競馬シリーズ ディック・フランシス ( No.1 )
日時: 2002/08/17 19:49名前: イルフ <
メールアドレス >
「興奮」「大穴」「重賞」「本命」「度胸」「飛越」「血統」「罰金」「査問」「混戦」「骨折」「煙幕」「暴走」「転倒」「追込」「障害」「試走」「利腕」「反射」「配当」(既読) 「名門」「奪回」「証拠」「侵入」「連闘」「黄金」「横断」「直線」「標的」「帰還」「密輸」「決着」「告解」「敵手」「不屈」(未読) イギリスの競馬社会を舞台にしたミステリーシリーズ(ハヤカワ・ミステリ文庫)。 シリーズですが主人公は毎回異なり、内容にも繋がりがないためどこからでも読めます。 推理小説としての面白さはもちろんのこと、イギリス競馬社会をリアルに描写しているところは競馬ファン必読。 競馬に関係した二文字のタイトルが(原題は違いますが)、このシリーズの特徴で、本編のキーワードにもなっているところがミソです。 個人的には古い作品のほうが好きで、新しくなるにつれ二番煎じ的に感じられるところがありちょっと残念。おすすめは「興奮」「血統」。 あまりの多さに読みきれておりません。(汗) 他の作家の競馬サスペンスとしては 「逃切」 ディーン・R・クーンツ 創元推理文庫 「落馬・血染めの勝負服」 ジョン・L・ブリーン 二見文庫 でもやっぱりディック・フランシスが面白いです。
種牡馬辞典 自由国民社 ( No.2 )
日時: 2002/08/17 19:51名前: イルフ <
メールアドレス >
かつて競馬の辞典といえば、山野浩一著「サラブレッド血統事典」でしたが、現在ではこの「種牡馬辞典」が最も充実した内容になっています。 国内の種牡馬のみならず海外の種牡馬の解説もあり、産駒のレーシングデータも付いて、2年毎に改訂されています。 改訂毎に購入し「種牡馬系統表」(蒼馬社)も持ち合わせていれば、あなたも血統通の仲間入り♪ 更に姉妹本「世界の種牡馬」(自由国民社)もあれば、もうあなたは世界の競馬通! 因みに本場イギリスには“ Encyclopedia of the Horse”なるものがあり、これ一冊で馬の全てがわかるとか・・・ 欲しいけど、英語じゃ読めない・・・
馬敗れて草原あり 寺山修二 ( No.3 )
日時: 2002/08/17 19:53名前: イルフ <
メールアドレス >
ミスターシービーを連呼しながら、その栄光と挫折を見ずに亡くなった寺山の競馬随筆集。 ギャンブルとしての競馬と真正面に対峙しながらも、競馬に秘められた悲哀やドラマに魅入られ熱く語ったその言葉は、競馬ファンの心を揺さぶります。
名馬・風の王 マーゲライト・ヘンリー ( No.4 )
日時: 2002/08/17 20:03名前: イルフ <
メールアドレス >
サラブレッド三大始祖の1頭“ゴドルフィン・アラビアン”をモデルに描かれた小説。 シリア・北アフリカ・フランスと売り渡され、パリで馬車を引いているところをイギリス人に買われ種牡馬になったという逸話は血統書にも載っており(真偽のほどは定かでないものの)、子供のころにこの物語を読んで感動し“馬好き”になった人も少なくないのではないでしょうか。 馬を題材にした児童文学としては「黒馬物語」と双璧をなしていますが、年齢を問わず読める作品だと思います。
ポケットペディア 馬 デヴィット・オールダトン ( No.5 )
日時: 2002/08/17 20:15名前: イルフ <
メールアドレス >
小さな“馬”の辞典です。 馬の歴史や進化・生態・乗馬の知識なども詳しく解説してありますが、数多くの写真で馬の種類を分類・解説しているのが本書の目玉で、特にポニーのかわいらしい写真は“馬好き”にはたまりません。 いつも馬を見ていたい方は是非どうぞ。
封神演義 ( No.6 )
日時: 2002/08/17 21:01名前: イルフ <
メールアドレス >
最近マンガにもなり有名になりましたが、もともとは中国で長年語り継がれてきた民間伝承怪奇小説。 商(殷)から周にかけての易姓革命の時代を太公望を中心に描かれおり、一見歴史小説のように思われがちですが、仙人が宝貝(秘密兵器)を使い妖怪と戦ったり、仙界・天界が陰謀を企み人界に関わったり、と内容はまさに“中国版ファンタジー”。 最近アニメにもなって話題の「十二国記」がお好きな方は、是非その原点ともいえるこの本を読んでいただきたいと思います。 ただ邦訳本が少なく、私が読んだ安能務訳(講談社)も現代風?(横文字使用)の意訳など問題もあります。