イムラドリス〜裂け谷会議室〜

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

■ 新規投稿からどんどん投稿してください!
■ 旅行報告はタイトルに【報告】と入れ、報告が終わったら終了チェックをしてください。【報告】には報告者以外の人はコメントしないでください。感想などは躍る小馬亭別館でお願いします。
■ TTTネタバレ会議は【秘密会議】と入れてください。TTT日本公開後は躍る小馬亭別館に移ります。
■ ネタバレを見たくない人は「ツリー」か「トピック」にしてください。

18860

[全スレッド34件(26-30 表示)] 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6]
親記事の順番 [レス最新順/投稿順/記事数順]

記事リスト ( )内の数字はレス数
RotkのSEEを見て一言(1) | フランス国立図書館『原画展』(6) | サムはどこへ?(7) | RotK感想:白紙版(1) | ある意味素直なPJ(1) | 密やかな悪徳メモのためのスレッド(7) | 強さというものは・・・(1) | 物語の中のrealityとは(3) | ROTKのツボ(9) | 解りやすいは曲者(5) | あれれ、あのシーンは?SEEに期待(1) | ホビット達のこと:メリー(2) | 執政家に何が起こったのか(5) | RotK雑感(8) | ROTK日本ヘラルド試写会報告(0) | 掲示板の利用について(9) | 【報告】alfard版TTTレポートスレッド(10) | ダム決壊(その2):「成長キャラの逆転」(45) | 文字作品の映像化ということ(9) | TTT感想(白紙版)(18) | 【秘密会議】二つの塔、第一印象(序文)(11) | TTT感想(同行4人)(4) | 【秘密会議】TTT感想(指輪初心者の場合)(1) | 極私的コメント続行(7) | 旅の報告(8) | [報告]SEE&TTT試写会(5) | ユール大祭記念写真、堂々公開(0) | [報告]これがNZ機だ(2) | 【秘密会議】これが最初の感想でした。TTT。(3) | 旅の報告ボロミアのマクベス(1) | 【秘密会議】突然思いだしたのでばらしちゃう!(1) | 旅の報告(躍る小馬亭別館より転載)(1) | 【秘密会議】非公式スクリプト入手で湧いた疑問(3) | 質問はこちらへ!(0) |


■41 / 親記事)  [報告]SEE&TTT試写会
□投稿者/ 唐鳥える -(2003/02/03(Mon) 02:25:39)


    記事内容:[報告] 

     昨年のSEE上映会は早くから並んでいたと聞いていたので、10:30開場を
    9時に行ってみたところ、有楽町マリオン5Fからすでに待ち行列は階段を下って
    2階まで達していた。先頭の女性は夕方5時に着いたとのことだが、その時すでに
    様子見らしき人を見かけ、「ここは誰かが並びはじめないと」と座られたそう
    だ。本当の1番乗りの方は、いったい何時に来られたのだろう。そして彼女たち
    は、マリオンで13時間過ごすことになるのである。30分前には、横浜ウォー
    カー、東海ウォーカー、九州ウォーカー当選の方々だけ早めの入場整理が
    行われた。そのころには行列は1階から折り返してふたたび5階に達していた。
     そしていよいよ入場開始。入り口で葉書は回収。(画像を残していてよかった)
    ロビーに待ち受けるのはオーク兵2体。これはメリピピを担いでいたウルク・ハイ
    と同じ兜ですかね。時々2人でバトルのまねをしたり、一緒に写真に写ってくれたり、
    スタッフに小声で「オークらしく猫背でゆっくり歩いて下さい」と言われて「はい」
    と答えたり、オークにしては気さくな者たちだった。唐鳥は通路に
    ぼーっと立っていて激突されてしまった。しのびであったがやはりハイ・エルフの
    血は隠せなかったらしい。場内も各ウォーカー当選の方々の座席は別に確保されて
    いる。主催は角川書店。読者を大切にする出版社である。「アートブック」と
    「真実」を買ったわたしも大切にしてほしいものだ。やはり女性トイレは長蛇の列。
    インターミッションが思いやられる。
     まるで学校のチャイムのような開始の合図で、いよいよSEEがはじまる。
    拍手は思ったより小さい。各ウォーカー当選以外の方は、どうやって葉書を手に
    入れられたのだろう、熱烈なファンではないのだろうか。それなら徹夜で鑑賞しに
    来たのはなぜ?(無料だから?)SEEは何度もDVDで見ていたので、案の定
    ところどころ睡魔に襲われる。裂け谷のラブシーンはすっかり抜けてしまった。
    インターミッションの後画像が2重になり、調整が入る。SEEはフィルムではなく
    DVDのようなデジタルの何からしい。大きなスクリーンにアイコンやコマンドが
    表示されるのは不思議な感覚だった。わが君は裂け谷を出発する9人を見送るエルフ
    たちを見て、「ガラドリエル様がいないね」原作未読で昨年3月に字幕・吹き替えを
    1回ずつ見たきりのわが君は、ロスロリエンの存在をすっかり忘れてしまったらしい。
     SEEが終了すると20分の休憩。その間音声の調整が行われる。このあたり
    「試写会」って雰囲気がにじみ出る。TTTのピンバッチつき前売り券がロビーで
    販売される。アナウンスがとぎれとぎれで聞き取りにくく、「ピンバッチ」が
    「カンバ・・」に聞こえる。唐鳥はすでに6枚購入しているのだが、「看板」が
    付いてるのだったらもう1枚買っても良いぞ。しかし音声の調整は大丈夫なのか?
    唐鳥は眠気飛ばしドリンクを1本飲み干した。
     予感は的中してまたしてもスタート失敗。おわびのアナウンスが入ったりで、
    一層拍手がまばらになってしまった。字幕協力田中明子&評論者。そしてあの
    オープニング!黒門が、飛蔭が、エドラスが、ヘルム峡谷が、映像となって目の
    前に広がっていく。唐鳥、涙また涙。もう、字幕や人物造形なんていいです、
    PJ監督ありがとう!
     白状しよう。またしてもアラゴルン&アルウェンのシーンで眠ってしまった。
    そしてラストのサムの長セリフ、映像に見とれて聞き取れない(読み取れない)
    部分が。15日の先行、22日以降の1日4回、絶対行きます!わが君はTTT
    のSEEが楽しみとのこと。DVD買ってもいいの?開場を出たのは6時50分、
    スペースシャトルの墜落も知らず、朝の光が疲れた目にまぶしいのであった。

→ 親記事 / 引用返信
▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■42 / ResNo.1)  招待葉書
□投稿者/ 唐鳥える -(2003/02/03(Mon) 02:36:43)


    記事内容:[報告] 

    光っちゃいました。チラシと同じ図柄です。
640×480 => 250×187

1044207403.jpg
/48KB

引用返信

■43 / ResNo.2)  案内板
□投稿者/ 唐鳥える -(2003/02/03(Mon) 02:38:51)


    記事内容:[報告] 

    ちょっと色気がないです。
480×640 => 187×250

1044207531.jpg
/49KB

引用返信

■44 / ResNo.3)  オーク兵
□投稿者/ 唐鳥える -(2003/02/03(Mon) 02:39:56)


    記事内容:[報告] 

    きれいな目をしておられます。
480×640 => 187×250

1044207596.jpg
/48KB

引用返信

■46 / ResNo.4)  SEE感想
□投稿者/ 唐鳥える -(2003/02/03(Mon) 21:54:05)


    記事内容:[報告] 

    SEEは、DVDで見たとき「画面が明るい」と感じましたが、大きなスクリーン
    になっても「明るい」と思いました。

    赤表紙本に書かれる文章に沿って、ホビットの生活が紹介されていくシーン、以前
    から違和感でしたが、今回なぜだかわかりました。1年の歳月をかけても、作り物
    の感がぬぐえないのです。サムが植え替えの花を愛でるところもカメラの前でポー
    ズをとっているようにしか見えないし、緑竜館の前の市場もわざと並べたよう。
    アイゼンガルドの溶鉱炉やウルク・ハイ誕生シーンとはえらい違いです。本物らし
    さとは曲者で、たとえば「サンダーバード」シリーズなど、明らかに作り物なのだ
    けれど、「本物のよう」と感じられます。映画は、どうしたって作り物なので、
    本当らしく見せようと努力しすぎると、どんどん悪いほうへ行っていまうのではな
    いでしょうか。それとやはり、監督の「見せよう」と思う対象への情熱の度合いが
    大きく影響すると思うのは偏見でしょうか。

    角笛さんが嘆いておられたボロミアの言葉遣い、きさま・おれ・あんたら、もしか
    して、ボロミアの軍人らしさを強調したかったのでは、と思いました。(きさまと
    おれとは同期の桜)そうだとしたら、大失敗ですね。

    ミドルアースの地図が登場したのは原作未読者には親切だったのではないかと思っ
    たら、ケレボルン候曰く効果なし、だそうです。「あれだけじゃあ、よくわからな
    い」はっとしたのは原作ファンだけだったのですね。

    ケレボルン候の感想は、全体的にボロミアの魅力がさらにUP、だそうです。御前
    会議の熱い語りからモリアでアラゴルンに助けられて見直すところ、ロスロリエン
    を経て大河のほとりの言い争い。ボロミアの苦悩が一層浮き彫りにされました。

引用返信

■47 / ResNo.5)  TTT感想
□投稿者/ 唐鳥える -(2003/02/03(Mon) 23:22:24)


    記事内容:[報告] 

    何と言ってもオープニング!そうきたか、という感じです。はじめちょっと嫌な
    予感がしました。FOTRで、イシルドゥアがサウロンの指を切り落とすシーン
    を3度もやったのが気に入らず(2回目以降はもっと短くして贈り物のシーンを
    入れろー!)、もしかしてTTTではガンダルフ転落シーンを何度もやるの?と
    ぞっとしていたら、ああやってバルログとの戦いを見せたのですね。フロドの夢
    かもしれない形で。

    語り草ともなる追跡行は、アラゴルンの野伏ぶり、たっぷり見せてもらいました。
    エオメルたちと遭遇したとき、ギムリの奥方擁護が聞けなかったのは残念でした。
    せっかくSEEで贈り物シーンが追加されたのに。原作ではアラゴルンはメリピ
    ピのことを生きていると信じていますが、映画ではエオメルが「生存者はいない
    。オークと共に焼かれたのだろう」と言うので「まさか、信じられない!」と
    狼狽しています。そして原作ではエオメルはアラゴルンのことを勇者と認め、
    共にエドラスへ行って戦うよう頼んでいますが、映画ではそこまで見込んではい
    ない様子。それなのに大事な馬を与えるのは、親切心と言うより知らずにしたこ
    ととはいえ仲間を殺してしまったらしいことへの償いの意味だと思いました。

    白のガンダルフ登場シーン、やっぱり迫力でしたね。サルマンと区別がつかずに
    挑みかかってしまう設定、サー・イアンとリー様じゃあ簡単に区別がつくやろう、
    どうするんや?と思っていたら、逆光効果ですか!まことに白く輝いていました。

    王として立つ決心がつきかねて悩めるアラゴルンがFOTRで物議をかもしまし
    たが、アルウェンもまた変わらぬ心でひたすら待っている乙女ではなく、父への
    愛と恋人への愛で揺れ動いています。ファラミアもまた、はじめからデネソール
    候やボロミアとは違う広い視野を持っているのではなくて、指輪に取り付かれた
    フロドの様子やサムの語りを聞いて、目を開かれたことになっていました。よく
    よく「生まれながらの」とか「もともと優れた」という設定が嫌いなのでしょう。

    わたし眠っていたのでしょうか、アルウェンが寝椅子のようなものに横たわり、
    バラのはなびらみたいなものがまわりに落ち、それを上から撮っているような
    シーン、ありました?それからエルロンドの館に走り込みながら、「未来を見通
    すお父様、何が見えて?」と言ったりするシーン、ありましたっけ?やっぱり眠
    っていたのでしょうか?

    ヘルム峡谷の籠城戦、最も印象深いシーンのひとつなので、ただただ見とれてい
    ました。ケレボルン候に言わせれば、打つ手がみんな遅すぎだそうです。そこは
    それ映画だから!アラゴルンが「明日は5日目の朝だ」と言った時には「ええ?
    もう?」と思いました。わたしはもっと日が数えられるような演出が欲しいと
    思いました。ケレボルン候はガンダルフがエオメルと共に兵をかき集めに奔走
    するシーンを入れ、「間に合うのか?」のドキドキ感を出すといいのに、と言っ
    ていました。そういえば、追放されたエオメルとその部下だけじゃないはずです
    よね、あの軍勢は。エルケンブランド殿もいたのかな?ハルディアの最後は悲し
    いです。ハルディアに限らず永遠の命があるはずのエルフが死んでいくのはとて
    も悲しいです。レゴラスがアラゴルンとギムリの一本釣りをして何たる怪力!と
    いう話を聞きましたが、あのロープは何人かで引いてますよね。まあ、あれだけ
    の弓の連射ができるのだから、筋力も並大抵ではないのでしょうが。

    ファンゴルンのメリピピ、年古りたエントがホビットの若者のかわいらしい話し
    声を喜ぶイメージが、あまり感じられなくて残念でした。どう特撮を駆使しても、
    このホビットたちはスタイル抜群の若い俳優さんなので(サムは?)、そのよう
    なイメージは無理なのでしょう。そしてエントたちは思ったよりせっかちでした。

    ゴクリはそれこそ十人十色のイメージがあると思いますが、このゴクリは有りだ
    と思いました。今は異形の者に成り果てているが、ずっと昔はホビットだった、
    という感じがよく出ていると思います。

    フロドの取り付かれた様子、とってもいいです!顔をゆがめて「知ったような口
    をきくな」とサムをののしり、ナズグルに従いそうになったところを引き止めた
    サムにつらぬき丸を突きつける。悪いフロド、いいです!だからこそわれに返っ
    た時の放心した様子に心を打たれます。そしてサム!ケレボルン候曰く、「FO
    TRはボロミアのための映画だったけどTTTはサムだねえ」いえいえ、こんな
    もんじゃありませんよねえ、皆様?

    またケレボルン候は、盾持つ乙女エオウィンが、恋に目がくらんだ少女にしか見
    えなくて不満だそうです。これもROTKへおあずけですね。

    やはり、SEEを見てTTTを見るべきだと思いました。というより原作未読の
    方はSEEを見ないとTTTわからないところが多すぎでしょう。PJの、「
    知らない人は置いて行く」発言は本当でした。それが良いことかどうかはわかり
    ませんが、原作ファンとしては無理やり一話完結3部作にされるよりうれしい
    です。TTTも必ずSEEがあるでしょう。そして必ず買ってしまうでしょう。

報告完了! /引用返信


レス記事表示 → [親記事-5]


■45 / 親記事)  ユール大祭記念写真、堂々公開
□投稿者/ 唐鳥える -(2003/02/03(Mon) 18:33:24)


    記事内容:[報告] 

    お茶などごめん、赤ブドウ酒を。イチゴジャムとリンゴのパイを。
    年に1度のお祭りだ!陽気なホビット勢ぞろい。
    つられてエルフも魔法使いも、猫も馬もカエルも執政官殿までおおはしゃぎ。

    デザイン・・・・カイル伯爵(原案 唐鳥える)

    ガラドリエル、ニャンダルフ、カエル伯爵、フロド・・・・カイル画伯作
    デネソール候・・・・ボンブールさま作
    ルナキャット店長・・・・ESBOOKS読者書店 潮風書店 店長画像より
    飛蔭・・・・lordoftherings.net>The Legend>Explore The Epic>Cultures
          >Horsesより

750×280 => 250×93

1044264804.jpg
/70KB

→ 親記事 / 引用返信


■38 / 親記事)  [報告]これがNZ機だ
□投稿者/ 唐鳥える -(2003/01/30(Thu) 19:11:49)


    記事内容:[報告] 

    滑走路に舞い降りた時には興奮しました。思ったよりちっちゃかった。
    ジャンボは迫力でしょうね。
800×600 => 250×187

1043921509.jpg
/50KB

→ 親記事 / 引用返信
▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■39 / ResNo.1)  そしてアップ
□投稿者/ 唐鳥える -(2003/01/30(Thu) 19:16:55)


    記事内容:[報告] 

    見学していた女性から、「トム・クルーズですか?」と訊ねられました。
    「そうです」と言えばよかった。
800×600 => 250×187

1043921815.jpg
/49KB

引用返信

■40 / ResNo.2)  そしてロゴ
□投稿者/ 唐鳥える -(2003/01/30(Thu) 19:32:45)


    記事内容:[報告] 

    この文字に一番感動しました。本当だったら乗って行きたい!
800×600 => 250×187

AirlineToMiddleE.jpg
/50KB

報告完了! /引用返信


レス記事表示 → [親記事-2]


■21 / 親記事)  【秘密会議】これが最初の感想でした。TTT。
□投稿者/ leirani -(2003/01/12(Sun) 23:21:34)


    記事内容:[秘密会議] 

    took家の家系に連なることが判明したleiraniです!

    実は、以下の文はEvenstarさまに送ったメールの一部。
    TTTの各シーンで気になるところを・・・
    私の解釈と語学力が間違っている?と思い、確認のお手紙をしてしまった
    のです。
    エルファーランさま、みなさまにもご覧いただき是非をお教えくださいませ。

    ◎アルウェンのとアラゴルンの回想(夢?)シーン
    美しかった!
    アラゴルンの死の後、アルウェンが喪服で佇むところが、ドイツの画家
    フリードリヒの「死の島」を思わせました。またアルウェンが寝そべっている
    寝椅子との色彩コントラストは、アラン・リーがいままでになく強い色味
    を使っていて、こちらはラファエル前派の画家バーン=ジョーンズのよう
    でしたね。
    実は、噂に聞いたのですが、第3部の最終シーンは、滅びの亀裂に指輪を
    投げ込んだ二人でおしまいになるとか?
    アラゴルンの戴冠、サルマンとホビット庄の危機などが削除されるとなると、
    この第2部でのアルウェンの幻想で後日談をカバーしてしまうのでしょうか?
    少々早すぎますが、気がもめます。

    もっと気がもめるのは・・・
    このままアルウェンは灰色港から出立してしまう演出?!
    じつは、the history of middleearth のindex
    にアラゴルンの項に「weds eowin」とあり、「なんだこれは!?」
    と仰天していたところだからです。
    たぶん、「エオウィンの結婚の項を見よ」という意味だと思うのですが。
    一瞬びびりました(苦笑)

    まさかですよね・・・?これは絶対私の妄想でしょう(苦笑)


    ◎エルフマント
    それぞれの場所によって、機能していることがきちんと解りますした!
    フロド、サムのマントは灰色に。
    追跡者たちはモスグリーンに。
    メリピピは濃い緑に。
    さすが、監督!
    しかし、フロドの機転で岩にカメレオン(笑)するところが
    ありますが、あれはSEEの贈り物シーンを見ないと理解できないのでは?
    そもそもSEEにあのエルフマントの機能説明ありましたっけ?
    (あとで確認しなくちゃ)

    ◎ゴクリかわいいヤツだよ♪
    ゴラムが当初のデザインから、人間らしさが増したデザインになるという話でしたが、目の表情が良かったと思います。彼の内面の二重人格的葛藤がよく現れていました。
    ゴラム指輪発見裏話も、いつガンダルフからフロドは聞いたのか?映画の中では
    無いはずですが・・・?「ガンダルフから聞いたよ、スメアゴル」とフロドのセリフは
    無理があります。
    しかし、ゴクリの葛藤とは、フロドとサムの友愛に彼が見出す、はるか彼方に消え去った自分の友情の記憶の甦りであり、切ない気持ちが感じられました。

    ◎エオウィンとグリマ
    グリマの登場からエオウィンへの恋慕はあったほうが良いのでしょうか?
    人間の複雑さを描くことは必要でしょうが・・・
    サルマンの軍勢を前にグリマが涙するのは、これから滅び行く人間=
    エオウィンへの惜別?

    そして・・・
    たとえばブレゴ(戦死したセオドレドの乗馬)を貰うシーンが無いのに、
    ブレゴが助けに来ると「ブレゴ?」とアラゴルンがつぶやくシーンは残っ
    てるなど、
    妙なところが多かったみたいです・・・
    「君の正体を(王の再来)サウロンが気にしている」
    という予告編のガンダルフのセリフも抜かれてましたよね?


    さきほど同道した友人とも話していたのですが、原作同様に「フロド側」
    「メリピピ側」「ローハン側」と3点を別々に描き、最後のみ合体
    させるという方法の演出がよかったのに、と思いました。
    なるほどスペクタクル感は強調されますが、肝心のフロドたちの行動が
    薄くなっているし。スターウォーズのごとき場面転換は辛いです。

    戦闘シーンに偏りすぎは言うにおよばず・・・

    辛口感想でした。

→ 親記事 / 引用返信
▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■27 / ResNo.1)  まだ何も知らないんですが…
□投稿者/ ケイ -(2003/01/15(Wed) 00:49:06)


    記事内容:[秘密会議] 

    leiraniさま

    まだ未見のケイですが、お話に加えてくださいませ。

    > アラゴルンの死の後、アルウェンが喪服で佇むところが、ドイツの画家
    > フリードリヒの「死の島」を思わせました。またアルウェンが寝そべっている
    > 寝椅子との色彩コントラストは、アラン・リーがいままでになく強い色味
    > を使っていて、こちらはラファエル前派の画家バーン=ジョーンズのよう
    > でしたね。

    やはりあの寝椅子に横たわっているアルウェンの場面は海外サイトでの噂どおり、
    アラゴルンの死後、ロスロリエンに赴いアルウェンだったのですか。
    (関係ないですが、先日、西洋美術館で公開されたウィンスロップ・コレクショ
    ンでバーン=ジョーンズはじめ、ラファエル前派の絵をたくさん見ました。
    すてきでした。^^)

    > 実は、噂に聞いたのですが、第3部の最終シーンは、滅びの亀裂に指輪を
    > 投げ込んだ二人でおしまいになるとか?

    これこれ、これが私も気になっているのです。確か、SEEのオーディオコメンタ
    リーでショーン・アスティンが「最後の場面は滅びの罅裂の場面だ」と発言し
    ていましたよね。
    実は、まだSEEが出る前に、ぎむさん、めるろんさんと「『最後になぜか滅びの
    亀裂のまえで、アラゴルンとアルウェンがキスして、それにかぶりながらエン
    ディングテーマが流れ、クレジットが流れて終わり』っていうのは、まさかな
    いよね」という話を爆笑ネタとしてしたことがあるんです。
    もちろん(leiraniさんのおっしゃる二人はフロドとサムですし)、いくらなん
    でもそこまでは行かないでしょうけど、ショーンのコメントを聞いたとき、
    ちょっと考え込んでしまったんです。ユールでお会いしたとき、Evenstarさんは、
    大丈夫、灰色港の場面があるって、PJがコメントしているからと請け合ってくだ
    さったんですが…。

    > アラゴルンの戴冠、サルマンとホビット庄の危機などが削除されるとなると、
    > この第2部でのアルウェンの幻想で後日談をカバーしてしまうのでしょうか?
    > 少々早すぎますが、気がもめます。

    サルマンの最後についても、これまた「えっ!」という話が流れていますしね。
    何とも、やきもきしますねえ。

    > もっと気がもめるのは・・・
    > このままアルウェンは灰色港から出立してしまう演出?!
    > じつは、the history of middleearth のindex
    > にアラゴルンの項に「weds eowin」とあり、「なんだこれは!?」
    > と仰天していたところだからです。
    > たぶん、「エオウィンの結婚の項を見よ」という意味だと思うのですが。
    > 一瞬びびりました(苦笑)

    調べてみました。これはThe Treason of Isengardの索引ですね。
    HoMEは教授の執筆した順番に沿って、草稿が紹介されています。したがって、
    現在公になっている物語とは違う登場人物の設定、筋書きとは異なる筋立てが
    たくさん出てきます。
    この第7巻に当たる草稿を執筆当時、まだ、アルウェンは教授の構想の中には
    なかったようです。同じく第7巻の前のほうには、エルロンドの館での宴の場
    面が掲載されていますが、「アルウェンがいないこと以外は、ほとんど決定稿と
    同じ」という注釈が付いています。つまり反対から言えば、アルウェンはまだ
    物語の中に登場していないということです。

    そして、最初に「黄金館の王」の章の草稿が書かれたとき、今後の構想として、
    Aragorn weds Eowyn sister of Eomer (who becomes Lord of Rohan) and
    becomes King of Gondor.
    という覚え書きが書き込まれているそうです(これが索引に書かれていた部分で
    す)。

    しかし、いつ書き込まれたか定かではない短い覚え書きが追加で書き込まれてい
    て、そこには、
    ?Cut out the love-story of Aragorn and Eowyn. Aragorn is too old
    and lordly and grim. Make Eowyn the twin-sister of Eomund, a stern
    amazon woman.....
    とあって、この「結婚によるローハンとゴンドールの同盟」という考えは退けられ
    たことがわかります。

    ですから、確かにある一瞬、教授の構想の中では、アラゴルンはエオウィンと
    結婚することになっていた。そのときはアルウェンの存在はまだなかったという
    ことになります。

    長くなってしまいました。
    今日はここまででやめておきます。続きはまた。

引用返信

■28 / ResNo.2)  なるほど・・・と・・。
□投稿者/ エルファーラン -(2003/01/15(Wed) 01:58:10)


    記事内容:[報告] 

    leirani様 ご指名頂きまして有難うございます。

    フリードリヒの“死の島”ですか・・なるほど!!
    いきなり追補記な内容が現れて、少し劇場では
    フリーズしてしまいました(笑)
    思わせぶりなアルウェンの登場はGANDALFさんの手元に
    ある、プレス用のパンフレットの内容を示唆しているようで、
    読ませていただいた時は笑い飛ばしていたのですが
    今や笑えない現実味をおびて忍び寄りつつあります。
    灰色港無くしては終わって欲しくないのですが、
    (ホントは、サムのあのシーンが無くては・・)
    私的には戴冠式と結婚式がドーっとやってきている中を
    エルフ達とフロドが去っていくみたいなラストかな・・と
    思いました。でもフォトアルバムを昨日購入したのですが
    シェブロウの写真が有りましたので、三部で出るとしたら
    一体監督は、何を削って何を創作したのだろう〜と
    夜も眠れません!!確かに私の中ではピピンさんと同じく
    映画・原作はアナザーワールドなんですが・・TTT自身も
    言い聞かせて見ていたような気もします(汗)
    エルフマント=確かに忍者モノのようだぁ〜と独り笑い
    をかみ殺しました。意外と薄い素材だったのですね。
    グリマ&エオウィン=グリマのオドロオドロしい登場の
    仕方だけでは、ただのホーラーなおじさんになって
    しまう・・(ごめん、d-ayanさん)人間味を加味する
    演出として中々、情が沸いてしまいしました。涙は、私は
    サルマンに付いて来て良かったとの感動の涙かと・・・
    そしてゴクリの説明は、ビルボとの件しか話してません
    でしたよね?確かにアレ?ですが、画面に出てない
    所で色々な話をしたと、善意に解釈。あんな、かおの
    おじいさん、身近にいませんか?かなり当てはめてしまい
    ました(爆笑)そろそろオーバーしそうです・・

引用返信

■37 / ResNo.3)  Re[1]: 【秘密会議】まず部分的に
□投稿者/ Evenstar -(2003/01/30(Thu) 06:23:14)


    記事内容:[秘密会議] 

    leiraniさま、メール届きました! ありがとうございました。まず部分的にフィードバック失礼します。

    > > ◎アルウェンのとアラゴルンの回想(夢?)シーン
    > 美しかった!

    あのうあのう、実は私あそこでがくっときたくちなんです。極私的感想としては、「やっぱりPJって、ラブシーンだめみたい・・・。」 構図は美しいのですが、演出が・・ごめんなさい・・陳腐だとしか思えなかったんです。キスシーンの挟み方もまずい。しゃべってキスしてまたしゃべってのかける3というかんじでしたが、だれておりはしませんでしたでしょうか。

    > アラゴルンの死の後、アルウェンが喪服で佇むところが、ドイツの画家
    > フリードリヒの「死の島」を思わせました。またアルウェンが寝そべっている
    > 寝椅子との色彩コントラストは、アラン・リーがいままでになく強い色味
    > を使っていて、こちらはラファエル前派の画家バーン=ジョーンズのよう
    > でしたね。

    ラファエル前派的、それってわかります。美術監督の采配が功を奏していましたね。(あくまでもPJに華を持たせたくないような言いようですけれども。いえ、今回の私の感想は、かなりネガティブな私情が入っております。)


    > > ◎ゴクリかわいいヤツだよ♪
    > ゴラムが当初のデザインから、人間らしさが増したデザインになるという話でしたが、目の表情が良かったと思います。彼の内面の二重人格的葛藤がよく現れていました。

    ゴクリの造形はかなり秀逸だと思えた部分も多くありましたが、それでも文句があります。まず、彼の二重人格性について。解かり易くする為もあるのでしょうが、かなりカリカチュアライズ&単純化されているところが不満です。実際の彼の内面の葛藤はもっと微妙で複雑でしょう。あまり「映画だからしかたがない。」と譲れないところです。さらに、ゴクリが一端フロドに心を預けた後で、フロドの「裏切り」に合い、従って自分もこれ以上旦那に忠誠を誓う理由もなくなる、という展開は合理的すぎます。原作のゴクリは、フロドをシーロブへと誘うことを早い段階から計画していました。フロドに心を動かされることがあったとしてもです。卑小な心の持ち主ゆえの悲哀は、むしろこういったところで深く印象付けられると思うんです。それが、いったんはまるでフロドに恋したかのような映画でのゴクリのキャラクターセッティングは私にはチープに見えて、ちょっと悲しかったのでした。

    > しかし、ゴクリの葛藤とは、フロドとサムの友愛に彼が見出す、はるか彼方に消え去った自分の友情の記憶の甦りであり、切ない気持ちが感じられました。

    なるほど、映画においてはゴクリの人格はかなり尊重をもって扱われているようです。これについての評価は、本当に人それぞれだと思うんです。ただ私は、ゴクリも「いいやつ」でありえるという片鱗を挟むことでゴクリへの同情を誘うという脚色には賛成しかねます。ゴクリの極意は、彼の救われない業の深さだと思うからです。ここに彼の哀しさがあると思うのです。ただ確かに、この点を強調してゴクリを印象付けるのは、よほどの監督でないかぎり無理でしょうね。

    > > ◎エオウィンとグリマ
    > グリマの登場からエオウィンへの恋慕はあったほうが良いのでしょうか?
    > 人間の複雑さを描くことは必要でしょうが・・・

    あの部分はもっとオーバーに強調されていることを危惧していただけに、ある程度「さりげなく」表現されていたことにはほっとしました。ときに、私の考え過ぎでしょうか、どうも今回のTTTを観ていて、PJはリドリー・スコットが「グラディエーター」などで披露しているエピック演出の秘儀を意識しているような気してなりませんでした。たとえばグリマのエオウィンとの絡み、グラディエーターでルチア絡む弟シーザーのシーンの演出そのものではなかったしょうか?
     
    来週の頭ごろ、続きをアップさせていただきます。

引用返信


レス記事表示 → [親記事-3]


■30 / 親記事)  旅の報告ボロミアのマクベス
□投稿者/ leirani -(2003/01/18(Sat) 03:04:49)


    記事内容:[報告] 

    すごいタイトルです・・・

    今回は幸運にもショーン・ビーン主演の『マクベス』を鑑賞できました。

    マクベスはおなじみ、シェークスピアのマクベスです。
    セリフはほとんど変わりなく、舞台装置と衣裳などが第一次世界大戦当時のような軍服になっています。これがみんなかっこいい!
    でも、剣戟なんです・・・(笑)
    剣戟シーンでは、ボロミアだ♪ボロミアが戦ってる♪くらいにしか思えなくて
    困りました(苦笑)

    マクベスは奥さんにそそのかされて、王位簒奪者になってしまうのですが、
    これまた指輪の魔力=支配者の権力 に魅入られたもの・・・と勝ってに私の頭では翻訳されてしまうのでした(苦笑)

    かの有名な晩餐に幽霊が見えるという場面の演技、こういうところを見るとボロミアを彷彿とさせて、どうも最後までマクベスでありつつボロミアを思いながらの鑑賞になってしまったようです。

    前から4列めくらいで、役者のツバが飛ぶのまでまるみえ(笑)で、かぶりつきでボロミアを堪能してきましたよ♪

→ 親記事 / 引用返信
▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■31 / ResNo.1)  【旅の報告】ボロミアのマクベスの写真1
□投稿者/ leirani -(2003/01/18(Sat) 21:53:10)


    記事内容:[報告] 

    写真です。
384×512 => 187×250

bean1.jpg
/48KB

引用返信


レス記事表示 → [親記事-1]



Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -