イムラドリス〜裂け谷会議室〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

*ツリー一括表示では画像も強制的にアイコン表示になります。

Nomal 【秘密会議】これが最初の感想でした。T.. /leirani (03/01/12(Sun) 23:21) [21]
Nomal まだ何も知らないんですが… /ケイ (03/01/15(Wed) 00:49) [27]
┃┗Nomal なるほど・・・と・・。 /エルファーラン (03/01/15(Wed) 01:58) [28]
Nomal Re[1]: 【秘密会議】まず部分的に /Evenstar (03/01/30(Thu) 06:23) [37]


親記事 / ▼[ 27 ] ▼[ 37 ]
[21]  【秘密会議】これが最初の感想でした。TTT。
□投稿者/ leirani -(2003/01/12(Sun) 23:21:34)


    記事内容:[秘密会議] 

    took家の家系に連なることが判明したleiraniです!

    実は、以下の文はEvenstarさまに送ったメールの一部。
    TTTの各シーンで気になるところを・・・
    私の解釈と語学力が間違っている?と思い、確認のお手紙をしてしまった
    のです。
    エルファーランさま、みなさまにもご覧いただき是非をお教えくださいませ。

    ◎アルウェンのとアラゴルンの回想(夢?)シーン
    美しかった!
    アラゴルンの死の後、アルウェンが喪服で佇むところが、ドイツの画家
    フリードリヒの「死の島」を思わせました。またアルウェンが寝そべっている
    寝椅子との色彩コントラストは、アラン・リーがいままでになく強い色味
    を使っていて、こちらはラファエル前派の画家バーン=ジョーンズのよう
    でしたね。
    実は、噂に聞いたのですが、第3部の最終シーンは、滅びの亀裂に指輪を
    投げ込んだ二人でおしまいになるとか?
    アラゴルンの戴冠、サルマンとホビット庄の危機などが削除されるとなると、
    この第2部でのアルウェンの幻想で後日談をカバーしてしまうのでしょうか?
    少々早すぎますが、気がもめます。

    もっと気がもめるのは・・・
    このままアルウェンは灰色港から出立してしまう演出?!
    じつは、the history of middleearth のindex
    にアラゴルンの項に「weds eowin」とあり、「なんだこれは!?」
    と仰天していたところだからです。
    たぶん、「エオウィンの結婚の項を見よ」という意味だと思うのですが。
    一瞬びびりました(苦笑)

    まさかですよね・・・?これは絶対私の妄想でしょう(苦笑)


    ◎エルフマント
    それぞれの場所によって、機能していることがきちんと解りますした!
    フロド、サムのマントは灰色に。
    追跡者たちはモスグリーンに。
    メリピピは濃い緑に。
    さすが、監督!
    しかし、フロドの機転で岩にカメレオン(笑)するところが
    ありますが、あれはSEEの贈り物シーンを見ないと理解できないのでは?
    そもそもSEEにあのエルフマントの機能説明ありましたっけ?
    (あとで確認しなくちゃ)

    ◎ゴクリかわいいヤツだよ♪
    ゴラムが当初のデザインから、人間らしさが増したデザインになるという話でしたが、目の表情が良かったと思います。彼の内面の二重人格的葛藤がよく現れていました。
    ゴラム指輪発見裏話も、いつガンダルフからフロドは聞いたのか?映画の中では
    無いはずですが・・・?「ガンダルフから聞いたよ、スメアゴル」とフロドのセリフは
    無理があります。
    しかし、ゴクリの葛藤とは、フロドとサムの友愛に彼が見出す、はるか彼方に消え去った自分の友情の記憶の甦りであり、切ない気持ちが感じられました。

    ◎エオウィンとグリマ
    グリマの登場からエオウィンへの恋慕はあったほうが良いのでしょうか?
    人間の複雑さを描くことは必要でしょうが・・・
    サルマンの軍勢を前にグリマが涙するのは、これから滅び行く人間=
    エオウィンへの惜別?

    そして・・・
    たとえばブレゴ(戦死したセオドレドの乗馬)を貰うシーンが無いのに、
    ブレゴが助けに来ると「ブレゴ?」とアラゴルンがつぶやくシーンは残っ
    てるなど、
    妙なところが多かったみたいです・・・
    「君の正体を(王の再来)サウロンが気にしている」
    という予告編のガンダルフのセリフも抜かれてましたよね?


    さきほど同道した友人とも話していたのですが、原作同様に「フロド側」
    「メリピピ側」「ローハン側」と3点を別々に描き、最後のみ合体
    させるという方法の演出がよかったのに、と思いました。
    なるほどスペクタクル感は強調されますが、肝心のフロドたちの行動が
    薄くなっているし。スターウォーズのごとき場面転換は辛いです。

    戦闘シーンに偏りすぎは言うにおよばず・・・

    辛口感想でした。
[ □ Tree ] [ 返信 ] 削除キー/



▲[ 21 ] / ▼[ 28 ]
[27]  まだ何も知らないんですが…
□投稿者/ ケイ -(2003/01/15(Wed) 00:49:06)


    記事内容:[秘密会議] 

    leiraniさま

    まだ未見のケイですが、お話に加えてくださいませ。

    > アラゴルンの死の後、アルウェンが喪服で佇むところが、ドイツの画家
    > フリードリヒの「死の島」を思わせました。またアルウェンが寝そべっている
    > 寝椅子との色彩コントラストは、アラン・リーがいままでになく強い色味
    > を使っていて、こちらはラファエル前派の画家バーン=ジョーンズのよう
    > でしたね。

    やはりあの寝椅子に横たわっているアルウェンの場面は海外サイトでの噂どおり、
    アラゴルンの死後、ロスロリエンに赴いアルウェンだったのですか。
    (関係ないですが、先日、西洋美術館で公開されたウィンスロップ・コレクショ
    ンでバーン=ジョーンズはじめ、ラファエル前派の絵をたくさん見ました。
    すてきでした。^^)

    > 実は、噂に聞いたのですが、第3部の最終シーンは、滅びの亀裂に指輪を
    > 投げ込んだ二人でおしまいになるとか?

    これこれ、これが私も気になっているのです。確か、SEEのオーディオコメンタ
    リーでショーン・アスティンが「最後の場面は滅びの罅裂の場面だ」と発言し
    ていましたよね。
    実は、まだSEEが出る前に、ぎむさん、めるろんさんと「『最後になぜか滅びの
    亀裂のまえで、アラゴルンとアルウェンがキスして、それにかぶりながらエン
    ディングテーマが流れ、クレジットが流れて終わり』っていうのは、まさかな
    いよね」という話を爆笑ネタとしてしたことがあるんです。
    もちろん(leiraniさんのおっしゃる二人はフロドとサムですし)、いくらなん
    でもそこまでは行かないでしょうけど、ショーンのコメントを聞いたとき、
    ちょっと考え込んでしまったんです。ユールでお会いしたとき、Evenstarさんは、
    大丈夫、灰色港の場面があるって、PJがコメントしているからと請け合ってくだ
    さったんですが…。

    > アラゴルンの戴冠、サルマンとホビット庄の危機などが削除されるとなると、
    > この第2部でのアルウェンの幻想で後日談をカバーしてしまうのでしょうか?
    > 少々早すぎますが、気がもめます。

    サルマンの最後についても、これまた「えっ!」という話が流れていますしね。
    何とも、やきもきしますねえ。

    > もっと気がもめるのは・・・
    > このままアルウェンは灰色港から出立してしまう演出?!
    > じつは、the history of middleearth のindex
    > にアラゴルンの項に「weds eowin」とあり、「なんだこれは!?」
    > と仰天していたところだからです。
    > たぶん、「エオウィンの結婚の項を見よ」という意味だと思うのですが。
    > 一瞬びびりました(苦笑)

    調べてみました。これはThe Treason of Isengardの索引ですね。
    HoMEは教授の執筆した順番に沿って、草稿が紹介されています。したがって、
    現在公になっている物語とは違う登場人物の設定、筋書きとは異なる筋立てが
    たくさん出てきます。
    この第7巻に当たる草稿を執筆当時、まだ、アルウェンは教授の構想の中には
    なかったようです。同じく第7巻の前のほうには、エルロンドの館での宴の場
    面が掲載されていますが、「アルウェンがいないこと以外は、ほとんど決定稿と
    同じ」という注釈が付いています。つまり反対から言えば、アルウェンはまだ
    物語の中に登場していないということです。

    そして、最初に「黄金館の王」の章の草稿が書かれたとき、今後の構想として、
    Aragorn weds Eowyn sister of Eomer (who becomes Lord of Rohan) and
    becomes King of Gondor.
    という覚え書きが書き込まれているそうです(これが索引に書かれていた部分で
    す)。

    しかし、いつ書き込まれたか定かではない短い覚え書きが追加で書き込まれてい
    て、そこには、
    ?Cut out the love-story of Aragorn and Eowyn. Aragorn is too old
    and lordly and grim. Make Eowyn the twin-sister of Eomund, a stern
    amazon woman.....
    とあって、この「結婚によるローハンとゴンドールの同盟」という考えは退けられ
    たことがわかります。

    ですから、確かにある一瞬、教授の構想の中では、アラゴルンはエオウィンと
    結婚することになっていた。そのときはアルウェンの存在はまだなかったという
    ことになります。

    長くなってしまいました。
    今日はここまででやめておきます。続きはまた。
[ 親 21 / □ Tree ] [ 返信 ] 削除キー/



▲[ 27 ] / 返信無し
[28]  なるほど・・・と・・。
□投稿者/ エルファーラン -(2003/01/15(Wed) 01:58:10)


    記事内容:[報告] 

    leirani様 ご指名頂きまして有難うございます。

    フリードリヒの“死の島”ですか・・なるほど!!
    いきなり追補記な内容が現れて、少し劇場では
    フリーズしてしまいました(笑)
    思わせぶりなアルウェンの登場はGANDALFさんの手元に
    ある、プレス用のパンフレットの内容を示唆しているようで、
    読ませていただいた時は笑い飛ばしていたのですが
    今や笑えない現実味をおびて忍び寄りつつあります。
    灰色港無くしては終わって欲しくないのですが、
    (ホントは、サムのあのシーンが無くては・・)
    私的には戴冠式と結婚式がドーっとやってきている中を
    エルフ達とフロドが去っていくみたいなラストかな・・と
    思いました。でもフォトアルバムを昨日購入したのですが
    シェブロウの写真が有りましたので、三部で出るとしたら
    一体監督は、何を削って何を創作したのだろう〜と
    夜も眠れません!!確かに私の中ではピピンさんと同じく
    映画・原作はアナザーワールドなんですが・・TTT自身も
    言い聞かせて見ていたような気もします(汗)
    エルフマント=確かに忍者モノのようだぁ〜と独り笑い
    をかみ殺しました。意外と薄い素材だったのですね。
    グリマ&エオウィン=グリマのオドロオドロしい登場の
    仕方だけでは、ただのホーラーなおじさんになって
    しまう・・(ごめん、d-ayanさん)人間味を加味する
    演出として中々、情が沸いてしまいしました。涙は、私は
    サルマンに付いて来て良かったとの感動の涙かと・・・
    そしてゴクリの説明は、ビルボとの件しか話してません
    でしたよね?確かにアレ?ですが、画面に出てない
    所で色々な話をしたと、善意に解釈。あんな、かおの
    おじいさん、身近にいませんか?かなり当てはめてしまい
    ました(爆笑)そろそろオーバーしそうです・・
[ 親 21 / □ Tree ] [ 返信 ] 削除キー/



▲[ 21 ] / 返信無し
[37]  Re[1]: 【秘密会議】まず部分的に
□投稿者/ Evenstar -(2003/01/30(Thu) 06:23:14)


    記事内容:[秘密会議] 

    leiraniさま、メール届きました! ありがとうございました。まず部分的にフィードバック失礼します。

    > > ◎アルウェンのとアラゴルンの回想(夢?)シーン
    > 美しかった!

    あのうあのう、実は私あそこでがくっときたくちなんです。極私的感想としては、「やっぱりPJって、ラブシーンだめみたい・・・。」 構図は美しいのですが、演出が・・ごめんなさい・・陳腐だとしか思えなかったんです。キスシーンの挟み方もまずい。しゃべってキスしてまたしゃべってのかける3というかんじでしたが、だれておりはしませんでしたでしょうか。

    > アラゴルンの死の後、アルウェンが喪服で佇むところが、ドイツの画家
    > フリードリヒの「死の島」を思わせました。またアルウェンが寝そべっている
    > 寝椅子との色彩コントラストは、アラン・リーがいままでになく強い色味
    > を使っていて、こちらはラファエル前派の画家バーン=ジョーンズのよう
    > でしたね。

    ラファエル前派的、それってわかります。美術監督の采配が功を奏していましたね。(あくまでもPJに華を持たせたくないような言いようですけれども。いえ、今回の私の感想は、かなりネガティブな私情が入っております。)


    > > ◎ゴクリかわいいヤツだよ♪
    > ゴラムが当初のデザインから、人間らしさが増したデザインになるという話でしたが、目の表情が良かったと思います。彼の内面の二重人格的葛藤がよく現れていました。

    ゴクリの造形はかなり秀逸だと思えた部分も多くありましたが、それでも文句があります。まず、彼の二重人格性について。解かり易くする為もあるのでしょうが、かなりカリカチュアライズ&単純化されているところが不満です。実際の彼の内面の葛藤はもっと微妙で複雑でしょう。あまり「映画だからしかたがない。」と譲れないところです。さらに、ゴクリが一端フロドに心を預けた後で、フロドの「裏切り」に合い、従って自分もこれ以上旦那に忠誠を誓う理由もなくなる、という展開は合理的すぎます。原作のゴクリは、フロドをシーロブへと誘うことを早い段階から計画していました。フロドに心を動かされることがあったとしてもです。卑小な心の持ち主ゆえの悲哀は、むしろこういったところで深く印象付けられると思うんです。それが、いったんはまるでフロドに恋したかのような映画でのゴクリのキャラクターセッティングは私にはチープに見えて、ちょっと悲しかったのでした。

    > しかし、ゴクリの葛藤とは、フロドとサムの友愛に彼が見出す、はるか彼方に消え去った自分の友情の記憶の甦りであり、切ない気持ちが感じられました。

    なるほど、映画においてはゴクリの人格はかなり尊重をもって扱われているようです。これについての評価は、本当に人それぞれだと思うんです。ただ私は、ゴクリも「いいやつ」でありえるという片鱗を挟むことでゴクリへの同情を誘うという脚色には賛成しかねます。ゴクリの極意は、彼の救われない業の深さだと思うからです。ここに彼の哀しさがあると思うのです。ただ確かに、この点を強調してゴクリを印象付けるのは、よほどの監督でないかぎり無理でしょうね。

    > > ◎エオウィンとグリマ
    > グリマの登場からエオウィンへの恋慕はあったほうが良いのでしょうか?
    > 人間の複雑さを描くことは必要でしょうが・・・

    あの部分はもっとオーバーに強調されていることを危惧していただけに、ある程度「さりげなく」表現されていたことにはほっとしました。ときに、私の考え過ぎでしょうか、どうも今回のTTTを観ていて、PJはリドリー・スコットが「グラディエーター」などで披露しているエピック演出の秘儀を意識しているような気してなりませんでした。たとえばグリマのエオウィンとの絡み、グラディエーターでルチア絡む弟シーザーのシーンの演出そのものではなかったしょうか?
     
    来週の頭ごろ、続きをアップさせていただきます。
[ 親 21 / □ Tree ] [ 返信 ] 削除キー/


HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -