kaliさま、いらっしゃいませ。
どうぞ、どうぞ、中へお入りくださいませ。
このところ寒暖の差が激しくなってきましたね。
どうぞ、お好みのお酒をご注文ください。
おお、きのこのキッシュですか!!
感激です!!大好物です!!ありがとうございます。
この「ストラヴァガンザ」というシリーズは、
巻が進むにつれて本当にぐいぐい引き込まれる話ですよね。
実は私もkaliさまと同じように、
1巻ではそれほど「凄い!!」とは思いませんでした。
面白いけれどちょっと物足りなさを感じていたのです。
特にタリアの世界の活躍がこちらの世界の解決にはつながらず、
どこか消化不良な部分を残したままだったからかもしれません。
でも、まさか、その消化不良が2巻3巻の重要なモチーフとなり、
作品に深みをもたらすことになるとは・・・全く予想外でした。
kaliさまのブログを拝見して、改めて、
こうして、同じ驚きを共有できたことにとても喜んでいます。
kaliさまがおっしゃるように、
この作品は少年たちの選択の物語なんですね。
その選択の重さや苦さが少年たちの等身大で表現されているので、
彼らの悩みや焦り、後悔や切なさがストレートに伝わってきました。
単なるどこかの世界の冒険だけで終わらずに、
こちらの世界の彼らの生活に深く入り込み、
「どこで、どう生きるか」を迫る問題になっていて、
気になって気になって目が離せなくなってしまいました。
(もちろん、「最初からどこかの世界」というのは大好きなんですが)
しかし、その「選択の重さ」は、
中世イタリアを思わせる美しい描写と、
少年たちの生き生きした会話や軽やかな行動力で中和されて、
上手くバランスをとっているなあと感心したのでした。
タリアから私たちの元に届けられた護符はこの本かもしれません。
そして、「ストラヴァガンザ」が結んでくれたご縁です。
今後とも御別懇に!