イムラドリス〜裂け谷会議室〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

[163]  TTT各論分析(ストーリー・場面構成)その5
□投稿者/ alfard -(2003/05/07(Wed) 02:20:13)


    記事内容:[報告] 

    18.ワーグ部隊の襲撃
      表題の前に、アルウェンから贈られた首飾りに目を留めたエオウィンが、「どんな女(人)からの贈り物?」と大胆かつさりげなく聞きます。こう言うのは、女の人は普通に気がつくものなのでしょうか? 多分、男は気がつかないでしょうね。自分が男の総代表だと言う気は更々ありませんが、私は絶対確実に気がつかないと思いますので。アラゴルンが言葉を濁したような返事をしますが、これは回想シーンが無くとも素直に繋がる言葉だと思うのですが。余談になりますが、アラゴルンと言うより多分男にとって、特段の事情が無くとも、あまり答えたくないような類の質問だと思うのです。なので、仮にアルウェンとの間があのようになっていなくても、返事の仕方に大差はないと思います。ところで、単なる呼びかけにせよエオウィンがアラゴルンに「my lord」と言っていますが、アラゴルンはそもそも自分が何者であるか言っているのでしょうか? 今までの展開から察するにそれは言明していない確率が高そうですので、ガンダルフの友人でありエルフやドワーフを従えている(とエオウィンの目には映っていてもおかしくないでしょう)アラゴルンは、何処かの王族に違いないとエオウィンがあて推量しているのでしょうか?
     さて、回想シーンですが、単なる親馬鹿と化したエルロンドの登場です。映画の中ではエルロンドとアラゴルンの繋がりが描写されていませんが、アラゴルンは甥っ子のようなものなのに、彼に対する愛情が感じられないのが残念です。しかも、娘に直接ではなく、アラゴルンから言わせようと画策するあたり、なかなか陰険な陰謀家ですね。エルロンドファンの皆様には申し訳なくきつい言い方になってしまいますが、実は私は陰謀家エルロンド、結構気に入っています。描写としては、TTTにとって不要なシーンだとは思いますが。結局返せないアラゴルン・・・意志が弱いなあ。と言うより親馬鹿陰謀家に心ならずも乗せられたわけですから、無理もないと言えます。しかし、賽は投げられた、と。
     さてさて、PJお待ちかねのワーグのシーンです。まずは、ハマが犠牲になります。あーあ、こんなところで死ぬなんて、ハマも無念でしょう。異変を察知したレゴラスが現場に駆けつけますが・・・あれ、ハマと彼の乗馬の死骸は一体何処に?それを疑問に思う暇もなく、セオデン以下、ワーグ部隊を迎え撃つために兵が残り、エオウィンは残る人達をヘルムへ先導することになります。ここでのやり取りで、エオウィンの功名に逸る心が表現されています。でも、ここはセオデンが正しい。セオデンは「予に万が一のことがあれば、そなたがローハンを守るのだぞ」と言う思いを込めているようです。それはともかく、アラゴルンを心配そうに見送るエオウィンは良いとして、名残惜しそうに彼女を振り返るアラゴルンはいただけません。どっちを結局選ぶつもりなのですか?
     ここから大乱戦ですが、弓矢一本で倒れるワーグの脆さが気になります。ああ言う化け物は、そんなに生命力が弱いはずがありません。ここでも、下敷きになるギムリが、一人で笑いをとろうとしています。そうこうしている内に、アラゴルンが崖から落ちてしまい・・・アルウェンのギフトとやらも、オークの手の中にある始末。死者は置いてすぐに発つ、と言うセオデンと感情を露わにするレゴラス。
     ・・・で、これは何のためのシーン? ワーグを出したい以上の意図が、この場面には感じられません。私は、怪物が人間より遙かに好きだと断言しても差し支えない観客ですが、ワーグを見るためだけにこれだけの時間を割く必要はないと感じました。結論的に言えば、この一連のシーンは不要です。まずここ、完全に受け身のローハン側には、この出来事を起こす必然性がありません。では仕掛けた側の目論見は何だったのでしょうか? この後で取り上げますが、結局ヘルムで決着をつけることになるとサルマンは思っていますし、そのために準備を進めています。頭数の少ないワーグ部隊をこの段階で派遣した戦術的な目的は何だったのでしょうか? 後のサルマンの様子からして、ワーグ部隊がどうなろうが全く念頭にはなかったのです(はっきり言えば鉄砲玉だと思っていたのです)。良く言えば足止め、悪く言えば嫌がらせ以上の意味のない、戦術的には甚だ無駄の多い作戦です。そのような作戦に、わざわざ囲いを別にしてまで育てたワーグ部隊を出す必要はありません。
     つまり、このシーンは、登場人物達の思考から出た必然性のあるものではなく、スタッフという別の意味での神様達が歴史に介入したために起こったものと言えるでしょう(このシーンに限りませんが)。介入自体が悪いと言っているのではありません。ただ、歴史が大きく動き出す出鼻を、必然性のない小競り合いレベルの戦闘によって挫いてしまった、と言う気がするのです。個別のシーンの問題点ではこれより重いものがありますが、全体の構成・リズムという観点で見た場合、著しく阻害してしまっていると残念ながら言わざるを得ません。実際、私はこれ以後の展開が非常に窮屈なものになったと感じられて仕方ありません。アラゴルンの描写に時間が割きたければ、他のより必然性があり、かつストーリーのリズムや構成に配慮した描写が出来たはずです。
     さて、そのあとの無事ヘルムについて感謝する人達と、それに笑顔で応えるエオウィンは、彼女の今後を考えるとあっても差し支えないシーンです。しかし、セオデンの無事を喜ぶより、アラゴルンの事を心配するエオウィン、かなり露骨ですね。

    19.ヘネス・アヌン
      さて、ファラミアです。やっぱり、目つきが何となくいやったらしい気がします(ファラミアファンの方、すいません)。ボロミアはストレートな裏表のない人物のイメージがありましたが、私がファラミアを見た感じで受けるイメージは、その逆。腹で何を考えているか分らない人物。ボロミアのように自分の意見をはっきりと主張しないことが、その印象を助長しています。
     さて、それはともかく、スメアゴルを「仲間ではない」と言うフロド。ただ、苦しそうな言い方に聞こえます。「庭師だ」と言い返すサム。そこにどのような思いが込められているか、ファラミアが無反応なので聞き流してしまうシーンです。しかし・・・フロドがボロミアの死を知らないのは当然ですが、ファラミアはどうやってボロミアの死を知ったのでしょうか? ボロミアの回想シーンが出てくると思ったのに・・・無い。SEE版に期待を繋ぎます。
     さて、遂に見つかってしまったスメアゴル・・・今回のファラミアはちょっと様子が違うから早く逃げなさい、唄を歌って魚をしばいている暇はないぞ!と言う心境で見ていたのですが・・陰険で謀が得意なのはTTTではエルロンドだけではなかったということです。ここ、完全に脅しでもってフロドを撒き餌にし、スメアゴルをだまし討ちしたことになりますからね。ああ、可哀想なスメアゴル。フロドに助けを求める表情が何とも切なくさせてくれます。
     拷問というか、尋問が始まりますが、ここで消え失せたと思っていた「ゴラム」が復活してきます。おそらく、実際にここに至るまで、「ゴラム」は姿を消していたのでしょう。フロドに裏切られたという思いは、映画での表現上フロドが復活させたスメアゴルにとって致命的です。そう言う観点からは、(根本的な疑念はさておき)ここは納得の出来る描写です。しかし、あのゴラムの言葉で、ファラミアは真相に迫れたのでしょうか?
     そして、サムがフロドに逃亡を勧めるシーン。フロドがサムに詫びるようなやり取りがありますが、今一つピンときません。多分、黒門で次の機会を待とうとせず迂回してしまった結果、現在のような状況に陥ってしまったことを言っているのだと思いますが・・・スメアゴルの言葉に乗ってしまったと言うことでは無さそうです。さて、二人の話を多分盗み聞きしていたファラミアが乱入してきます。そして、指輪を剣の先で・・・盗み聞きというのは、ゴラムの言葉だけで一つの指輪のことを知るには無理があるからです。ゴラムの言ったことをより正確に知るべく、サムとフロドのやり取りを物陰で聞いていたに違いありません。確信を得た時点で飛び出したのでしょう。しかし、ここ、フロドが拒絶するのは当然として、オスギリアスが攻められているという情報が届かなければどうなっていたのでしょう? 一番ありそうなのは、ファラミアがフロドとサムを殺害して指輪を自分のものにする、と言う展開です。
     しかし、この一連のシーン、ファラミアの扱いがどうも軽いような気がします。初出のキャラクターなのに、彼の人となりの描写が殆どなく、行動を見ると書いてきたような、およそ歓迎すべからざる事ばかりする人ですから。ローハン側の人間の描き込み具合と比較すると、割を食っていますね。いっそのこと、この展開なら、ファラミアでなくとも構わないと言う気がします。別にボロミアを敬愛するゴンドールの一将軍でも問題ありません。また、オスギリアスに行くことになってしまったため、この一連のシーンの重要性がそれほどでなくなってしまいました。もちろん、それでも欠くことべからざるシークエンスなのですが、ファラミアの立ち位置があやふやなため、さほど印象に残らなくなってしまった気がします。何だか、スタッフの熱意を感じないのですよ。やっつけ仕事をやっているような気がして。どうも、私がそう感じる原因は、ファラミアに関する説明不足にあるようです。言ってしまえば、この部分、「ファラミアがどういう人か分るでしょ」と観客に悪い意味で甘えてしまったのではないかと私には思えます。ボロミアに対するファラミアの思いだけでも映像になっていればかなり違ったはずなのですが。
     それと、謎と言えば、サルマン軍とローハン軍の動きを、彼は何処でどうやって知ったのでしょうか?
  削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←TTT各論分析(ストーリー・場面構成)その4 /alfard →TTT各論分析(ストーリー・場面構成)その6 /alfard
 
上記関連ツリー

Nomal 【報告】alfard版TTTレポートスレッド /alfard(案内人ピピン) (03/05/06(Tue) 22:37) [158]
Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:09) [159]
  ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:13) [160]
    ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:16) [161]
      ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:17) [162]
        ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:20) [163] ←Now
          ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:22) [164]
            ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:24) [165]
              ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:27) [166]
                ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:28) [167]
                  ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 13:25) [168]

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -