イムラドリス〜裂け谷会議室〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

[スレッド内全7レス(親記事-ResNo.7 表示)] 全ページ数 / [0]

■206 / 親記事)  サムはどこへ?
    □投稿者/ Evenstar -(2004/02/12(Thu) 17:15:27)


      記事内容:[秘密会議] 

      ★ このスレッドのタイトルを「サムはどこへ?」とし、仕切りなおします ★

      このスレッドは、ピピンさんとご相談の上、映画のサムの良さを探したい、語りたいという方々と、映画のサムへ疑問を呈したいという方々のために作ることにしました。イムラドリスの中で、両者が住み分けながらも共存できるようにしたいと思ったからです。(それぞれのスレッドを独立してたててしまうと、age機能のおかげでせっかくのサムについての話題が離れ離れになってしまうからです。)

      その為に、このスレッドトップから二つのサブスレッドに枝分かれします。以下で簡単に利用方法を説明しますね。

      1.枝分かれしたほうのサブスレッドのタイトルを「サムはここに」とします。こちらには、映画のサムをポジティヴに語るためのスレッドです。

      2.もうサブスレッドが「サムはよそへ」になります。こちらで、映画のサムへの疑問を呈してください。

      3.一人の方が両方のスレッドに書き込まれることはまったく問題がありません。サムについて揺れていらっしゃる方は、どうぞ臨機応変にスレッドを選んでお書きこみください。

      4.一つの枝上で(サブスレッド中)で意見の相違が生じても問題はありません。ただ、明確な反論は、同一枝上で直レスするのではなく、もう一方の枝に主旨が伝わるようお書き込みください。

      ここまで指輪熱が高まって指輪を多くの方と存分に語れる機会は、今後訪れることも少ないと思います。
      お互い、異論をお持ちの方々に不必要に気がねするのではなく、自然体でリラックスしてご参化ください。

      (なおこのアイディアは、某お方のボードから拝借しました。m(_ _)m)



    →親記事 / 引用返信 / チェック-

■210 / ResNo.1)  サムはここに
    □投稿者/ Evenstar -(2004/02/16(Mon) 08:03:57)


      記事内容:[秘密会議] 

      こちらは、映画のサムの魅力について語り合うスレッドです。
      使い方は、上のトップスレッドを参照にされてください。

      RotKのサムはTTT, FotRと比較していかがでしたか?


    引用返信 / チェック-

■211 / ResNo.2)  サムはよそへ
    □投稿者/ Evenstar -(2004/02/16(Mon) 08:05:29)


      記事内容:[秘密会議] 

      このタイトルは、FotRのトンデモ字幕 「指輪はよそへ」のもじりではありません。(爆)

      このスレッドは、映画のフロドとサムへ疑問を呈するものとしてつくってみました。
      使い方をトップスレッドにてご説明していますので、まずそちらをお読みください。


    引用返信 / チェック-

■212 / ResNo.3)  原作サム語り・二つに引き裂かれる思い
    □投稿者/ Evenstar -(2004/02/16(Mon) 08:39:52)


      記事内容:[秘密会議] 

      トールキンのサムのことを、タイトルの表現をたよりに追ってみたいと思います。
      長文です、お気をつけください。
      また、私は原書しか持っておりません。どうぞ瀬田訳補完でお読みください。
      ************

      サムが旅の道程で、二者択一の選択に迫られることが原作においては数回あります。モリア・ゲートでウォッチャーの出現に怯え走り去るビル。

      Bill the pony gave a wild neigh of fear, and turned tail and dashed away along the lakeside into the darkness. Sam leaped after him, and then hearing Frodo’s cry he ran back again, weeping and cursing.

      一度はビルを追って駆け出すサム。しかしフロドの悲鳴を聞いて、涙を流し悪態をつきながらとって返します。(私の父は、この時のサムがとても切ない、といいます。)

      Sam, clinging to Frodo’s arm, collapsed on a step in the black darkness. ‘Poor old Bill!’ he said in a choking voice. ‘Poor old Bill! Wolves and snakes! But the snakes were too much for him. I had to choose, Mr. Frodo. I had to come with you.’

      サムはビルに惜しまぬ愛情を注いでいた。つらかったでしょうね。愛する二つの者達の間で引き裂かれるのは。たとえフロドを選ぶことが自明であったとしても。
      I had to choose, Mr. Frodo. I had to come with you.
      (FR: A Journey in the Dark)

      ガラドリエルの鏡の中に、荒廃したシャイアを見てしまった時もそうです。

      There’s some devilry at work in the Shire,’ he said. ‘Elrond knew what he was about when he wanted to send Mr. Merry back.’ Then suddenly Sam gave a cry and sprang away. ‘I can’t stay here,’ he said wildly. ‘I must go home. They’ve dug up Bagshot Row, and there’s the poor old gaffer going down the hill with his bits of things on a barrow. I must go home!’

      手押し車に身の回りのわずかな品だけを詰んで避難するとっつぁんを見てしまい、気も狂わんばかりになるサム。「急いでシャイアに帰らなければ!」 しかしガラドリエルに、フロドを置いては帰れないだろう?と諭され、葛藤します。

      Sam sat on the ground and put his head in his hands. ‘I wish I had never come here, and I don’t want to see no more magic,’ he said and fell silent. After a moment he spoke again thickly as if struggling with tears. ‘No, I’ll go home by the long road with Mr. Frodo, or not at all,’ he said.
      (FR: The Mirror of Galadriel)

      サムはこの時、肉親のとっつぁんよりフロドを選ばせられたんです。むごいですね、教授も。(そういえば昔、『ソフィーの選択』という映画があった。あれでも主人公は、愛する子供達の生と死の選択をつきつけられていました。)でも、私はここで安堵する。サムはどんなことがあってもフロドの側を離れないだろうことが確信できるから。

      私は、旅の間中サムは常に「二つに引き裂かれる思いで」いたろうと想像します。葛藤しながらも、常に愛する者のうちでフロドを意志的に選び、その選択を潜在意識に刻み込みながら歩を進めていたのだろうと。そのサムの究極の選択は、RotKではすっぱり割愛された The Choices of Master Samwise です。これはトールキンのサムというキャラクターにとって最大の「心理的山場」でもあるといっても過言ではないと思う。

      原作での一章を冠するほど大切にされたこのタイトルは、 the choice ではなく the choices と複数です。だから、マスター・サムワイズは「一連の決断」を下すということになります。Shelob に刺されたフロドの体は冷たく、心臓の鼓動も呼吸も止まっていることをサムは確認します。主人亡き今、自分は何をすべきなのだろうか? 「理性的な選択」は、The Council of Elrond の意志を引き継ぎ、主人に代わって The Crack of Doom を目指すことでしょう。主人の死に打ちのめされてもやがてサムはそのことに気づき、自己懐疑に苛まれながらもいったんは指輪所持者となる決心を固め、断腸の思いで主人を離れる。これが一つ目の選択です。ところが最後でサムは、「シャイアを救うこと」ではなく「フロドの側にいること」を選びフロドの亡骸へととって返します。世界が、シャイアが滅びようと、サムは愛する主人を選んだ。

      フロドにはシャイアのために指輪所持者となる勇気があった。サムには、シャイアよりもフロドを選び、指輪所持者となることを放棄する勇気があった。この二人のホビットしかいなかったのだと、ここで思うのです。

      原作でサムがフロドを離れるのは、愛する主人と指輪を運ぶというミッションの二者択一を迫られたこの時だけなのです。それでもサムはやはり最終的にフロドを選ぶ。フロドは分かっていたでしょう。サムが常に「二つに引き裂かれる思いで」自分についてきてくれたことを。葛藤を引きずることがサムの強さではありません。心を打つのは、葛藤しながら選び取っていくという彼の強さ、その目を見張る情のキャパシティーだと私は思います。

      故郷に戻り、平和な中でサムは結婚し子供も生まれる。この上でまだ自分の家族をとるかフロドをとるかの選択を迫られたら、彼の心は完全に「二つに裂かれてしまった」でしょう。

      ‘I wish I could go all the way with you to Rivendell, Mr. Frodo, and see Mr. Bilbo,’ said Sam. ‘And yet the only place I really want to be in is here. I am that torn in two.’
      ‘Poor Sam! It will feel like that, I am afraid,’ said Frodo. ‘But you will be healed. You were meant to be solid and whole, and you will be.’
      (RK: The Grey Havens)

      でも、トールキンもフロドも、サムにそこまで強いることはもちろんありませんでした。彼はまず、家族を慈しみ育て、シャイアでの生活を謳歌しなければ。そしてやがては、彼が「西へ」渡るときが来る。 またフロドにも会えるんです。

      I’m torn in two. は英語の慣用句で、日常でも頻繁に飛び出します。でも私は今だかつて、こんなに心揺さぶる切ない文脈でこのフレーズを読んだことはありません。

      ドイツ語に、Ich fuehle mich wohl. という好きな慣用句があります。実際「私は幸せだ」ということになるのですが、直訳すると「私は自分のことを、欠けることなき一つの存在(wohlは英語のwholeにあたる)として実感できる。」こと。まさにフロドはサムにこうあることを、望んだのだと思えるのです。


    引用返信 / チェック-

■219 / ResNo.4)  勇者サム
    □投稿者/ ピピン -(2004/02/19(Thu) 00:31:18)


      記事内容:[秘密会議] 

      さて、それでは、思い切って「サムはここに」に書き込んでみましょう。

      映画のサムは・・・典型的な「主人公の友だち」です。

      原作のサムワイズは生真面目でユーモアもあり、思いやり深く、自制的で内省的。また、愚直なまでの一途さで旦那を守り、真実を見抜く鋭さも見せます。つまりスゴイ立派なのです。こういう人はPJ映画ではひどい目に遭います。ファラミアみたいに。
      一方映画のサムは、大好きなフロドの旦那をゴクリと露骨に取り合うほど単純で、ゴクリになめられだまされるほど抜け作で、かっとなりやすく、暴力的で、おだてにのりやすい。悩みはロージーに告白できないこととポテトの調達の心配とかぐらいで。(まずい、コレではツリー違いになる)
      コホン、映画のサム殿は、勇者サムだから、これくらい「猪」でいいんです、多分。彼は主人公を助ける、付き合いのいい、単純で、気のいい、力持ちの友達なのです。
      戦い方もヒーローです。BGMと共にシェロブの前に登場するし、襲い来るオークを三匹も片づけて、さらにフロドを決めぜりふ吐きながら助けに来るし。TTTの終わり以降すっかりその気になっている、わかりやすい、かわいいキャラなのです。そしてそれによって映画の時間短縮と明快化に大変貢献しているのです。

      最後に映画のサムワイズ殿はサムブレイブ殿と名を変えた方がいい気はしました。

      ああ。展開に失敗したような気がする。でもせっかく書いたので送信してみます。


    引用返信 / チェック-

■228 / ResNo.5)  Re[3]: 原作サム語り・二つに引き裂かれる思い
    □投稿者/ ピピン -(2004/02/29(Sun) 04:59:02)


      記事内容:[秘密会議] 

      指輪物語とPJロード・オブ・ザ・リングは何が違うのだろう。
      もちろんエピソードは少ない。でもそれは一部でしかない。何かもっと大きなものが違う。

      Evenstarさまのこの「引き裂かれるサム」を見ながらここ一週間ずっと考えていました。
      最初は「捨て続けるサム」だろうかと考えました。そしてそれぞれの登場人物たちが「捨てること」が「できたかどうか」を考えました。それはそれで面白い考察が出来そうです。でも、まだ何か足りない。

      指輪物語を読むといつも「喪失感」に襲われます。言葉に出来ないほど、透き通った哀しみ。これは何だろうと考えていました。そうして、ようやく一つ見つけ出した言葉、それが「別れる」というものでした。

      この物語の中で「二つに引き裂かれるサム」は何度も過酷な選択を迫られていました。Evenstarさまのおっしゃるように、サムが今取るべき選択肢を過たず選び取り、自分で引き受けていくその生き方に震えるほど感動させられます。
      しかし、その選択は何かを捨てる選択でもありました。
      ビルを捨て、とっつあんを捨て、フロドを捨て、故郷を捨て、フライパンを捨て、最後は自分の身体をも捨てる。
      あの、いまいましい指輪を捨てるために、いったいどれほどのものを捨て続けなければならなかったのでしょうか。
      「廃棄するものを持ち続けるため」に「大切なものを捨てる」というこの最低の事態。フロドやゴクリにはある意味いとしいしとでしたが、サムにとっては本当に「やっかいで危険なシロモノ」でしかありませんでした。
      「捨てる」ということは「別れる」と言うことでもあります。

      フロド達の旅は「別れの旅」でもあったように思います。あらゆるものに別れを告げていく旅。灰色港からの旅立ちはその旅の終着点として必然だと思いました。
      そう思った時にこの映画はしっかり「別れ」を描いていないのじゃないかなと思ったのでした。

      サムに関して言えば、ビルの時はあっさり別れ、水鏡も見せてもらえない。シェロブ事件でフロドを置いて行くかどうかの苦悩もちゃんと描かれていない。時間の都合でしょうが、いつの間にかモルドールファッションでも身につけていたフライパンがなくなっている(これはSEEに入ると信じていますが)。パンくず事件では確かに別れそうになっていましたが、あれはサムに「別れ」を選択させたわけではありません。むしろサムは自分で選択して「フロドを追っかけた」わけで、それは「別れ」とは全く逆方向の選択でした。そういえば、一行の離散では「フロドと別れない選択」をするサムがしめくくりでした。こうして考えると、サムが選択した「別れ」はきちんと描かれていないのです。

      彼はだれよりも「生」への指向が強いホビットだと思います。彼の持ち前のユーモアがそれを補強しています。最後の最後まで「滅びのキレツ」から離れようとする、諦めないその強靱な精神はまさにホビットの中のホビットです。
      そのサムが「それじゃ、出発の時に、おらのしなきゃなんねえと感じた仕事はこれかね?」「最後の最後までフロドの旦那を助けて、それから旦那と一緒に死ぬちゅうことかね?」と考える瞬間、ここまで全てを捨ててきたサムに残された最後の選択が見えます。フロドがシェロブに本当に殺されたと思い、サムが指輪を取った時、おそらく「いとしいしとのやっかい払い」のために我が身を捨てるつもりだったと思います。(もちろんフロド抜きの完遂はあり得ないのですが)
      それほどまでに我を捨て続けたサムが、フロド以外の全てを再び取り戻すのは何とも逆説的です。


    引用返信 / チェック-

■240 / ResNo.6)  追加ですが・・・
    □投稿者/ ピピン -(2004/03/12(Fri) 14:28:01)


      記事内容:[秘密会議] 

      Evenstarさま。

      もう聞き及びかと思いますが、吹き替えでは「torn in two」は「二つに引き裂かれ」とは訳されておりません。(字幕ではちゃんとありましたが)じっと待っておりましたら、肩すかしを食らってしまいました。ううん、どうしても、物足りなくって。

      やっぱりフロドにとってサムはただの付き合いの良い友人だったのでしょうか?
      袋小路屋敷も任されず、灰色港から袋枝小路3番地に戻っていますよね。

      気になるなあ、あの美しい袋小路屋敷は誰の管理下にあるのでしょう。
      (あ、これはスレッド違いかも)



    引用返信 / チェック-

■243 / ResNo.7)  映画のサムについて
    □投稿者/ オローリン -(2004/03/19(Fri) 19:00:39)


      記事内容:[報告] 

      気になるのですが、映画ではサムは指輪をはめませんでした。SEEで使う可能性もなきにしもあらず、と言いたいところですが、使ったか使わないかは重大な違いになります。

      ここからはさんちゃんの意見も入りますが、映画のサムは西方へは旅立たず、中つ国で生涯を終えるというキャラクターに変更されていると思うのです。

      いかがなものでしょうか?



    引用返信 / チェック-




このスレッドの全ページ数 / [0]

このスレッドに書きこむ

書き込み不可

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -