イムラドリス〜裂け谷会議室〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

[232]  強さというものは・・・
□投稿者/ ハイタカ -(2004/03/06(Sat) 00:02:20)
□U R L/ http://www2.odn.ne.jp/nisi-majyo


    記事内容:[報告] 

    こんばんは。

    ず〜と考えていたのですが・・・
    ROTKのガンダルフは・・やっぱり偽者です。(笑)え?言われなくてもわかる?
    そんな・・皆さんもそう感じていたんですね・・・

    映画的に強さを表現するのに「わかりやすい」表現方法だったとは思います。
    でも・・・
    強い=闘う=殴る
    なんでしょうか?

    原作の「王の帰還」のガンダルフは・・・そこにいるだけでみなが強くなれる・・・心の強さというものを感じました。
    ガンダルフの強さというものは、子供だましの魔法のような目に見えるものではなくて、もっと深い強さだったと思うのですが・・・

    映像で表現することは、サーの演技力から言えば可能なことだったと思うんですよ。それが残念だなと・・・

    原作の人物は、みな「強さ」と「弱さ」を言ったりきたりしながら、でも「強さ」を貫いた・・・人物の深み・・・背負っている宿命が読見返すたびに心に迫ってきました。
    目に見えない指輪のこわさ。
    黒の乗り手の恐ろしさ
    絶望・・そして希望。
    困難な状況にあっても、ガンダルフがいれば・・・と読者にとっても希望の光となっていたのに・・だから・・・旅の仲間でのあの落下シーンのショック・・・
    そして王の帰還での戦いの際の心強さ・・・確かに目には映りにくいものかもしれませんが、「強さ」というものは戦いに強いものだけではない、一人一人の心の強さが問われているんだと思っていたんです。
    そのガンダルフの「強さ」というものをわかりやすくしたために、逆に「恐怖」も薄っぺらくなってしまったと感じました。

    特に・・・ペレンノール野の戦いのあの「首」のシーン・・・原作の持つ圧倒的な「恐怖」「絶望」が単なるホラーとなってしまって・・・充分伝わってこなかったんです。「あのシーン。へ〜やっぱり撮ったんだ」ぐらいにしか思えなかったんです。(いけないことでしょうか?)
    映像的にはすごい!と思いました。でも・・・・
    強さというものは・・・と考えてしまいました。

    もちろん時間の関係で・・・多分「間」というものが削られていたとは思います。TTTのSEEはその点、「間」というものがあったので、今回もROTKのSEEに「期待」はしているのですが・・・

    三部作を通してみて、一番冷静に映画を観ているのは・・・そしてTTTの時見たく、雑誌を買いあさっていないのは・・・なんでなんだろう(いや・・充分買ってるという人もいますが)?
    答えが出るのは、まだまだ先のようです
  削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
親記事 →Re[1]: 強さというものは・・・ /ピピン
 
上記関連ツリー

Nomal 強さというものは・・・ / ハイタカ (04/03/06(Sat) 00:02) [232] ←Now
Nomal Re[1]: 強さというものは・・・ / ピピン (04/03/12(Fri) 12:59) [238]

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -