イムラドリス〜裂け谷会議室〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

[84]  ドワーフ人権委員会、始動
□投稿者/ Evenstar -(2003/02/21(Fri) 05:20:03)


    記事内容:[秘密会議] 

    ぎむさん、駆けつけてくださって嬉しいです。ギムリについての真徹なお話に、胸を打たれました。「このようなエレメントは、原作には不在だ!」というお話は、私には単なる無いものねだりには響かないんです。(おっと、そんな非難をお庭の皆さんがされたことは記憶にありません。これは外の話です。)私はFotRには感激したくちです。それでも、ケイさんが「ガンダルフ@赤角口」が話題に上った時に、「どんなに合理的な説明がついたとしても、あれはガンダルフではありません。」とおっしゃったことは同じ意味で胸にずしんと響きました。これは大切なことです。何故なら、主要なキャラクター達はそれぞれがトールキンの価値観に根ざしたエレメントを体現しているからです。

    > もう、「ギムリのファンサイト」にいってもあのギムリが容認されているのが、私には結構ストレスなのです!!

    ぎむさんはLotR関連サイトの達人でいらっしゃるので、老婆心とは存じますが、鉄の足ダインさんの映画感想のページ「黒がね連山」のほうはもう覗かれましたか? ダインさんは、TTTのギムリについてのキャラクター感想の項で開口一番、「あれはギムリではない!」とお書きです。

    > >私がLOTRを愛好するのは、「歴史」に近いからです。まったくの仮想現実でありながら、その中に「ある世界の歴史の筋」がきちんと通っていて、その歴史にのっとって人物が行動する、ということが徹底している(しようとしている)ためです。なのである歴史に肉薄するためにはまず史料を集めるように(関係論文はその後です)、第一次史料があれば集めずにはいられなかったわけです(トールキンの場合は彼が書き残したものが一級史料といえるでしょう)。一級史料が手に入るのに孫引きをするのはものすごく抵抗があります。何かあったら史料にもどって自分の解釈で確認できるようにしておく。他人の解釈を鵜呑みにしない。これはもう、染み付いた性ですね。

    ぎむさんと一緒に資料を追わせていただく楽しみはなんともいえません。これからですよね!(含み笑い)いえ、とにかくお説ごもっともです。私も aiwendilさんとのお話の続きを書いているのですが、この文献あっちの文献を手当たりしだい宙に巻き上げながら引用するものですから、あと1日2日は時間がかかります。でも、このスレッドにお越しいただいている方々、書き進んでおりますので。

    さて、それではギムリいきましょう。私は、上の投稿はこれでもちょっとだけ触れただけで、後は自主規制かけました。そこに、ぎむさんが思いの丈を綴って私の自主規制の部分を殆どすべて代弁してくださったという。(^^) 実は、ぎむさんの余すところないTTT感想をうかがいたいと思って、ちょっとあっちを覗いてみたりこっち行ってみたりしてたんです。ばかみたい。メールでうかがえばいいというのに。

    > たしか、教授はドワーフが今は卑小で下品で・・となってしまっていることに対して、かつての誇り高い種族としてのドワーフを創られたのだったと記憶しております。複数形を替えまでして! そ・・それが、あれでは元の木阿弥ではないですか!

    深く賛同いたします。お話のことは、156番の書簡に書かれていますね。

    Dwarf tossingのジョークですが、もう1度確認してみましたら、オーストラリア発祥ともいえないようです。実体は、オーストラリアやアメリカでパーティーの余興などに行われていた、実際の小人の方々を「どれだけ遠くに投げ飛ばせるか」という野蛮なゲーム。人権侵害ということで禁止されています。国連もこの規定を設けました。

    > 私はあれはFOTRのときは、「う・・」と思い(でも、確かにギムリが否定しているので、まだ許せます)

    私が「許せる」と書いたのは迂闊でした。そもそも、私はあのような人権侵害に抵触するネタで観客を笑わせようとする脚本陣のセンスについていけないんです。否定形だったらまだ捨て置くこともできましたが、あれが今回のシーンのための伏線だったとは。このしつこさに呆れました。

    > こんどは、あの続きですが、こう解釈しました。あれはジョークではあるけれど、自分で自分を貶めて笑いを取るタイプのジョークで、戦闘中ですから戦士である彼はちょっとアラゴルンの緊張をほぐした、という「余裕」をみせてくれたのだと。

    「ギムリの心理」としては、おっしゃる通りだと思います。でもそれ以前に、やっぱりあれで「おもしろいでしょ?」と言われても私は困ります。

    > しかし今度はフォローがわるい! 戦士で誇り高いギムリならば、あのすばらしい戦術を敢行した自分のことを、「レゴラスに言うな(ちなみに字幕では「誰にもいうな」でしたが、あれはThe Elfですから、レゴラス個人をさしていますよね、吹き替えはどうでしたか?)」とは言わないはずです。むしろどうどうと、聞かれたら(聞かれもしないのに自慢はしない! 絶対!)自慢こそすれあのように自らを卑下してはいけない! よって、あの二人のあいだにはまだまだ友情などないのだと感じました。

    なるほど、そこまで深いドワーフの解釈に私は至らなかったので、このお話には敬服しました。「トールキンのギムリ」だったら、きっと通りレゴラスに自慢したに違いない。

    ギムリの「げっぷ」について。

    > あれは「許せない!」 日本であれば、公衆の面前で爆裂音つきのおならを平気でするようなもんです。あれを下品といわずしてなんといいましょう。同じ中つ国に住んでいる種族であれば、ある程度、マナーも同一化しているはずです(ホビットほど隔離されていれば別かもしれませんが)。百歩ゆずってドワーフの文化では「げっぷ」は恥ずべきものではない、という設定であったとしても、それならばそのように「現代の我々にその説明をする義務」が製作者側にはあります。

    それをしていないから、あれは真っ当な(?)欧米人(日本であれば、公衆の面前で爆裂音つきのおならを平気でするようなもん)はお笑い下ネタとしてとってくれっていう意図なのでしょう…ええっとですね、あの類の下ネタって、子供(特に男の子)は小学校の低学年で卒業する類いだと私は記憶しているのだが・・。

    >あんなに大事なおひげに食べかすをつけて、もつれたおひげでいてはいけない! おひげの手入れは大切です。げんにレゴラスは同じ状態で、いつもきっちりみつ網をしているではないですか。(中略)欧米でどのように受け止められているのか、やっぱり「ドワーフって」となっているのではないか・・・キャラのバランス、という点で必要なのはわかりますが、かといって陽気でタフで、という表現はほかの方法でも可能なはずです。あまりに安易です。

    レゴラスとの種族対比としても、おっしゃるように安易すぎて残酷でさえあると感じました。心中お察しします、ぎむさん。

    >ドワーフをお笑い要因にすることは、トールキンの原作から果てしなく、いえ裏切りといえるほど大問題だと個人的には思っております。

    「下品である」という描写は、原作においては「堕ちた者たち」という設定の闇の勢力にこそ相応しいものです。断じて誇り高いドワーフに許されるべきものじゃないと私も思います。

    >さらにドワーフの女性の説明が何故必要だったのかも分からない。あまりに説明的なセリフでした。

    驚いた、まったく同じ感想! 私にも、説明的に響きました。無理矢理挿入したというかんじでしょうか。

    >エオウィンとの関係もなんだか「かわいいぬいぐるみの熊さん」みたいで、一個人として扱われていないようで、ちょっと残念。でもエオウィンはよかった〜〜〜。なので、熊さんでもまあ、許します。初めてであったドワーフですから、「思っていたよりかわいい、勇敢なのね」と思ってもそれはあの世界では当然かもしれません。

    そうですね、あのテイストから推察するに、それがあの世界には叶っているのでしょうね。 
    >でもあのチェインメイル装着は「トムとジェリー」レベル・・・見たら分かるじゃないですか。そんなもの着てみせるわけないではないですか!(分からないという設定なら、こんどはドワーフ権の侵害だ!) やっぱり自分にあった帽子と盾を選ぶというのが理にかなっています。

    「トムとジェリー」レベル…悶絶!!! やっぱりぎむさん、なんて鋭い。いやはやPJ,ギムリをあそこまで愚鈍なキャラクターにしてしまうとは。RotKでは、いったい誰がお笑い担当の犠牲になるのか今から憂慮されます。

    ガンダルフの悪魔払いについて。

    > > 私はあそこで一気にTTTがチープなファンタジーになってしまい(もともとファンタジーですが、魔法の扱いが安易すぎます。FOTRのカラズラス嵐の時から気になっていたのですが)、「これじゃハリポタといっしょではないか!」と興ざめしました。いえ、ハリポタの魔法はきらいではないですが、LOTRの「魔法」とは違う。でも、魔法で個人に取り付いて操るなんて! あれではグリマが馬鹿みたいです。グリマの優秀な「蛇の舌」といわれるほどの「人を堕落させる技術」がぜんぜんなかったではないですか。ずーっと「なんでセオデンにカビがはえているのか、そしてなぜ一気に元にもどるのか」疑問だったのですが、理由が分かってがっかりでした。

    映画の脚本を練る段階において、あれだけ長い原作におけるエピソードを削ぎ落として、骨格を組みたてていくことは当然だと分かっています。改変して再構築だって、脚本陣と監督が、自らの解釈に準拠して責任を持って行うべきです。これなくして映画化はあり得ませんもの。ただ私が疑問に思うのはその際の「あれかこれか」、つまり何を残して何を犠牲にするかの取捨選択なんです。憐れグリマ。「蛇の舌」の通り名が泣きます。ガンダルフの、悪魔払いならぬサルマン払いにおいては、ここでぎむさんがおっしゃっているようにその見事な『舌』でもって恐れ多くも王を奸計に絡め取ったグリマの技術は「捨て」られ、白のガンダルフの「魔法」を印象付ける為の犠牲になっています。その魔法も、はい、私はこの場面にやはり目を疑いました。原作において、叡智溢れる言葉によって王を癒した賢者にとって代わったのは、チープな魔法をこれみよがしに駆使するマジシャン。使命をまっとうすべく力を増して生還したガンダルフの力を印象付けるべき場面において、どうして原作での崇高なエレメントを剥離してまで、チープなマジックを見せたいのか。このシーンは、グリマもガンダルフもセオデンまでも、PJのテイストの犠牲になっていると思いました。

    セオデンは、これまた別スレッドが出来てしまうほどなので、ここでブレーキをかけます。

    > >しかし今回のLOTRの場合、私が一番気になっているのは、監督やスタッフなどが、「あくまでも原作を大事にした」とか「原作ファンのために」とか「とにかくがんばった」と「言い過ぎる」ところです。もっとはっきりと「これはPJ風味のLOTRである」と自信をもっていって欲しい。変に原作ファンにこびながら、結果としてはパラレルワールドを展開し、でも「こんなに気を使ってます、だからちょとばかり原作と違っても許して」という感じがとても気になります。

    私もこれが1番後味が悪いのです。お願いだから、「トールキンのスピリットを汲んだ」などと言わないで欲しい。今回のTTTにおいては、私が理解するところの原作のスピリットは皆無というのではなくて、PJの価値観とテイストの犠牲になって恣意的に潰されているとさえ感じてしまいます。





  削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←決壊水で水力発電(笑)? /aiwendil 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal TTT感想(白紙版) /aiwendil (03/02/17(Mon) 01:52) [54]
Nomal 「白紙」? お見それしました! /Evenstar (03/02/17(Mon) 07:42) [58]
┃┣Nomal おお、お見事! /ピピン (03/02/17(Mon) 16:08) [62]
┃┗Nomal リサイクル。そして妄想。 /aiwendil (03/02/18(Tue) 03:45) [69]
┃  ┗Nomal 仮説は実証されるのを待っている。 /ピピン (03/02/18(Tue) 18:10) [70]
Nomal 思い付き追加です。 /aiwendil (03/02/18(Tue) 03:11) [68]
┃┗Nomal 主題に切り込みます(ダム決壊) /Evenstar (03/02/19(Wed) 04:40) [73]
┃  ┣Nomal Re[3]: 主題に切り込みます(ダム決壊) /イルフ (03/02/19(Wed) 07:04) [74]
┃  ┃┗Nomal お題予告と、PJの味付けについてもちょっと /Evenstar (03/02/20(Thu) 06:54) [81]
┃  ┃  ┗Nomal ちょっとだけ参加。 /ぎむ (03/02/20(Thu) 16:27) [82]
┃  ┃    ┗Nomal ひょっとして・・・・? /aiwendil (03/02/20(Thu) 23:45) [83]
┃  ┃      ┣Nomal ひょっとしてます(^^) /Evenstar (03/02/21(Fri) 06:09) [85]
┃  ┃      ┗Nomal そうかも /ぎむ (03/02/22(Sat) 01:34) [87]
┃  ┗Nomal 決壊水で水力発電(笑)? /aiwendil (03/02/20(Thu) 03:01) [80]
┃    ┗Nomal ドワーフ人権委員会、始動 /Evenstar (03/02/21(Fri) 05:20) [84] ←Now
Nomal 主題は「自由意志による選択を自由意志に.. /唐鳥える (03/02/24(Mon) 21:58) [108]
  ┗Nomal Re[2]: 主題は「自由意志による選択を自.. /ケイ (03/02/25(Tue) 01:03) [110]
    ┗Nomal Re[3]: 主題は「自由意志による選択を自.. /唐鳥える (03/02/26(Wed) 00:27) [120]
      ┗Nomal 時代性と普遍性 /ケイ (03/02/26(Wed) 01:35) [121]

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -