トップページ > 記事閲覧
わたしが「はまった」本たち
日時: 2002/08/04 20:23
名前: ぎむ

子どものころから、現在にいたるまで、その時々で「はまった」本(作品)を紹介させてくださいませ。出来るだけ系統立てようとは思いますが、そもそも読む本の傾向が自分でも呆れるほどばらばらなので、どんなことになるやら(汗)。それと私の場合「コミック」がかなりの比重を占めることが予想されます。お付き合いいただければ嬉しいです。
メンテ

Page: 1 | 2 |

「はたらきもののじょせつしゃけいてい」バージニア・リー・バートン文・絵 ( No.1 )
日時: 2002/08/04 20:27
名前: ぎむ

私の読書遍歴の中で一等最初の、避けては通れない絵本です。なにせ4歳のみぎりの朗読テープが残っているという代物。暗記していたのでしょう。
今はなぜ当時、そこまではまったのかよく分からないのですが、この本が私の人格形成に大きくかかわっていることだけは確かです。
そうそう、たぶん一面の雪のなかをおんぼろ除雪車「けいてい」が1本1本また1本と、道を作っていくという映像に心ひかれていたのですよ。

同じ著者の
「ちいさいおうち」もお気に入りでした。
もっとも同じ著者だということは、ついさっき調べて知ったのでした。
バートンの絵本がはやっていた時期だったのでしょうね。
メンテ
「せいめいのれきし」バージニア・リー・バートン文・絵 ( No.2 )
日時: 2002/08/04 20:29
名前: ぎむ

これまたバートンです。正直驚いております。
これはもう壊れるほど読んだ本で、私の中の生命史へのあこがれは、すべてこの本からもらったものです(数学が致命的に駄目でなかったら、間違いなく生命科学に進んでいたでしょう)。現在は地球の歴史も変わり、恐竜の姿も変わりましたが、この本から得た自然科学への憧憬は今も変わりありません。また絵が、舞台上の過去の様子を見せるという形式で、面白いです。小学3年生のときに「カンブリア期の三葉虫」を知っていた私。
私が持っていた本は、「黒に銀の箔押」という非常にシックな本で、子供心に「大人っぽい」と自慢していたものでしたが、いまはなんだか、軽そうな装丁になってしまっているのが残念といえば残念です
メンテ

Page: 1 | 2 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail 入力する場合には必ず@を全角で書いて下さい
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存