総アクセス数 躍る小馬亭別館@袋小路屋敷の庭
躍る小馬亭別館@袋小路屋敷の庭
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスが収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 指輪物語を愛する人たちの部屋です。「指輪」やファンタジーの話をしましょう。
  • 暗証キーは投稿者が自分の発言を修正削除するためのもの必ず記入してください。
  • 無関係な内容の書き込みや他のHPへの許可なき勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  • [No.325] ガン爺!報告しましたよ! 投稿者:長窪(ピピン)  投稿日:2008/05/27(Tue) 15:58
    [関連記事

    企画・交渉から調整・準備までお疲れ様でした。

    いよいよ本格稼働しましたね。
    これから当日までがカウントダウンで、大変だと思いますが、
    お身体大事におつとめくださいね。
    また、このトゥックの不肖息子に出来ることがありましたら、
    何なりとお申し付けくださいまし。


    [No.324] Re: 号外〈関西エルフ語講座開催について〉 投稿者:GANDALF  投稿日:2008/05/26(Mon) 22:35
    [関連記事

     おおっと、早速のお知らせありがとうございます。(^o^)/
     皆様、お誘いあわせの上お越しくださいませ。<m(__)m>


    [No.323] 号外〈関西エルフ語講座開催について〉 投稿者:長窪(ピピン)  投稿日:2008/05/26(Mon) 17:09
    [関連記事

    号外!号外!いよいよ関西に伊藤盡先生がいらっしゃいます!!
    興味のある方はぜひご参加くださいませ!

          英国トールキン協会 スミアル クウィヴィエーネン主催

                  「関西エルフ語講座開催」

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    関西エルフ語講座開催について

    内容 テーマ エルフに森の中で出会ったら・・
            J.R.R.Tolkienの創造したエルフ語の解説と実践
    講師 伊藤 盡 杏林大学外国語学部准教授
    日時 7月5日 土曜日 14時〜15時半
        場所 〒662-8505 兵庫県西宮市岡田山4-1
           神戸女学院大学 理学館 S−24
           神戸、大阪より阪急電車で15分
           西宮北口駅よりタクシー5分または、
                    門戸厄神駅より徒歩10分
        資料費 500円 (要参加申し込み)定員50名
        申し込み締め切り 6月30日
        どなたでもご参加いただけますので、お気軽にどうぞ♪
        駐車場はございませんので、どうぞ公共の交通機関をご利用の上、お越しくださいませ。
        尚、構内は全面禁煙となっておりますので、ご協力よろしくお願い申し上げます。<m(__)m>


        主催 英国トールキン協会 スミアル クウィヴィエーネン
        共催 神戸女学院大学
        問い合わせ・お申し込み  
           クウィヴィエーネンまで
           e-mail:cuivienen@infoseek.jp
                携帯向けのページ: http://www.ne.jp/asahi/gandalf/coffee/elf.htm


    [No.322] まだあります〜「錬金術師 アルケミスト ニコラ・フラメル〜 投稿者:長窪(ピピン)  投稿日:2008/05/26(Mon) 16:56
    [関連記事

    6本目の書評(?)。

    「錬金術師 アルケミスト ニコラ・フラメル」マイケル・スコット 理論社

    本の装丁がいいですね。ネットで見かけてからずっと気になっていました。
    (とはいえ、検索すると「はがれん」が先に出てきて、なかなかたどりつけないんですけど・・)
    宣伝としてニュー・ライン・シネマが映画化と大々的に書かれていますが、いつでしょうか?
    また、ホビットもするというのに、そんなにいっぱい風呂敷広げて大丈夫でしょうか。

    内容については、とにかく「何でもあり」という点で評価が分かれるかもしれませんね。

    ロード・オブ・ザ・リングの(とあるので映画か原作は不明ですが)ゴラムや
    シュレックもちょっぴり引き合いに出されたり、
    ケータイやi-pod、PCのメールやネットといったグッズがてんこ盛りだったり、
    大変現代的な設定で、主人公たちもまさに2007年の若者です。

    また、魔法の力を「オーラ」として視覚化させる、という方法は、
    ファンタジーに慣れていない現代の若者たちにも理解しやすい説明かもしれません。
    その魔法の力の「オーラ」に個別の匂いがある点が面白いと思いました。

    「バステト」(エジプト)やら、「イグドラシル」(北欧神話)やら、
    「ヘカテ」(ギリシャ)やら、様々な神話を混ぜ合わせてあちこちにちりばめていたり、
    また、それぞれの神々の扱いも軽く、割と簡単に登場させたり消滅させたり。
    神話の一つ一つに敬意をもう少し払って欲しい気もしますし、
    トールキンのように一つ一つ作り上げるファンタジーからすると
    ずいぶん安易だなあとも思います。

    でもそのお手軽さが現代テイストなのかもしれないとも思うのです。
    そして、幾時代も生きている「ニコラ・フラメル」という存在を持ち出すことで、
    全部まぜこぜもOKにしてしまうスーパー技が可能になっているんですね。
    さすがは最高の錬金術師だなあと感心させられました。
    でも、中世から来ているにしては、「ニコラ・フラメル」が語る過去の話は
    さっぱりしていて深みがなく、物足りないですね。
    「ヒストリアン」を読んだ後だからなおさらそう感じるのかも。
    でも、ニコラの蘊蓄話は今後にとってあるのかもしれません。

    と、ここまで書いていうのもナンですが、
    この作品は、神話がどうの、準創造がどうの、と堅苦しいことをいうのではなく、
    思いっきり「なんでもあり」の世界を楽しむほうがイイと思います。
    ストーリーの展開スピードも早く、結構楽しめますよ。

    ちなみに、この本には巻数が全く書かれていませんが、
    全6巻の予定です。


    [No.321] まだまだ続きます〜「魔法!魔法!魔法!」〜 投稿者:長窪(ピピン)  投稿日:2008/05/25(Sun) 14:35
    [関連記事

    5本目の書評(?)です。

    「魔法!魔法!魔法!」ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 徳間書店

    1975年〜2003年に描かれたたくさんの短編(18編)が入っていました。
    どの作品もダイアナ・ウィン・ジョーンズらしい味わいがありますが、
    作品ごとに好みの分かれるところですね。

    私は話の通じない人が出てくると鬱陶しくなってダメみたいです。
    彼女の作品にはこういうナンセンスで理不尽なひとがたくさん出てきます。
    逆に気に入ったのは、シンプルでかわいらしい「魔法ネコから聞いたお話」、
    けなげなロボットの「ダレモイナイ」、
    主人思いのキュートで個性が強いネコたちが出てくる「ちびネコ姫トゥーランドット」です。

    特に「ダレモイナイ」は細かいアイデア満載で楽しかったでした。


    [No.320] まだ続きます〜「わかだんなシリーズ」〜 投稿者:長窪(ピピン)  投稿日:2008/05/24(Sat) 16:10
    [関連記事

    4本目の書評(?)です。

    スレッドを新しく作りました。

    「しゃばけ」「ぬしさまへ」「ねこのばば」「おまけのこ」
    毎巻少しずつテイストに違いがあって味わい深いですね。

    ミステリー色の強いのもあれば、ホラーっぽいのもあり、
    長編シリーズもあれば、短編もある。
    第3巻「ねこのばば」の「木偶」は怖かったですね。

    第1巻は全体的にコミカルですが、
    第3巻〜第4巻は、「命のはかなさ」と
    「共にいられる時間の短さ」というテーマが前面に出てきて、
    切なさがぐーんと増しています。
    なんだか涙ぐみながら読んでしまいました。

    次巻を早く読みたい一方で、
    もっと悲しくなったらどうしよう思うとちょっとつらい気持ちがあります。


    [No.318] ヒストリアンスレ参加ありがとうございます 投稿者:長窪(ピピン)  投稿日:2008/05/24(Sat) 08:51
    [関連記事

    ぎむさま、いらっしゃいませ。

    「途中までは。」

    あははは、そうなんですよね。
    全体の3/4ぐらいまでは結構細かく調べてあって、構成も描写も丁寧なんですよ。
    だからこそ最後とのギャップが激しくて。

    ぎむさまの言うとおり、
    この作品、確かにファンタジーというよりミステリーに近いです。
    「薔薇の名前」と比べると重厚感は少ないものの、
    ちょっと似ている雰囲気もあります。

    ただ、実際にドラキュラがしっかり出るし、
    謎解きがメインのような、そうでないような・・・。

    うーん、ミステリー・ファンタジーでしょうか。
    (このネーミングだと、なんでもありだな)


    [No.317] レイチェルスレ感謝です 投稿者:長窪(ピピン)  投稿日:2008/05/24(Sat) 08:40
    [関連記事

    レイチェルスレッドへの参加並びにお見舞いありがとうございます。

    > 細部があまいような気もしましたが

    なるほど。あまい。そうですね。
    深刻な場面でも危機感はそれほど強くは感じませんし。

    でも2巻はあまくて良かったかもしれません。
    「魔女の口の中の怖い口」とか「虫」とかの描写が割にあっさりでしたから。

    >わりと好きで次々と読んでしまいました。

    そうなんですか。ふむふむ。グロテスク描写はともかく、
    話の展開そのものはファンタジーらしくておもしろいと私も思います。
    レイチェル3巻も近いうちに挑戦しますね。


    [No.316] 復活おめでとうございます 投稿者:ぎむ  投稿日:2008/05/23(Fri) 13:28
    [関連記事

    お久しぶりです。わたしもしばらくご無沙汰しておりました。

    「ヒストリアン」はわたしも読みました。
    なんとも雰囲気があっておもしろい作品でした。

    途中までは。

    途中からいや〜な予感が漂いはじめ、まさかまさか、と思っていたらやっぱりそうなってしまった・・というか。

    でも、ファンタジーと思えばそうなのか、という感じです。
    勝手に歴史を題材としたミステリー、「ダ・ヴィンチコード」のようなものだと思っていたので、受け取り方が間違っていたのかも。

    もう一回読んでみたらまたイメージが変わるかもしれません。
    新しい視点をいただき、ありがとうございました。


    [No.315] お久しぶりです 投稿者:GANDALF  投稿日:2008/05/23(Fri) 00:17
    [関連記事

     お久しぶりです。復活されて何よりです♪

     レイチェル私も読みました。細部があまいような気もしましたが、わりと好きで次々と読んでしまいました。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 |


    - Web Forum -   Modified by isso