしい。

      わたしもここはいらない、と思いました。ここを止めてエントの水を出せー!(まだ言っている)FOTRでは少し腕の立つ剣士としか見えなかったアラゴルンですが、TTTでは追跡シーンで野伏の技を、ヘルム峡谷で野伏の首領の風格を見せました。あとは王の威厳が見たい!馬とのつながりならブレゴとの出会いからやらなければ。吹き替えでは息を吹き返した時の「ブレゴ・・」との呼びかけも無かったような。(「わたしを背に・・」だったかな?)

      > その3、シチューを食べさせないのはなぜ?
      >     せっかく香草もいれたのに、もったいない。時間切れ?

      捨てるならわたしにくれ!
      フロドは兎を取ってきたゴラムに顔をしかめたのかと思っていたら、本日確認。フロドは兎をひざに置かれた時には笑ってサムの方を見ていました。「ほらね、サム。スメアゴルもよくなっていく」と言わんばかりに。しかし目の前で兎の腹を引き裂いたゴラムにひるみ、サムが兎を取り上げた後振り向いたフロドはなみだ目。どうあってもおぞましいふるまいのゴラムが悲しかった?

      > その4、ヘルム渓谷の洞窟は城の中からつながっているのか?
      >     確か入り口は城の外にあったはずでは?
      >     ギムレゴはいつも一緒だったし、分ける必要がなくなったからか?
      >     避難所の洞窟ショットでは壁がきらきらしていた。ということは燦光洞?
      >     これでギムリがここの領主になれるのなら超タナボタ。

      「中つ国歴史地図」カレン・ウィン・フォンスタット 評論社を見ると、燦光洞はヘルムの門から6000フィートくらいヘルム峡谷を遡った先。映画では、門が破れた後、サルマン軍が峡谷を遡る前にローハン軍が打って出た・・・のかな?
          
      > 【ローハンに関する疑問】
      > その1、グリマの恋心はなぜ付け加わったのか?
      >     エオウィンについての印象をグリマから語らせたりして。
      >     人間的な面を出したかったのか?
      >     恋心の表現が思ったよりさっぱりしていて私もほっとした。
      >     (それにしてもグリマはおもしろいですねえ。d-ayanさま)

      グリマも「自由意志」でサルマン軍に下ったとすれば、グリマが身を滅ぼしたのは、自分を棚に上げて逆恨み的にサルマンを憎み始めたことからか?(歩き始めた道は最後まで歩もうよ、グリマ)グリマがエオウィンに「自分の部屋の壁に・・・自分の人生がしぼんでいくのを・・」と語っていたのは、セオデンにしたのと同じように気持ちをくじけさせ、意のままにあやつろうとしていたのですよね。しかし盾の姫エオウィンちゃんは叔父王より強かった。「そなたの言葉は毒です!」とはねつけます。あっぱれ。

      > その2、セオデン、目が覚めてもしゃきっとしないのはなぜ?
      >     やはり、選択の苦しみを表現していくため?
      >     青年王エオルの家の王は元気でいて欲しい。

      ヘルム峡谷で指揮者アラゴルンを活躍させるため。

      何だか語尾がめちゃくちゃになってしまいました。思いもよらなかった着眼点に、いろいろ考えさせていただいて楽しかったです。ピピンさんありがとうございました。わあ、たいへん、ほかにも面白そうなスレッドがいっぱい。ところで本日封切りなので、そろそろ「秘密会議」も秘密ではなくなりますか?


    引用返信 / チェック-

■112 /inTopicNo.10)  すごく遅いのですが(汗)
    □投稿者/ 北国のあき -(2003/02/25(Tue) 10:28:24)


      記事内容:[秘密会議] 

      みなさま、こんにちは!
      ピピンさんがあげてくださった疑問点に舌なめずりしていた自分です。
      ようやく心の中のTTTが落ち着き始めたので、お仲間に入れてください!!

      > その1、なぜエルフは旅立ちを急ぐのか?

      えるさんと同じです。SEEでも旅だったフロド&サムがエルフの一行を目撃する場面が入りましたよね(美しくて大好きな場面ですだ^^)
      裂け谷からの旅立ちは、わたしも意外だったのですが、エルロンドはまだ残っているので納得。アルウェンを一行に加えようとしたのは、PJ流エルロンドの親心(複雑気分でございます^^;)

      > その2、エルフがヘルム峡谷の戦いになぜ参加するのか?

      今回、映画オンリーの方にわかりやすくするために、サウロンのこだわりは人間族に集中させたのだと思っています。自分の指から指輪を奪い、戦いへの敗北の原因となった人間族。灰色港からエルフたちが去っていこうとしていることをサウロンも知っていたでしょうし・・・。そこでエルフの中つ国への想いを表現する場面が必要となって、エルフの援軍を登場させた、と思います。
      (あくまでサルマンの標的として人間族を与え、自分が影で暗躍・・・という可能性は残りますが、サルマンはローハン、サウロンはゴンドールへと「二つの塔」の間で連合が組まれた、というほうがわかりやすいですよね)

      > その3、アルウェンはカンテラ持ってどこへ行ったのか?

      向かった先は灰色港、なのでしょうね。けれど、きっと寄り道、分かれ道〜♪

      > その4、どうしてエルフはみんなフードを来て移動しているのか?

      デス・イーターっぽかったですよね(笑) もしくは気配を消したいジェダイ。
      でもあの場面、幻想的できれいだったなぁ

      > その5、アラゴルンに渡した恩寵(また出た〜)とは何か?

      はい、すっきりしません!!恩寵とEvenstarの関係も含めてすごく疑問です
          
      > その6、レゴラスが弱音を吐くのはなぜ?

      パパ・エルロンドがあまりに先に人間くさくなってしまったので、レゴラスの「ちょっと変わったエルフらしさ」を際だたせるために無理矢理弱音を吐かせた・・・・と、わたしも無理矢理考えようとしています(笑)

      次に続きます・・・・


    引用返信 / チェック-


次のトピック内容10件>

このトピック内容の全ページ数 / [0] [1]

[このトピックの返信フォームへ]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -