イムラドリス〜裂け谷会議室〜
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
アップファイル一覧
検索
過去ログ
[231]
局地的な戦争
□投稿者/
ケイ
-(2004/02/29(Sun) 19:15:30)
記事内容:[秘密会議]
■
No225
に返信(mogさんの記事)
「解りやすいは曲者」スレッドの皆さま
本当に解りやすいは曲者、いえ、解りやすくするためという名目のための安易な、そして前後を考えない行き当たりばったりの改変こそ曲者ではないかと思います。
> 分りやすいように見えて実はあまりに色々なものを突っ込まざるをえなくなって言葉足らずになっている、原作を知っているものたちにも知らないものたちにとっても回数を経れば減るほど脳内補完が増大し、またなぞが増えていくのではありますまいか。
mogさん、そのとおり。
PJをはじめとする製作陣は「映画表現としての指輪物語」、「映画としてわかりやすいこと」ということをお題目のように唱えています。でも、本当に映画としてわかりやすくなっているでしょうか。脳内補完を行わなければ理解できないというのであれば、原作未読者にはさっぱりわからないのではないでしょうか。
ともかく、アラゴルン、フロド、ゴクリ、サム、デネソールetc、etc、何だか支離滅裂な登場人物ばかりで話の落ちがストンと胸に入っていかないのです。
そして……
> 中つ国全土で行われていたはずの戦闘もゴンドールとローハン近辺のみが戦場になってしまっていることもわかりやすさ、のためには致し方ないことであった、としてもこの物語の壮大さと本来持ち合わせいる精神を見事に粉砕し去ってしまいました。
これは、原作未読の連れ合いが真っ先とは言いませんが、いみじくも指摘したことです。シャイアはあの戦いで何の影響も受けていないのだろうか。そして、それぞれの仲間のその後が描かれていないけど、それぞれはそれぞれの国に帰って、そこにはいろいろな苦難がその後あったのではないか。そうでなければおかしいじゃないか。そう指摘され、「いやいや、原作ではきちんとそういうところが描かれているのよ」、「やっぱりね」という会話が交わされました。
さすが、だてに50年以上生きてはいませんね。
> ホビット村に戻った4人のホビットたちの姿はあまりにもむなしい。特にメリーとピピンには居場所すらないように見えて哀しかった。PJの作り上げた中つ国が局地的なものであり底が浅いものであったとしても確かに映像として我々に見せたくれた世界には賛辞を惜しまないけれども、そこに住む人達は、と問われれば沈黙を持って遇するしかない今のイオレスです。
本当に……。フロドの西に行く意味も、サムやメリー、ピピンが指輪戦争で捨てたもの、そして得たもの、それらすべては映画のなかでは無でした。いや、サムだけは酒場の娘ロージーを得たのか。何と薄っぺらな物語となってしまったことでしょうね。
削除キー/
編集
削除
前の記事
(元になった記事)
次の記事
(この記事の返信)
←Re[1]: 局地的な戦争
/mog
返信無し
上記関連ツリー
解りやすいは曲者
/
オローリン
(04/02/10(Tue) 08:33)
[201]
┣
単純すぎる陽動作戦
/
イルフ
(04/02/10(Tue) 18:48)
[202]
┣
Re[1]: 解りやすいは曲者
/ピピン
(04/02/11(Wed) 15:59)
[204]
┣
Re[1]: 解りやすいは曲者
/唐鳥える
(04/02/11(Wed) 21:29)
[205]
┗
Re[1]: 局地的な戦争
/mog
(04/02/25(Wed) 12:56)
[225]
┗
Re[2]: 局地的な戦争
/
ケイ
(04/02/29(Sun) 19:15)
[231]
←Now
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
上記の記事へ返信
書き込み不可
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
アップファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-