こちらこそありがとうございました。
土曜日はおつかれさまでした。(ってどの土曜日?というぐらい遅いレスですな)
当日は結構暑くて、翌日以降に相当こたえてしまって、
かなりの疲労と仕事の〆切モノに追われ、日々の生活がやっとの毎日。
ようやくPCの前に座れるぐらいになりました。
さて、簡単報告です。
エルフ語講座当日はちょうど七夕コンサートもあったようで、
何となく人出がありました。
門戸厄神駅から神戸女学院に向かう途中に一枚一枚違う絵の
道案内板が立っていて、その細かい配慮に一瞬だけですが、
暑さを忘れて微笑みました。
また、分かれ道には灼熱炎天下にもかかわらず、
スタッフの皆さんが待機して、訪れる旅人たちが最後の憩い館(講義堂)に
たどり着けるように正しい道をお伝えしておられました。お疲れ様でした。
長窪は灰色の賢者様の指示で、アイゼンがルドのピピンよろしく一足先に館に入り、
その入り口に陣取り、到着なさる方々に涼しい顔でお迎えする大役を頂きました。
そういえば、講義室のもう一つの入り口(締め切り扉)には
黄色のかわいいイラストのガンダルフが「ここは断じて通さん!」と
頑張っていました。いらっしゃった方たちはご覧になったでしょうか?
伊藤先生の講義は、トールキンが言語創造へ向かった経緯やその情熱から始まり、
教授が最初にエルフ語を作り、さらにエルフ語を話す人々が必要となったために
指輪やホビットのお話を書いたというくだりにさしかかったころには
「言葉への愛」がいっぱいでした。
また、教授ご自身がクウェンヤの挨拶の最後の音をエルフ語的に間違え、
途中で変更したことを、「フロドの写本の写し間違い」とし、さらに
「定命の者は必ず間違える」とのたまったというお茶目な逸話を紹介したり、
エルフ語の限界と実用性では、エルフ語にない「コーヒー」や贈り物のお礼を
表す表現を提案したり、とわかりやすく面白い話題がいっぱいでした。
もちろん、エルフ語の発音練習もしっかり用意されておりましたし、
また「実生活には役に立たないエルフ語を学ぶことは楽しい」と
エルフ語講座の重要なポイントを何度も強調なさっていました。
大変楽しい時間でしたが、あっという間に終了時刻となり、
質疑応答も終わった後は、喫茶GANDALFに移動して
にぎやかに二次会が行われました。
長窪はホビット庄へ戻らねばならぬ身にて、途中で退出しましたが、
陽気な宴会は深夜まで続いたとのことでした。
以上、簡単報告で失礼しました。
伊藤先生!
また、西の都でエルフ語が響きわたる日を楽しみにしております。