イムラドリス〜裂け谷会議室〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

■ 新規投稿からどんどん投稿してください!
■ 旅行報告はタイトルに【報告】と入れ、報告が終わったら終了チェックをしてください。【報告】には報告者以外の人はコメントしないでください。感想などは躍る小馬亭別館でお願いします。
■ TTTネタバレ会議は【秘密会議】と入れてください。TTT日本公開後は躍る小馬亭別館に移ります。
■ ネタバレを見たくない人は「ツリー」か「トピック」にしてください。

18858

[全スレッド34件(21-25 表示)] 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6]
親記事の順番 [レス最新順/投稿順/記事数順]

記事リスト ( )内の数字はレス数
ダム決壊(その2):「成長キャラの逆転」(45) | TTT感想(白紙版)(18) | 【秘密会議】二つの塔、第一印象(序文)(11) | 【報告】alfard版TTTレポートスレッド(10) | 文字作品の映像化ということ(9) | ROTKのツボ(9) | 掲示板の利用について(9) | 旅の報告(8) | RotK雑感(8) | 極私的コメント続行(7) | サムはどこへ?(7) | 密やかな悪徳メモのためのスレッド(7) | フランス国立図書館『原画展』(6) | [報告]SEE&TTT試写会(5) | 解りやすいは曲者(5) | 執政家に何が起こったのか(5) | TTT感想(同行4人)(4) | 物語の中のrealityとは(3) | 【秘密会議】これが最初の感想でした。TTT。(3) | 【秘密会議】非公式スクリプト入手で湧いた疑問(3) | [報告]これがNZ機だ(2) | ホビット達のこと:メリー(2) | 【秘密会議】TTT感想(指輪初心者の場合)(1) | 旅の報告ボロミアのマクベス(1) | 【秘密会議】突然思いだしたのでばらしちゃう!(1) | RotkのSEEを見て一言(1) | 旅の報告(躍る小馬亭別館より転載)(1) | RotK感想:白紙版(1) | 強さというものは・・・(1) | ある意味素直なPJ(1) | あれれ、あのシーンは?SEEに期待(1) | ユール大祭記念写真、堂々公開(0) | ROTK日本ヘラルド試写会報告(0) | 質問はこちらへ!(0) |


■38 / 親記事)  [報告]これがNZ機だ
□投稿者/ 唐鳥える -(2003/01/30(Thu) 19:11:49)


    記事内容:[報告] 

    滑走路に舞い降りた時には興奮しました。思ったよりちっちゃかった。
    ジャンボは迫力でしょうね。
800×600 => 250×187

1043921509.jpg
/50KB

→ 親記事 / 引用返信
▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■39 / ResNo.1)  そしてアップ
□投稿者/ 唐鳥える -(2003/01/30(Thu) 19:16:55)


    記事内容:[報告] 

    見学していた女性から、「トム・クルーズですか?」と訊ねられました。
    「そうです」と言えばよかった。
800×600 => 250×187

1043921815.jpg
/49KB

引用返信

■40 / ResNo.2)  そしてロゴ
□投稿者/ 唐鳥える -(2003/01/30(Thu) 19:32:45)


    記事内容:[報告] 

    この文字に一番感動しました。本当だったら乗って行きたい!
800×600 => 250×187

AirlineToMiddleE.jpg
/50KB

報告完了! /引用返信


レス記事表示 → [親記事-2]


■176 / 親記事)  ホビット達のこと:メリー
□投稿者/ Evenstar -(2003/12/27(Sat) 19:45:20)


    記事内容:[秘密会議] 

    相変わらずどこから書いていいかわからないながら、嬉しいことにピピンさんからトピックをふっていただいたので、RotKのホビット達のことを思い出してみようと思います。

    はいねさんがSpoiler News(ピピンさんのリンクからジャンプできます)で紹介されているレヴューのいくつかにざっと目を通した以外にレヴューは読んでいないのですが、メリーの役柄と映画独自の脚色はなかなか興味深いのでメリーからいってみます。その前に・・・

    Spoiler NewsのNo.495で、コアな原作ファンが原作改変&映画独自の脚色についてコメントしている記事はエキサイティング! なぜかって私のひっかかりとだぶっているものが多いから。(爆。すべてではないけれど) 私にかぎらず、原作ファンの多くにとって活用度の高いリストではないかと思います。

    さてメリーです。彼については、セオデンとの交流が描かれていなくて残念だとのご意見をいくつか読みました。もちろん私だって残念ではあります。ただ、サイドエピソードの多くが削られることはいたしかたないとして驚きませんでした。

    二人の交流はないどころか、ロヒアリムのゴンドール出陣冒頭で王はメリーに向かって、足でまといであるから共にゴンドールまでついてこれると思うなというようなメッセージをこめて「そなたをゴンドールまで運ぶ騎士はおらん。」と伝えます。ここで二人の交流をみたいという原作ファンの淡い望みはばっさり断たれた、と。「このエピソードについては原作と同じ展開はなし」という製作陣の意志表示ともとれます。(^^;) ホビットとロヒアリムの長とのエピソードが浅くてベタな騎士道ロマンスに終わって幻滅するよりも、ばっさりカットで中途半端な期待を抱かせられなかったことで割り切れました。

    メリーとセオデンとの逸話がないぶん、後にともにアングマールの王と対峙することになるエオウィンとメリーの交流に力点がおかれます。戦士としてのハンディキャップからおいてけぼりをくらいそうになる二人。要するに「女子供(orホビット)は無用」という流れです。哀し悔しを共有するところから、密かに盾持つ乙女として武装したエオウィンにメリーは「拾われ」(←文字通り)戦場へと赴きます。「デルンヘルム」の名は紹介されません。確かにあの目まぐるしい展開の中では混乱をきたしたでしょう。だからこれもしょうがないかな。

    エオウィンがメリーの武具をみつくろってやるシーンはほっと息が抜けてよかったな。感極まってテントの内ですぶりをはじめるメリーに驚き呆れながらミランダが漏らす笑い声がチャーミングでした。メリーの背中をぽんぽん押して鍛冶屋へ急がせるところも。ミランダは実に達者な役者さんですね。演技が自然だし可愛い。(でもなぜか私、ミランダその人があまり好きになれないんです。たんに好みの問題なのでしょうけれど。)一方のドムは役者さんとしては買えないなあ。彼の演技は最後まで肩の力が抜けていないしパターンになっているようで気になります。インタビューとかで素顔の彼がしゃべっているのを見ると、なかなかに魅力的な人だなあと思うのに。そういえば、「メリーとピピンの役者さん達は、素顔のほうがよっぽど知的でチャーミングに写る。」とは妹の弁でした。私も結構うなずけてしまうのが悲しい。

→ 親記事 / 引用返信
▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■193 / ResNo.1)  Re[1]: ホビット達のこと:メリー
□投稿者/ 唐鳥える -(2004/02/06(Fri) 19:59:59)


    記事内容:[秘密会議] 

    No176に返信(Evenstarさんの記事)
    2度目の鑑賞を終えて考えてみました。
    原作では、メリーの武勲の方がピピンに勝っている印象なのです。倒した敵が、ナズグルの首領対トロルですもの。ファラミア救出劇にしたって、ガンダルフを呼びに行っただけのようで。
    それが映画では、ピピンは薪に飛び乗って2倍の大きさのファラミアの体を転がし、火を叩き消すなど、能動的な活躍で、ようやくメリーと肩を並べた気がいたしました。
    俳優さんについては、先入観かもしれませんが、イライジャやショーンと比べると、ドミニクとビリーは劣るように感じます。劣る中で、ビリーの方が少し光ってきたというところでしょうか?
    イライジャとショーンは、「王の帰還」では本当に火花が散るのではないかと思うほどの熱演でした。フロドとサムの関係とは裏腹に、役者として食うか食われるか、といった意気込みを感じました。アンディ・サーキスとのいさかいも、イライジャとショーンの演技の上での勝負に割り込む形の彼にいらだったのではと、妄想しております。
    あら、メリーのお話だったのに、フロサム話になってしまいました。

引用返信

■196 / ResNo.2)  Re[2]: メリアドクの憂鬱
□投稿者/ mog -(2004/02/08(Sun) 21:21:44)


    記事内容:[報告] 

    No193に返信(唐鳥えるさんの記事)
    > ■No176に返信(Evenstarさんの記事)
    ☆二つの塔で何よりも何よりも違和感を覚えそしてどうしても納得できなかったのは、あの作品にはホビットはいない、という事でした。特にサムのあの大演説は誰がなんと言おうとどんなド屁理屈がつこうと容認できない産物。
     次に納得できなかったのはメリーの木の髭への説得。
     そんなんこんなんで二つの塔は大パニックを引き起こし、王の帰還に対しては暗澹たる想いが先走り、不安と心配ばかりが先立ちました。けれども先行・字幕を1回見た時点でなんとかホビットたちが出ていることが確認できたように思えほっとしています。ピピンなんざ、しっかりガンダルフの台詞をとっちまいまして『鷲がくるぞぉ』。
     時間のかかる勇気を出したメリーとピピン。
     末っ子気質丸出しのやんちゃ坊主ピピンに比べ、メリーはフロドを気遣い、サムをフォローしそしてピピンの面倒を見ているというまさに『おにいちゃん』的なところがなんとも惹かれるものがあるのです。
     メリアドクは系図を見ると一人っ子ですが、ブランディバック家の大家族の中で一人っ子という育ちではなく大家族の中の長男として多くのモノタチの面倒を見ざるをえない立場としてお館の坊ちゃんとして育った、だからフロドの指輪監視事件やその旅立ちも彼が差配していたといっても過言ではないと思うのです。長男でありながら中の子のように上に従い年下の面倒もみていた‥。そしてあの旅に出た。
     彼はセオデン王への限りない尊敬と敬慕の念溢れて忠節を誓います。
     多分それは彼のなかに王と相通じるものも含まれていたからではないか。
     王は彼を思いやってメリーに供を許さなかった、けれどもメリーはついていきます。デルンヘルムのエオウィンとともに。彼には王の気持ちがわからない事はなかった、けれどもだからこそ王の傍に居たかった、何できるわけではなかったけれども彼自身が生来持っている大家族を束ねなければならない者にまるで染み付いたような責任感をメリーは愛するセオデンの中に見出していたのではないか。
     映画ではその部分がものの見事にカットされています。
     全体として致し方ないと納得できる処置でしょう。叔父と姪、愛する絆、それをセオドレドと考えればこの叔父と姪の関わりが王の帰還に描かれているものであったほうが自然であり最もな事です。それだけ王の帰還は原作をそぎにそいだ形にならざるをえなかった。メリアドクの忠節など大きな流れの中ではとるに足らぬ些末事に過ぎない。けれどもセオデンのローハンの王として資質の素晴らしさはエオメルやエオウィンの視点ではあれほど浮かび上がることはなかったのではないでしょうか。メリアドクの視点から私達はセオデンを見ていたからこそ主君として父として愛したからこそ王のペレノール野での戦死が痛ましくも切なくエオウィンを助けたあの勇敢な行為へ駆り立てた奮い起こすに時間がかかるホビットの勇気となって爆発したのではなかったのか‥。メリアドクがある意味少しはホビットらしく再び扱われた王の帰還、しかしそれでもメリアドクがメリアドクであるためには程遠い描き方しかされていないのです。
     メリーはいつも周りの者たちのことを心配しています。
     こういう考え方は本来有すべき事ではないけれどもPJのLOTRではSEEに失われたものを期待せざるを得ない。メリアドク・ブランディバックがもう少し彼らくし描かれるかどうかはまだまだ先まで待たなければなりません。メリアドクの憂鬱はそれまで続くことになります。
     

     

引用返信


レス記事表示 → [親記事-2]


■67 / 親記事)  【秘密会議】TTT感想(指輪初心者の場合)
□投稿者/ とろぴかる -(2003/02/18(Tue) 01:21:51)


    記事内容:[秘密会議] 

    皆さま こんばんは。
    先行上映観てきました!観終わった後は暫し放心状態。とりあえず、1回目の素直な感想を書きます。(私は映画から入った指輪歴10ヶ月の者です)。

    映画のエンドクレジットを観ながら、まず思ったことは。
     一部を観ていない方には、全くわからないだろうなあ(ブーイングが起きそうだ…)。
     原作未読の方は、話についていくのが大変だろうなあ(場面転換が多かった…)。
     原作に深い思い入れがある方ほど、受け入れ難い場面が多いだろうなあ。
    というものでした。
     私のように、原作既読なので話の流れは知っているが、原作と過ごした時間がとても短く、でも原作の場面や台詞に見覚えがある、という程度の者が一番楽しめた(とポジティブシンキングで思いたい)と思っています。やはり、FOTRの時の原作未読時のような新鮮感(ホビット小さい!、なぜ家が丸いの、ナズグル怖い等々)やストーリーの先が見えないどきどき感はだいぶ薄かったです。それに原作既読だと、どうしても自分の中でぷち評論家みたいな視点が純粋な感想を妨げているという自覚もありました。
     でも、途中からは映像の迫力に圧倒され、すっかりTTTの世界に入りこめました。FOTRで、指輪と出会わせてくれたという恩があるため(?)、どうしてもPJ擁護派になってしまうのかもしれませんが。散見するB級テイストなところや相変わらずのクリーチャー好きなところも含め、私はPJ版のTTTが好きです。

     1回しか観ていないためまだ頭の中が混乱状態ですが、戦に呑み込まれていく悲壮さとゴラムの存在感に圧倒されました。(住みなれた地を捨てるローハン難民の描き方、亡国の危機にある荒廃した白い都ゴンドールの描写は素晴らしいと思いました)。
     一番個人的に興味のあったゴラムは、予想以上に良かったです。実際の役者さんと並んでも人形感や漫画的陳腐な感じはなくそこに存在して会話している。そして、その表情(声・目の色共に)の多彩さに画面を浚っていたと思います。単純化というよりも、あれだけ短い登場シーンで観客(全く初見の方でも心打たれずにはいられないと思うのですが)の心をひっぱり、サム・フロドルートの物語を支えるだけの説得力を持つ存在へと凝縮化された感じがしました。そしてゴラムを巡るサムとフロドの感情の交錯も、丁寧に描かれていたと思います。(兎シチュー美味しそうでしたが、食べてる暇がなかったようで…涙)。魚をもって歌うゴラムは可愛くもあり、切なくもあり。サムと信頼をとり戻したフロドをみつめるゴラムの目の表情はCGキャラとは思えないものがありました。ゴラムは私にとって、かなりいとしい存在でした。。

      エオウィンは女性の少ない映画の中で光っていました。女性の持つ閉塞感への焦りや哀しみ、アラゴルンへ惹かれる様子にも無理のないものを感じました。その他、登場人物はだいぶ現代的な性格へとチェンジ。原作の英雄的な人物像は物語的には好きなのですが、共感しにくかった私としては映画の彼らの方にリアルさを感じました。後、ギムリ好きな方には申し訳ないのですが、ギムリの場面には素直に笑ってしまいましたし、緊迫感の連続の中唯一ほっとできるシーンでした。(彼がその役割をやってよかったかはともかく…。原作にくらべ大分紳士度は下がってしまいましたが)。
     唯一、作り物めいて感じたのは、私の場合エントでした。もっとどっしりした巨木をイメージしていたので、ひょろろ〜としてるなあと。それに、メリピピに「可愛い声じゃ」という暇もなく、二人をぎりぎりと鷲掴み。。二人の活躍は3部なので仕方なかったのかな。。
     あと賛否両論ありそうですが、PJ風味B級テイストな場面。聖火ランナー風オーク、新郎新婦入場風セオデン王謁見の場面、みるみる美肌なセオデン王等々。全然笑う場面じゃないのでしょうが、うけてしまいました。この辺のセンスが日本人にはよくわからない…。それにやはり、闇派の人物(サルマン、蛇の舌、ゴラム、ダークなフロド)の描写の方が優れていたというか印象に残りました。

     私は原作の時系列や地理感、緻密な場面設定が今ひとつ掴みきれてないので(汗)、映画的に観た場合は、結構あの時間枠の中には上手にストーリーが収まってると感じました。そして、原作の主題とは、ずれているのかもしれませんが、「自分の意思や心を貫き続けること、希み(映画だとhope?)を捨てないこと」というPJ流のテーマ(貧困な語彙ですみません…)が悲壮さの中にも一貫して流れていると思いました。
     動いている旅の仲間の姿やゴラムをみることができた、美しい山々や建物の存在感、戦や世界観のスケールの広がりの確かさなど、私は大満足でした。そして、愛があれば何でも許容されるわけではないでしょうが、エンドクレジット一番最後に本の宣伝(?)が入るところに、監督の原作への深い思い入れが伝わってきました。完全版ではなく、PJ版・PJ流解釈ではこんな世界が広がっているのだなあと、3時間が楽しい時間でした。
     以上、かなり甘口・浅めな感想でした。。


→ 親記事 / 引用返信
▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■89 / ResNo.1)  【秘密会議】TTT感想(高・指輪幽鬼度者の場合)
□投稿者/ ピピン -(2003/02/22(Sat) 11:58:41)


    記事内容:[秘密会議] 

    とろぴかるさま
    感想ありがとうございます!

    先行から一週間、いよいよ今日から上映です!

    >  原作未読の方は、話についていくのが大変だろうなあ(場面転換が多かった…)。

    ところが、そうでもなかったようです。二人の未読者のうち、一人から、「某魔法使い少年の2作目より面白かった」と感想をいただきました。もうお一方も、話の筋をきちんと理解なさっていて、私よりも楽しんでいたようにお見受けしました。

    >  原作に深い思い入れがある方ほど、受け入れ難い場面が多いだろうなあ。
    > というものでした。
    > 私のように、原作既読なので話の流れは知っているが、原作と過ごした時間がとても短く、でも原作の場面や台詞に見覚えがある、という程度の者が一番楽しめた(とポジティブシンキングで思いたい)と思っています

    PJ風の読み方を見つけられない、高・「指輪」幽鬼度の私からみるとうらやましいのですよ!

    これから映画を見ようとしている人に、「原作を読んでからの方がいいよね」と聞かれて、「映画を楽しみたいのなら、読まずに見た方がいいかもしれない」と答えてしまいました。(苦笑)

    >どうしても自分の中でぷち評論家みたいな視点が純粋な感想を妨げているという自覚もありました。

    あはは、私などは3時間中、常にこのぷち評論家との戦いでした。そして敗れてしまったし・・・ああ(泣)

    > 散見するB級テイストなところや相変わらずのクリーチャー好きなところも含め、私はPJ版のTTTが好きです。

    クリーチャー好き・・確かにさらにグレードUPしておりました。私自身は割と好きな方です。さすがに今回はその比重が大きくて、いやもう、十分過ぎるぐらい堪能いたしました・・・

    > 魚をもって歌うゴラムは可愛くもあり、切なくもあり。

    おお、そうです。これはかわいかったですよ。あどけないゴクリ。原作でも歌を歌ってましたね。

    > エオウィンは女性の少ない映画の中で光っていました。女性の持つ閉塞感への焦りや哀しみ、アラゴルンへ惹かれる様子にも無理のないものを感じました。

    アルウェンもエオウィンもがんばっていたと思います。でも、彼女たちは、その、お姫様なので、もう少しエレガントでいてほしい、と思うのは私の中のステレオタイプなイメージのせいでしょうか?もちろん盾持つ乙女ですから、勇ましいのはいいのですが、まるで町娘のような振る舞いが気になります。他の殿方はうーんと泥だらけになられた方が味が出てきますが、彼女たちは綺麗な姿で撮って差し上げたかったと思います。(いよいよ些末なことを書いておりますね、私ってば)

    >  あと賛否両論ありそうですが、PJ風味B級テイストな場面。聖火ランナー風オーク、新郎新婦入場風セオデン王謁見の場面、みるみる美肌なセオデン王等々。全然笑う場面じゃないのでしょうが、うけてしまいました。

    そうそう、相変わらずつっこみどころを大量に用意してくださっていましたね。未読者が楽しんでいたのもこの辺りでした。

    > それにやはり、闇派の人物(サルマン、蛇の舌、ゴラム、ダークなフロド)の描写の方が優れていたというか印象に残りました。

    そうですね、それは言えます。力のある役者がたくさんいますし。ダークなフロドは、話の流れを考えると理解が苦しいのですが、ワンショットとしてとても不思議な魅力がありましたね。

    > 私は原作の時系列や地理感、緻密な場面設定が今ひとつ掴みきれてないので(汗)、映画的に観た場合は、結構あの時間枠の中には上手にストーリーが収まってると感じました。そして、原作の主題とは、ずれているのかもしれませんが、「自分の意思や心を貫き続けること、希み(映画だとhope?)を捨てないこと」というPJ流のテーマ(貧困な語彙ですみません…)が悲壮さの中にも一貫して流れていると思いました。

    この辺りが賛否の分かれるところですね。
    今の私には冷静な判断がつかないほど、心が千々に乱れているという状況です。とろぴかるさま、もう一度映画を見直して出直して来ます。(汗)

    > エンドクレジット一番最後に本の宣伝(?)が入るところに、監督の原作への深い思い入れが伝わってきました。完全版ではなく、PJ版・PJ流解釈ではこんな世界が広がっているのだなあと、3時間が楽しい時間でした。

    なるほど、愛・・。話についていけず、すっかり斜にかまえてしまった私は、字幕でお世話になった評論社への配慮かなあ・・と意地悪く思ってしまいました。その時の私の目は、オスギリアスでサムを見つめるフロドの目そっくりだったかもしれません。すっかり闇に取り込まれそうになっておりますよ。ああ。

    とろぴかるさま、私に、あちこちにあるおいしいショット(特にゴクリの歌)を思い出させてくださって、ありがとうございました。
    それから、「自称甘め」批評、大歓迎です。自称辛口批評は、つい切り捨て思考に傾きがちだと自戒しています。自分が溺愛しているものほど、一つの角度からのみ見ることの危険性が高いことを意識しながら、鑑賞を進めていくべきだと思っています。その上、自分の見方が唯一でないことはすでに一回目鑑賞の同行メンバーから感じています。ぜひ、私に見つけられなかった別の観点をお示しくださいませ。

    いろいろな見方ができてしまう、そういう意味でも不思議な映画ですねえ・・・

引用返信


レス記事表示 → [親記事-1]


■30 / 親記事)  旅の報告ボロミアのマクベス
□投稿者/ leirani -(2003/01/18(Sat) 03:04:49)


    記事内容:[報告] 

    すごいタイトルです・・・

    今回は幸運にもショーン・ビーン主演の『マクベス』を鑑賞できました。

    マクベスはおなじみ、シェークスピアのマクベスです。
    セリフはほとんど変わりなく、舞台装置と衣裳などが第一次世界大戦当時のような軍服になっています。これがみんなかっこいい!
    でも、剣戟なんです・・・(笑)
    剣戟シーンでは、ボロミアだ♪ボロミアが戦ってる♪くらいにしか思えなくて
    困りました(苦笑)

    マクベスは奥さんにそそのかされて、王位簒奪者になってしまうのですが、
    これまた指輪の魔力=支配者の権力 に魅入られたもの・・・と勝ってに私の頭では翻訳されてしまうのでした(苦笑)

    かの有名な晩餐に幽霊が見えるという場面の演技、こういうところを見るとボロミアを彷彿とさせて、どうも最後までマクベスでありつつボロミアを思いながらの鑑賞になってしまったようです。

    前から4列めくらいで、役者のツバが飛ぶのまでまるみえ(笑)で、かぶりつきでボロミアを堪能してきましたよ♪

→ 親記事 / 引用返信
▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■31 / ResNo.1)  【旅の報告】ボロミアのマクベスの写真1
□投稿者/ leirani -(2003/01/18(Sat) 21:53:10)


    記事内容:[報告] 

    写真です。
384×512 => 187×250

bean1.jpg
/48KB

引用返信


レス記事表示 → [親記事-1]


■26 / 親記事)  【秘密会議】突然思いだしたのでばらしちゃう!
□投稿者/ leirani -(2003/01/14(Tue) 12:48:26)


    記事内容:[秘密会議] 

    レゴラスがエルフだ!と深く認識させてくれる凄いシーンがあります!

    エドラスを放棄してヘルム渓谷へ向かう一行を、サルマンの騎馬、じゃない騎狼
    オークたちが襲撃します。
    偵察にでたレゴラスが、お得意の弓連射でまたたくまにやっつけると、
    後続の大群が!
    レゴラスは走ってくる本隊に駆け戻り、危急を知らせ、走るアロドの轡
    を握ったかと思うと!!
    ひらっと一回転!してギムリの前に跨るのでした!

    さっき東京ウォーカーのオマケ見てて思い出した・・・このシーン入ってないけど。

    このシーンは、みんなが「おお=!」と嘆息してましたよ(笑)
    <ロンドン劇場では。

→ 親記事 / 引用返信
▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■29 / ResNo.1)  確かに!
□投稿者/ エルファーラン -(2003/01/15(Wed) 02:05:52)


    記事内容:[報告] 

    パリ・フランクフルトでもかなり空気が
    ざわめいていました。ロンドンでは何故か
    笑いも入っていたような??ね、Frodo&Samwiseさん。
    後はやはり予告にも入っていた盾でシュシュ〜ですよね。

    アラゴルンが、帰ってきたとき大切そうに
    アルウェンの首飾りを渡すシーンが印象的でした。

    アラゴルン&ギムリを二人ともロープで引っ張り
    上げるのも、モリアで斧を片手で受け止めて
    居た時と同じく、力もち・・やはり身体能力が
    上回るエルフならでは!ですね♪

引用返信


レス記事表示 → [親記事-1]



Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -