イムラドリス〜裂け谷会議室〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

[168]  TTT各論分析(ストーリー・場面構成)その10
□投稿者/ alfard -(2003/05/07(Wed) 13:25:42)


    記事内容:[報告] 

    34.ちょっと補足
      自分の文章を推敲することもなく、出来上がった端から投稿しましたので、誤字脱字に消し忘れ、多々あろうかと思いますが、お目こぼしを宜しくお願いします。さて、上の「33.まとめ」は、本当に不親切かつ言葉足らずの表現ですね。それはともかく、もう少し書きたいことがありましたので、ちょっと補足というか追加をさせていただきます。
     ストーリー全体を通してみた場合の脚本の齟齬・矛盾は、上記で述べた通り、TTTという作品の根本的かつ致命的な欠点だと思いますが、それに加えて構成リズムの悪さ、というものを付け加えさせていただきます。それが顕著に出たのが、ワーグ絡みの一連のシークエンスと、エルフ絡みの一切の描写。前者は、いよいよ歴史が動き出すというタイミングでの極めて私的な戦闘場面の挿入であり、エルフ絡みは、TTTに不要なシークエンスをとってつけたもので、両者共にそれまでの流れをばっさり断ち切ってしまいます。また、それなりの時間が割かれてしまっているため、他の場面の描写が圧迫されてしまう結果を招き、不要と言うより有害ですらあります。脚本の矛盾・齟齬に関しては、もう一つ考えるところがあります。長い物語を再構築するために、切りつめるところをぎりぎり検討した結果、色々なところでぼろが出てしまった、と言うのとは何か様子が違うのです。どちらかというと、思ったより短く仕上がってしまった話に、幾つかのエピソードを付け加えていく内に、整合性がとれなくなってしまった、と言う印象が強くなってきたのです。もしかして、TTT自体は当初2時間程度のお話を想定していたのではないでしょうか? 私自身は周辺情報を全く仕入れていないのでその部分は何とも言えませんが、私自身も趣味で創作をやるので、少しはそのあたり分ります。長い文章の中で繰り返し述べていますような矛盾・齟齬現象は、既にある程度の纏まりを持った話に、後から何か付け加えるときに往々にして起こります。部分部分、その時時に納得はしていても、特に背景のある物語の場合、いつの間にか修正しようの無いぼろが出てくることは、寧ろ普通にあるでしょう。経済用語に「合成の誤謬」と言う言葉がありますが、部分的には間違っていなくとも、全体を俯瞰した場合予期せぬ間違いが起こってしまうことを意味します。そう言う意味では、今回の脚本を真の意味でスーパーバイズする人がいなかったと言うことなのでしょうか?
     キャラクターに関しては、別の切り口として投稿しますが、TTTの致命傷の一つに、脚本の都合をキャラクターらしさ(個性)より優先した点があります。キャラクターが自分の意志で歩かない話は、はっきりって失敗作となる必須事項のようなものです。今回、あまりにもそれが目立ちました。しかも出来上がった脚本があれですから、犠牲になった登場人物達の冥福を祈るしかありません。しかし、今回の脚本は、登場人物が、彼らの世界では生きており、彼ら自身の考えや意志や夢や目的を持ち、そして生きて死んでいくのだという当り前の観点をあまりにも軽視しすぎています。と言うより、そう言う発想がないのかも知れません。だったら、私に次回の脚本を書かせて欲しいものです。
     脚本の話をしていて思ったのですが、今回演出にしても何かちぐはぐです。ヘルムやファラミア絡みのように全く演出を放棄しているような場面があるかと思いきや、ゴラムの二重人格は執拗に演出過多なくらいやりこんでいます。思うに、今回、場面構成やなんやかやの段階で、外部の人間の意志がかなり混ざり込んでいるのではないかと思います。こと画面構成・ストーリーについては、私はニューラインからの圧力がかなりあったものと確信しています。脚本のパッチワーク具合から見て、とても同一人物の意志であの様な構成になったとはちょっと思い難いです。同一人物だとすれば、PJがゴラム宜しく二重人格になってしまったのでしょう。何となく、今回の興行成績と、第3部の予算・上映時間を引換条件に出されたのではないか、となど考えていたりするのですが。
     それから、スタッフ陣(PJが筆頭でしょうが)、権威・英雄的なものに対する排除の方針が、あまりにも露骨です。しかも、その理由が、「嫌い」なのではないかと思うのですが、そのレベルで物語をいじくると、ろくなものになりません。また、そのせいだとおもうのですが徹底もしていません。私がその方針をとるなら、エオメルの援軍と言う武力でサルマン軍が追い返されるのではなく、燦光洞(ですよね)に避難していた女性と子供達が立ち上がり、人間という種族の底力の前にサルマン軍が恐怖して散り散りになってしまうことにします。話が逸れましたが、権威的。英雄的な描写が全て悪だと思っているのでしょうか? リアリティを求めるなら、ヘルムでの戦闘など、全軍の士気を奮い立たせる、或いは維持する英雄的な働きや、「この人がいれば負けることはない」と思わせるシンボリックな人物がいなければ、本来勝てるものではありません。現代戦ではともかく、一昔前までの戦闘では、即死する割合は高くても数パーセントです。大体は、逃げるのですよ。それが士気というものです。その士気を鼓舞するには、誰かが「英雄をやらなくてはならい」のです。そして、ヘルムのような合戦で必要なのは、最後に援軍で現れるエオメルの勇姿ではなく、援軍がくるまでに砦を死守する王の孤影だと申し上げても良いかと思います。しかし、「嫌い」レベルの程度の低い判断基準で場面をいじくっているために、盛り上がりに欠ける以上に、却って色々な場面で矛盾や齟齬を来していると言う問題があります。
     大体、以上のようなことを追加させていただきます。あー、ちょっとすっきりした。

     しかし、TTT劇場公開版、それなりに楽しんでいますが、出来から見るとやはり壮大な失敗作なのでしょうね。失敗作だと思ってみれば、腹も立たない・・・ことはないでしょうね、多分。脚本部分の失敗は、演技では取り戻せませんし。でも、腹の立つ部分はそれとして、他の部分では笑って見れそうな気もします。
  削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←TTT各論分析(ストーリー・場面構成)その9 /alfard 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal 【報告】alfard版TTTレポートスレッド /alfard(案内人ピピン) (03/05/06(Tue) 22:37) [158]
Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:09) [159]
  ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:13) [160]
    ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:16) [161]
      ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:17) [162]
        ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:20) [163]
          ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:22) [164]
            ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:24) [165]
              ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:27) [166]
                ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 02:28) [167]
                  ┗Nomal TTT各論分析(ストーリー・場面構成).. /alfard (03/05/07(Wed) 13:25) [168] ←Now

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -