中つ国大河の旅



大河アンドゥインを下って、中つ国の美しい自然と歴史の息吹がたっぷり味わえます!


大河アンドゥイン下りルート日程

前半 3日 3日 2日滞在 10日
経由地 ビヨルン家発 アヤメ野 ロスロリエン (ロスロリエン見学) アモンヘン・アモンラウ


後半 1日 3日 1日 1日滞在
経由地 アモンヘン・アモンラウ ラウロス オスギリアス ミナスティリス着 (ミナスティリス見学)


大河アンドゥイン下りルート観光スポット

歴史と見どころ 観光のポイント
ビヨルン一族が住む農場。中央に大きな炉を持つ広間で客をもてなすこともある。納屋、馬小屋のほか、敷地の一角に花が一面に咲いている養蜂場がある。ビヨルンは第三紀2941年の五軍の戦いでトーリンオーケンシールドをはじめドワーフたちを助けて勝利に導いた。   旅の出発点はビヨルンさんの館です。ご挨拶に伺う時は、一度に大挙して押し寄せないようにしましょう。やむをえず大人数で訪ねる時には、3人以内ずつに分かれて訪問し、丁寧に「ごべっこんに!」とご挨拶をするとよいでしょう。またこの館の周辺では、熊に出会っても、むやみに矢を射かけたり、刀や斧で斬りつけたりしないようにしましょう。ビヨルン印の蜂蜜は絶品です。
ビヨルンの館
かつてはラルレリンドレナン(歌う黄金の谷間の国)と呼ばれていた。シンダールのケレボルンとノルドールのガラドリエルが住まうエルフの王国。住民のほとんどは森エルフ。ガラドリエルが植えたと言われる銀色の幹に金の葉のマルローン樹が美しい森をなす。カラス・ガラソン(木々の都)。都エグラディルは丘の上にあり、都を横切る流れのほとりに未来も見えうる水鏡、中央のマルローン樹にケレボルンの謁見の間がある。、かつてニムロデルの恋人アムロスの家があった塚ケリン=アムロスが残っている。ニフレディルの花が咲き乱れているこの丘で第三紀2980年エレサール王アラゴルンとウンドミエル(夕星姫)アルウェンが婚約したことは有名。 森の入り口付近でハルディア隊長とその部下達が熱烈に歓迎してくれます。親切なガイドですので、目隠しされても大丈夫。ご安心ください。都到着後は奥方の美しい水差しから清水をお召し上がりください。オプションとして水鏡の拝観が出来ます。ただしご覧になられた事物とその解釈につきましては責任を持ちかねますので予めご了承ください。夜はタラン(フレト)上で、エルフの美しい歌声と極上のワインをお楽しみください。名産品といたしまして、ガラドリエル印のレンバス、葉っぱブローチ、エルフマント、エルフロープそしてマルローン樹の種がございます。
ロスロリエン(夢の花)
 
この浅瀬で第三紀2年イシルドゥア殺害される。その後、このアヤメ野で、力の指輪をストゥア族のデアゴルが発見するが、スメアゴルはデアゴルを殺害し、指輪を奪う。2841年よりサルマンによって指輪の捜索が秘密裏に行われた。 指輪のもたらす災いによって運命が定められてしまったイシルドゥアとデアゴルの最後の地を訪問します。流れの穏やかなこの浅瀬をゆっくり移動しますので、釣りを楽しむこともできます。
アヤメ野
 
第三紀1200年代後半にゴンドールが防備を固め、北方から入り込む敵への警鐘として作られる。その後北方人との友情は強化された。アルゴナスの像は二体とも手のひらを外側に左手を上げ、右手に斧を握り、崩れかけた兜と王冠を頭に頂いた姿で立っている。これらはイシルドゥアとアナリオンであると言われている。 写真撮影に最適のポイントです。像を背景に同じポーズで撮影する場合には、巨大石像全身をカメラに収めるためには、かなり遠景から(早めに)シャッターを押すようにしましょう。接近すると足のアップになります。通り過ぎてしまうと背中しか撮れませんのでご注意ください。この像のレプリカ型ブックエンドは旅の最終地ミナス・ティリスで販売しております。
アルゴナス
 
大河アンドゥインの両岸、ネルヒルソン(霧の湖)の岸の山の頂上にある遺跡。遠くの音を聴き、見るための場所。 視る高御座(アモン・ヘン)は聴く高御座(アモン・ラウ)と並んで遠方の状況をいち早く知ることができます。この高台に登ると、南は遠くモルドールの火の山火口まで、北はカラズラスを背景にそびえ立つアイゼンガルドの尖塔まで、はっきりと見えます。
アモン・ラウ(聴く高御座)
アモン・ヘン(視る高御座)
   
大河アンドゥインがネルヒルソン(霧の湖)でトルブランディアを抱えるようにとりかこんだ後、ニンダルフ(白鳥沢)へ落ちる巨大な滝。 雄大な自然の中、スリル満点の急流下りが楽しめます。今回はエルフの舟でのツアーですので、転覆などの可能性は極めて低いのですが、不安がある方は、パルス・ガレン(アンドゥイン西側の草地)より階段を使って滝を迂回しながら下りることもできます。白鳥沢からの眺めは記念写真にぴったりです。
ラウロス大瀑布  
  
ゴンドール王国の首都星々の砦。第二紀3320年、オスギリアスの塔にパランティアが置かれた。美しい都で大きな橋が架かりその上に塔や建物が建てられていた。第三紀1437年、攻撃にあい炎上。石の塔が倒れパランティアが川の中に失われる。1640年悪疫流行のため首都から見捨てられる。2475年、攻撃を受け、ついに廃墟となる。石橋は破壊される。 ミナス・ティリス、ミナス・モルグル両塔に挟まれたアンドゥイン大河の中州にあり、360度パノラマで絶景が堪能できます。現在はがれきと草が生い茂る廃墟となっておりますが、かつての首都ならではの交通交易の中心として多くの人や品物でにぎわった面影を伝える遺物をじっくりご覧になって、当時の繁栄ぶりをご想像ください。
オスギリアス  
 
ゴンドール初期、この要塞が作られた。第二紀3320年アナリオンの居城となる。この時はミナス・アノール(日の入りの塔)と呼ばれ、川向かいにミナス・イシルがある。3430年最後の同盟の後アナリオンが戦死。第三紀2年イシルドゥアがミナスアノールに白の木の実生を植える。南方王国のメネルティルに引き渡される。1636年悪疫流行のためテレムナール王と子どもが死去。白の木が枯れる。1640年王宮がミナス・アノールに移り、白の木の実生を移植される。1900年白の塔を築く。2002年ナズグルの攻撃によりミナス・イシル陥落、この時パランティアが失われる。ミナス・イシルはミナス・モルグル(呪魔の塔)、ミナス・アノールはミナス・ティリス(守りの塔)と呼ばれるようになる。。2050年、魔王からの挑戦を受け、王がミナス・モルグルで行方不明となる。最初の執政マルディル。2698年白の塔再建。2852年白の木枯れろ。3019年6月25日白の苗木発見。同年夏至の日にエレサール王と夕星姫の結婚式が挙行される。この都は七重の城壁に囲まれ、最外壁は黒。第一層のラスケレアダイン(燭工通り)に古旅籠、第六層に厩舎と療病院。死者の家のあるラス・ディネン(沈黙の通り)は第六環状区のフェル・ホルレン(開かずの入り口)より入る。第七層には王の家、白の木とパランティアが隠された白の塔がある。 今回の旅の終着点、ゴンドールの都をお楽しみください。宿泊所は第一層の燭工通りの古旅籠でございます。第七層の砦城から南方王国全体を眺めることができます。城の中は自由に見学できますが、ミナス・ティリス図書館の閲覧は許可制となっておりますので、希望される場合は予めお申し出ください。燭台と珈琲をご用意いたします。なお、白の塔のパランティアは現在は死者の家に保管されており、使用拝観は禁止となっております。ご当地名物はパランティアやアルゴナスのレプリカ、金のトランペット、高杯つきの白い菓子などがお土産に最適です。
ミナスティリス

一応アップしましたが、いろいろと間違いがあるかもしれません。気づかれた方はぜひご一報ください。