イムラドリス〜裂け谷会議室〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

No131 の記事


記事内容:[秘密会議] 

[131]  (息切れ状態で)合いの手!
□投稿者/ Evenstar -(2003/03/05(Wed) 06:57:23)

    No130に返信(ケイさんの記事)

    ケイさん、待ち焦がれていました。お忙しいのに、よくぞここまでまとめてくださいました。へタレの合いの手でごめんなさい。

    > 最初にお断りしておきたいのは、私はPJの映画版The Lord of the Ringsを否定するものではありません。映画は映画として、尊重したいと考えておりますし、それなりの興味と共感をもって映画を鑑賞しております。

    私も、必要最低限の respect は持っていたいと思います。

    > ただし、PJは一貫して、「トールキンの精神を忠実に映画化した」という主張をしています。それに対して、トールキンの精神、指輪物語とはいったいどのようなものだと私個人は考えているか、果たしてそれはPJのトールキン観、指輪物語と一致しているかということについて考察してみたいと考えています。

    これは、我々トールキン・フリークにとってもっとも問題であるし、それだけに古典的でエキサイティングなテーマだと思います。ピピンさんを筆頭に、私達がそれぞれのスタンスからこのテーマに切りこんでいく。RotKまで1年あって良かったですね。(笑)それまでに見えてくるものがいろいろあることでしょう。

    次がかんじんです。見事まとめあげてくださった手腕に、あらためて感嘆しているということだけでもお伝えしたい。

    > 神話的、英雄物語的な世界観こそはトールキンの創り上げた中つ国の秩序の根幹をなすものであると考えます。
    > トールキン世界にはトールキン世界の秩序、ヒエラルキーがあります。唯一なるイルヴァタールがましまし、ヴァラたち、マイアたちがいて、第一子たるエルフたち、第二子たる人間がいる。そして、もちろんホビットがいて、ドワーフがいて、エントがいる。神話的、英雄物語的世界観を否定して、トールキンを描けるのでしょうか。

    私にいわせれば、答は否です。各々のキャラクターの特質、特異性、モラルのベースは、トールキンが設定したヒエラルキーによって第一次的に規定されていると考えるからです。そのヒエラルキーがまた、物語世界のスケールの根幹になっている。そもそも、それなくしてシルマリルリオンは生まれなかったでしょう。

    ケイさん、例の「違和感爆発」の部分、楽しみに待っていますので、ゆっくりじっくり仕上げてくださいね。(^^)その間に、訳にトライしてくださる方、いらっしゃいませんか?考察でなくたって結構なんです。お感じになっていることをお聞かせください。PJに賛成というご意見も、もちろん。対称的な意見が共存してはじめて、対話が深まると思います。

    **************************

    鉄の足ダインさまのBBSからたいそうおいしいお題を拝借して、しこしこ書いていたのですが、父のモルドール強制送還を果たし気が抜けた反動?からか手違いで消してしまってました。(涙)サムのオスギリアスシーンの長台詞についてなのです。私は、

    1.「善なるもののために戦うことは意義がある」という極めて観念的なメッセージが、宗教を持たないホビットの口から出てきたことに違和感爆発。

    2.アレゴリーを嫌ったトールキンが、アレゴリーどころか直截的なスローガンでさえあるそのような台詞を自分のキャラクターに言わせるとは想像できない。

    3.トールキンのフロドとサムの関係においては、あのような台詞にはなんら必然性がない。なぜなら、「トールキンの」指輪所持者フロドだったら、自分のミッションの重要性についてサムに教えられるなどということがそもそもあり得ないから。

    という路線で書き直しております。

    ・・・なんでこんなことを言い訳がましく書いてるのやら。消えてしまったことゆえのあまりの脱力感から呆けております。お目汚し、失礼しました。
引用返信  削除キー/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -