中つ国は長い歴史を秘めた世界です。
第三紀に残っている遺跡を巡りながら、素晴らしい過去の王国の威光に思いを馳せてみませんか。
前半 | 1日 | 10日 | 8日 | 8日 | 1日滞在 | 1日 | 1日滞在 | |||||||||||
経由地 | 灰色港発 | → | 塔山丘陵 | → | アンヌミナス | → | フォルノスト | → | 塚山丘陵 | (塚山探検) | → | ブリー村 | (躍る小馬亭宴会) |
後半 | 7日 | 12日 | 1日滞在 | 15日 | 14日 | 1日滞在 | ||||||
経由地 | ブリー村 | → | 風見が丘 | → | 裂け谷 | (エルロンドの館見学) | → | 柊郷 | → | アイゼンガルド着 | (オルサンク見学) | 解散 |
歴史と見どころ | 観光のポイント | ||
ルーン(月よみ)湾のエルフの港。第二紀の終わりに沈んだオスシリアント(リンドン)で残った東端(ここもリンドンと呼ばれている)にある。Gray Havensの名からいくつかの桟橋がある(?)港であると思われる。第三紀1000年頃サルマンやラダガスト、ガンダルフなどのイスタリたちが渡ってきた。エルフたちが中つ国の暗黒時代を逃れるため、西に向かって船出する港でもある。船造りのキアダンが領主。 | 闇の森のレゴラスが心惹かれたカモメを眺めたり、白い帆船を見送ったり、とゆったり過ごしてみましょう。キアダンがナルヤ(ルビーの指輪)を譲ってくれるかもしれません。丘の上から西の方に目をやると、遠くエルウィングの塔が水平線のかなたに見えるような気がします。 | ||
ミスロンド(灰色港) | |||
塔山丘陵の後ろにエレド・ルイン(青の山脈)が見える。この青の山脈は第二紀40年頃までドワーフが多く住んでいたが、その後モリアへ大移動した。塔山丘陵の三つの白い塔はギル=ガラドが友エアレンディルの為に建立したものといわれている。3320年、そのうち最も西側にある最も高い塔エロスティリオンにパランティアが置かれる。第三紀1452年、王の贈与により塔山丘陵までをホビット庄に加えられる。サムワイズの子孫髪吉家がこの丘陵麓に居住。 | 三つの白の古い塔はホビット庄からも見えます。この丘陵から北と南に分かれた青の山脈の間にはさまれたルーン川と灰色港が見下ろせます。この丘陵の麓から大東街道がホビット庄に向かって延びています。向が丘連丘、白が丘連丘、緑山丘陵と続く、ここからのパノラマをしばしお楽しみください。 | ||
エミン・ベライド (塔山丘陵) |
|||
第二紀3320年(ヌメノール滅亡の翌年)、息子たちが南方にゴンドール王国を築いた時、エレンディルはエリアドールのネヌイア湖畔に北方王国アルノール王国の首都をこの地に置く。同年この都の西の塔にパランティアを置く。3429年サウロンにより攻撃され、ミナスティリスよりイシルドゥアが逃れてくる。第三紀861年首都がフォルノストに遷る。1975年(パランティアが失われる。(フォロヘル湾に沈む?) | 美しいネヌイアル湖を前に、イヴンディム丘陵(たそがれ丘陵)から吹き下ろす北風に吹かれながら、エリアドール最古の都の跡地を散策してください。 | ||
アンヌミナス | |||
第三紀861年、エアレンドゥアの死後アルノールが分割され、この地が北西のアルセダインの新首都となる。1409年アングマールに攻撃されるが、キアダンの助けを得て守りきる。1974年アングマールの再度の攻撃で陥落、北方王国終わる。1975年パランティアが失われる。(フォルヘル湾に沈む?) | ホビット庄で「王いますをきき知らぬ」と言われた古の王の居城。幽霊が出るという噂も一時期あったが、現在は安全な土地となっています。かつての栄華とその没落に思いを馳せながらここからの景色を眺めた後、麓からブリー村へまっすぐ続く緑道を下って行きましょう。 | ||
フォルノスト・エライン (北都・北方王都・ 死者の丘) |
|||
もと埋葬墓地。第二紀1409年ルダウアがアングマールに侵略され、さらにカルドランが攻撃を受け、この地がカルドランの人々の最後の避難所となる。東海道との間にある灌木の列は王国(アルセダイン・カルドラン?)の境界線の名残。大疫でドゥナダインの庇護が無くなるとアングマールからの幽鬼や塚人が自由に住み着き始めた。近くにトム・ボンバディルの家がある。堀や昔のカルドランの北の守りの壁の一部などがある。 | ここはトム・ボンバディルの領土ですから、すぐ近くのトムの家にまずご挨拶に伺い、ゴールドべりの歌を聴きながら紅茶を一杯頂きましょう。心も体も元気になります。またトムを呼ぶ歌をしっかり覚えておきましょう。大きな石の立っている窪地で昼食会、昼休憩を取ります。霧が出てきたらむやみに歩き回っては行けません。地下墳墓で宝探しをする時は、塚人の誘いに乗らないように気をつけましょう。 | ||
ティルン・ゴルサド (塚山丘陵) |
|||
近隣の人間、ホビットの宿泊所兼居酒屋。ホビットタイプの部屋まで整っている。小馬亭の亭主はバタバー。 | こちらのビールは非常においしく、王がたいそう気に入っておいでになる。バタバーは大変親切ですが、忘れっぽいので大切な頼み事をするのは危険です。また、夜間外出は禁止です。店内で歓談のひとときをお楽しみください。楽しい宴会では、飲み過ぎて羽目をはずさないようにしましょう。テーブルの上に乗るのは厳禁です。それから、深夜の客との面会はロビーでお願いします。 | ||
躍る小馬亭(ブリー村) | |||
(途中ぶよ水を越えるのでコウベサセ虫に注意) | |||
第二紀3320年パランティアが置かれる。第三紀1356年ルダウアと国境の風見が丘で戦いが起こる。1409年アングマールの侵略によりアモンスール陥落、物見の塔は炎上、パランティアはドゥナダインが持って退却した。現在は環状に王冠のように石が残っている。最後の同盟では、エレンディルがここでギル=ガラドの到着を待ったと言われている。 | 山頂に登ると遺跡があります。そこからの展望は素晴らしく、遠く霧ふり山脈が見えます。焼きトマトやソーセージをする時は十分に火の用心してください。また山頂で花火をしたり、たいまつを振り回したりといった危険な遊びはやめましょう。 | ||
アモン・スール(風見が丘) | (大東街道を移動。果野橋を渡り、トロルの森を経由。) | ||
リーベンデール。深い谷、足場の悪い道(別の道もあるらしい)、ブルネインの石橋を渡り、最後の憩い館に到着。第二紀1969年、エレギオンが戦禍により荒廃、エルロンドがノルドール残党を率いてこの地に要塞を作った。第三紀3年折れた剣ナルシルが届く。1976年アルノール王家の宝器をエルロンドが預かる。同年アラルソンの息子アラゴルンに真の名「エステル」と家系を知らされる。1951年この森でウンドミエル夕星姫アルウェンと出会う。 | 到着後、まずは大広間で当地名物ミルボールをまず一口お飲みください。身体が透き通るように感じ、生きる力が漲ることでしょう。この谷間には美しい滝もございます。ぜひ見学してください。火の広間では一晩中音楽と歌のもてなしがあります。ゆったりくつろぐことが出来ます。またナルシルの展示室も見学できます。朝、東のポーチで館主のエルロンドの訓戒ミーティングがありますから遅れずに集合してください。 | ||
イムラドリス(裂け谷) | |||
人間はこの地をホリンと呼ぶ。都はオスト=イン=エジル、モリアのカザド=ドゥムに近く、、モリアの西門まで公道が続く。第二紀750年ノルドールによって創建。1590年ケレボリンボールを中心にエルフの金銀細工師たちと三つの指輪を完成させる。1697年戦禍に荒廃。モリアの門が閉ざされる。この南にはブリー村から緑道と灰色川の交わるところにサルバドの村の跡がある。(2912年廃墟) | 霧ふり山脈を望むこの柊郷は、かつてのエルフの都で、エルフとドワーフの交易が産み出さした美しい工芸品が大量に生産された街です。オスト=イン=エジルの廃墟近をご覧になった後は、ぜひ当地出土の金銀細工の小物をご覧ください。 | ||
エレギオン(柊郷) | |||
(旧南街道に出る) | |||
ゴンドール初期の時代、ドゥネダインの手で作られたと言われている。第三紀2759年サルマンがこの谷に居を定め、ナン=クルニア(魔法使いの谷)と呼ばれるようになる。2953年まで豊かな木々とわき水の池など、美しい緑溢れる土地だったが、サルマンが要塞化した時から一変する。地下工場もあり、石のドーム、宝石庫、宝物庫、倉庫、塔の戦闘。27階段の上のドアがあり、その上にバルコニーがある。最上階には戦闘が四本あり、そこからこの建物をオルサンク(牙の城)と呼ぶようになる。周囲の環状の岩壁の南側に塔門があり、その脇に衛兵所に通じる階段がある。貯蔵庫やオオカミを飼う部屋などもある。 | オルサンクの塔の上にあるバルコニーから美しい風景をご覧ください。このアイゼンガルドはサルマンによって一時期草木の育たない荒れ地になりましたが、その後大変よく手入れされ、現在ではかつての姿を取り戻した緑豊かな円形庭園となっております。屋上の台から、北は霧ふり山脈とカラズラスの峰が、南はローハンの谷がまっすぐ望めます。さらに遠く地下の工場跡、および環状岩壁にもうけられた小部屋の見学ができます。こちらではパンとベーコン、葡萄酒やビールもたっぷり味わえます。また角笛吹き商標付きの長窪葉パイプ草も入手可能です。現在、オルサンクの塔の鍵番人はファンゴルンの森の木の髭です。 | ||
アイゼンガルド | |||
一応アップしましたが、いろいろと間違いがあるかもしれません。気づかれた方はぜひご一報ください。