トップページ > 記事閲覧
とても好きな本たち
日時: 2002/08/02 18:13
名前: 北国のあき

突然ですが、実験させていただきます。大好きな本をうまく並べられますかどうか・・・・?!
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |

チム・ラビットのぼうけん A・アトリー作 石井桃子:訳 中川宗弥:絵 ( No.1 )
日時: 2002/08/02 18:23
名前: 北国のあき

BBSで話題が出ました「卵の謎々」が載っている本です(^^) ウサギ、キツネ、リス、カササギ、カヤネズミ・・・様々な動物たちが登場する・・・というとかなり甘口のものを想像してしまうときも多いのですが、さすがはアトリーです。大人になっても自分が子供の時に感じたものを忘れずに、けっして子供たちにこびることなくイギリスの匂いがする作品を書かれました(チムを先に読んだので、ピーターうさぎくんを最初に好きになれなかったわたしです:汗)
そして中川さんの絵が良い!!!絶版になっていたはずですが、最近本屋さんで見かけました。再版されたのかもしれません。是非手にとってみてください!
メンテ
歌う船 アン・マキャフリー作 ( No.2 )
日時: 2002/08/02 18:28
名前: 北国のあき

マキャフリーというと実はこの本がとても好きです。生まれたときに頭脳は申し分のない状態なのに体は機械の補助無しには生きていけない・・・・少女ヘルヴァの脳はカプセルに入れられ宇宙船の「頭脳」となった。きわめて優秀なサイボーグ宇宙船、けれど心は少女であり喜怒哀楽を感じることができる。
・・・・この設定がすきでした。
メンテ
ハーメルンの笛ふき サラ&ステファン・コリン:文 エロール・ル・カイン:絵 ( No.3 )
日時: 2002/08/15 09:00
名前: 北国のあき

エロール・ル・カインの絵がとても好きです。生きている間に「指輪物語」を一場面でも良いから描いて欲しかったです。
この作品はみなさんがよくご存じの笛吹男の伝説を、コリン夫妻の文とル・カインの絵で中世の香り高い絵本にしあげたものです。面白いのは本編がおわったあとに「ほんとうはなにがおこったのか?」という部分が続いていて、その中でハーメルンの歴史などを背景にしたちょっとした考察が書かれていることです。
・・・読んでいると天井裏を走るねずみの足音が聞こえてきそうで、ドキドキするときもある作品です。
メンテ
透明人間の告白 H・F・セイント ( No.4 )
日時: 2002/08/15 09:01
名前: 北国のあき

ある日自分が突然透明人間になってしまったら・・・・。
この本は透明人間の生活を非常にリアルに描いています。本来はSFなのですが、幼い頃からの透明人間への興味と憧れを満たしてくれた、わたしにとってはファンタジー。
映画化されましたが、あれはまったく別の味になってしまっていました。原作はサスペンスの中にユーモアが溢れる作品です。 (^_-)
メンテ
サバタイム 大島弓子作 ( No.5 )
日時: 2002/08/15 09:02
名前: 北国のあき

綿の国星などで有名な大島弓子さん。けれど実は最初は自分で猫を飼ってはいらっしゃらなかったのですよね。この本の作品を含むサバ・シリーズは大島さんが初めて一緒に暮らした猫サバとの日々を描かれたものです。
日常の描写が多い中に、さりげなくファンタジー的色彩が入っている・・・そんなところがとても良いです。
わたしは猫と暮らしたことがないのですが、生涯のほとんどを猫と暮らしている友人は大島さんとサバの世界をものすごく好きです。人間の中で生まれて育った猫という生き物がとても上手に描かれている、とのこと。わたしはこの本で猫と暮らす気分を繰り返し味わっています(^^)
メンテ
うちにかえったガラゴ  島田ゆか 作 ( No.6 )
日時: 2002/08/15 09:04
名前: 北国のあき

島田ゆかさんの最新作です。
バムとケロ、そしてこのガラゴのシリーズは絵本でしか出せない楽しさがいっぱい詰まっている本です。例えていうなら、丁寧に作り込んだミニチュアのドール・ハウスの小物のひとつひとつまでわくわくしながら手に取る感じ・・・・。
先日「食べ物の描写」のお話でBBSがにぎわいましたが、このシリーズにも必ずお食事の光景が出てきます。色が綺麗でおもちゃのようにも見える食べ物たちがなぜかものすごく美味しそうに見えるんですよ!あとはおふろですね。浴槽の形もおふろグッズも楽しいものばかりです。
シリーズの他の本を読んだことがある方に通じるお楽しみもたくさん
娘たちからもおすすめの本ですだ! (^o^)
メンテ
レベッカ ダフネ・デュ・モーリア 作 ( No.7 )
日時: 2002/08/15 09:06
名前: 北国のあき

ファンタジーとは関係ないですね(TT) けれどデュ・モーリアのめくるめく想像力にまたまた感動してしまったのです。
・・・実は「食べ物の描写」から連想して思わず手に取ってしまったのですが(笑) 記憶の通り、とてもリアルな描写でした。
読み手を中に引き込んでゆく力は相当なものだと思います。映画化されていますが、終わり近くの炎のマンダレイしか記憶がない・・・(汗)幼いときに「太陽がいっぱい」を観たときと同じ感触をおぼえたはずなのですが。創元社から「鳥」の短編集も出ています。こちらもおすすめです(^_^)
メンテ
不思議を売る男 ジェラルディン・マコーリアン 作 ( No.8 )
日時: 2002/08/15 09:07
名前: 北国のあき

図書館で少女が出会った一人の青年。成り行きで少女の家であるあまり客足がない骨董品店で働くことになります。店にやって来る客たちにその品物にまつわる「お話」を聞かせる青年。そのお話のひとつひとつが味のある短編・・・そう、これは魅力的な舞台設定の上で語られる短編集なのです。そして青年の正体が実は一番の謎。
本が大好きな人に・・・・。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail 入力する場合には必ず@を全角で書いて下さい
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存